5月訪問。堺の名店だった ”たこ吉“ さん。 「たこ吉」事業を「千房」さんに引き継がれ、 店名も奥様の名前に変更されました。 常連さんのリクエストに応え、抜群のお料理はそのままにゆるりと営業されています。 今は煮物料理がメインのおまかせコースのみ。 どれもこれもすごいボリュームは変わらず! そしてもちろん美味しい、 お料理は残ったらあるだけお持ち帰り可能なので「タッパ持参」が合言葉なのです。 ■付きだし 豪華なお重入り □ヒラメ とてっぴ □鱧とタコ □ヌタ ニラ クコの実 お揚げ □干しエビとセロリ ■牛すじこんにゃく 生姜たっぷりで甘辛さがいい。 ■大根 玉子 豚肉 クリーム煮 おでんのコースの時から大好きなメニュー。 玉子のおかわり大人気。 ■里いも煮 ぬっとりシンプルで美味しい。 ■皿うどん 海鮮野菜の宝石箱や~ 具材どんだけ~ お持ち帰り用にもてんこもり。 大将のお人柄とトークもごちそうさまでした!
口コミ(5)
オススメ度:100%
口コミで多いワードを絞り込み
久しぶりに伺う事が出来ました! なんか落ち着く(笑) おでんでは無くなりましたが煮込み料理が食べれます お酒の話とフランス語で大盛り上がり ずっと笑いながらのお食事でした 散々おなかいっぱいになった後 〆がなんと 牛肉、豚肉、海老2種類、あさりちゃん、椎茸、しめじみたいな茸ひらたけかな?、たけのこ、人参、キクラゲ、白菜、青菜、紅白のかまぼこ と豪華な具材の皿うどん どんだけ〜~〜(笑) 次は4時から突撃やー!!!
めちゃくちゃ美味しい煮込み料理。 店名は、長崎出身の女将さん、奈津さん。 なので、〆は皿うどんなのだそうで。 お突き出しで、河豚ぶつ切りテンコモリだったり、 ぬたとか本当に美味しすぎるのだけど、 そこから出てくる大将の煮込み料理と 大変なお酒がいとも簡単に全て開封される コスパとかそういうのではないワールド。 Rの古からの重鎮様にお連れ頂き念願の初来店。 お揚げさんと子芋がありえないほど美いしくて 〆のあんかけ焼きそばまでがっつりと頂きました。 多々鬼のような日本酒もたくさんたくさん頂きまして、 幸せな堺の夜を過ごしました。
6月訪問。 1年ぶりの奈津さん。変わらず美味しいお料理と4、5年ぶり??のRett友さんとの思わぬ再会もあり!嬉しい夜となりました。 今回も煮物料理がメインのおまかせコースのみ。 どれもこれもすごいボリュームは変わらず! そしてもちろん美味しい。 昨年「皿うどんこれごと持って帰り〜」と、 大将が貸してくださったタッパを無事に返すことができました。 またきっと来るからとお守りみたいに預かっていたのでした。 ■付きだし 豪華なお重入り □ヒラメ てっぴ □鱧湯引き ゆで海老 □海ぶどう ぜんまい佃煮 銀杏 □干しエビとセロリ ■牛すじこんにゃく 生姜たっぷりで甘辛さがいい。 ■大根 玉子 豚肉 クリーム煮 おでんのコースの時から大好きなメニュー。 玉子のおかわり大人気。 ■クジラ コロ この日はたまたま手に入ったからと。 たまたまコロが食べたいと言っていた幹事さんはこの展開に大喜び。 ■里いも煮 ぬっとりシンプルで美味しい。 ■皿うどん 海鮮野菜の宝石箱や~ 具材どんだけ~ お持ち帰り用にもまだまだあるよ。てんこもり! 今年も大将ごちそうさまでした。 幹事さまありがとうございました。
堺の名店たこ吉の住吉さんが、新たなる挑戦で居酒屋をはじめられました。名前は奥様の名前をとって、奈津。ほっこり癒される料理の数々、美味しかった。