更新日:2023年11月28日
山形の県民食ひっぱりうどんを進化させた混ぜそばならここ
2021年烈火本店の記録 「烈火らーめん」820円 写真2カット 「トッピングチャーシュー」340円 「お昼のセット」200円 4ヶ月ぶりの烈火。山形ひっぱり混ぜそばと迷いに迷って2辛でらーめんの方を食しました。辛いだけの他とは一線を画す味噌魚介旨辛。一口ひと口美味い。最高です。 20211212昼 21'vol.167 「山形ひっぱり混ぜそば(汁なし)〆ご飯付」870円 「トッピング チャーシュー」340円 烈火の名物オリジナル混ぜそばのひっぱりにチャーシュートッピングで食しました。豪快に混ぜまぜして途中で梅昆布酢で味変も楽しみながら満腹です。唯一無二の1杯。言うことありません最高です。 20210816昼 21'vol.114 「山形ひっぱり混ぜそば」920円 烈火です。ひっぱりです。目一杯混ぜて、途中で昆布酢足してまた混ぜて完食しました。唯一無二です。美味くて腹パンでサイコーです。 20210703昼 21'vol.94 「烈火らーめん(2辛)」820円 「チャーシュー」340円 my favorite ラーメン店の烈火。
名古屋コーチンを使った鶏そばが絶品で限定メニューも多いラーメンのお店
大阪滞在中、ちかくに有名店ないかなー、なんて何の気なしに検索してみたら、すぐ近くにあるではないか...ฅ(º ロ º ฅ) ということで、おひとり様訪問。 並び、ZERO。 どうやら人気の限定メニューが終わってしまうと…
病み付きになる美味しさの弾力のある程良い太さの麺を使ったうどんのお店
《豊中》八尾の「讃岐屋 雅次郎」、川西の「手しごと讃岐うどん 讃々」で修行した店主が作る絶品うどん 食べログ『3.75』 『うどんWEST百名店2022』 【訪問】易しい 阪急豊中駅から徒歩5分 【行列】無し 平日1:25分着で店内3人 【注文】 《お昼のサービスランチ》 豚バラの肉汁つけ麺(温)¥830 小ライス付き (出汁) 濃い目 (麺) 北海道産をメインにして、三重など国産の小麦粉を独自ブレンドした讃岐うどんでやや柔らかめのコシ (具) 豚バラ肉、青ネギ、長ネギ、油揚げ、すりゴマ (卓上調味料) 七味唐がらし 【店内】9席 カウンター席のみ
蛍池駅の近くにある人気店
®️★★の人気店 麺屋ほぃ 大阪空港に向かう途中、蛍池駅で途中下車してこちらでランチ。 空港飯は高いので、一つ手前の駅で降りて、ラーメンを食べる事に。 若者ではないのですが、若者に一番人気のほぃの肉盛りまぜそば(大盛 200g) を注文。 こちらは春の恋、ゆめちからなど北海道の小麦粉を3種類ブレンドした自家製麺です。 肉盛りはローストビーフ、豚バラチャーシュー。肉そぼろに刻み玉葱、白ネギ、水菜がのってます。自家製麺はタレとあらかじめ絡めてあり、もっちりとして美味しいですね。 少し辛味のある玉葱や、他の野菜がまぜそばをマイルドにして美味しいですね。 最後に無料で〆のご飯を注文できます。 並か、大盛りかを選べ麺を大盛りにしたので、ご飯は並盛りにしました。 少し残していたローストビーフ、豚バラチャーシューと一緒によく混ぜていただきました。まぜそばにはご飯がよく合いますね。 美味しかったです。 #ラーメンおじさん
焼き飯食べたくなったら、間違いなくここ!焼き飯が有名なラーメン屋さん
結婚した頃、豊中の柴原に住んでました その時、時々行ってた【南ばん亭】 久しぶりにランチに行ってきました オーダーする料理は最初から決まってました 『白ラーメン』と『チャーハン』 本当は半チャーハンにしたかったのですが 半チャーハンは平日だけだというので 普通サイズでオーダーしました びっくりしたのは、料金が当時とほとんど変わってない 白ラーメンが五百円、チャーハンが五百円 もちろん味も変わってませんでした 心配したけど、あっさり完食 #南ばん亭 #柴原 #白ラーメン #チャーハン #五百円 #二つで千円 #三十六年前
アメリカンテイストがコンセプト、ハンバーガーとホットドッグの専門店
ランチで結構早めに行ったのですがお店は 行列ができていました。 店内に通されてメニューを見ると、 そういえばオニオンリング食べてない! なのでオニオンリング頼んじゃいました! 肉厚な玉ねぎがサクジュワで美味しいです! この日は食べてないシリーズで(笑)バーガーも まだ食べてないアボカドチーズバーガーに! いつもベーコン系ばかりでしたからね。 かぶりつくと超幸せな気持ちに!うまいっ! あいかわらず飛び抜けた美味しさで本当に 無理して行ってよかったぁ〜! アボカドチーズバーガーってタルタルの主張が 強いバーガーが多いのですが、このバーガーは 個々の具材がきちんと役割分担をしていて、 ぶつかる事なく全体バランスを整えているので とっても美味しく仕上がってます。 あと買おうと思っていたこの本もゲットできて 自分のお土産もできたので大満足です! また関西出張が入ったら行きたいと思います。 https://gourmet.tsuku2.jp/m/shop_home.php?
台湾まぜそばが激ウマ!お安い価格で、人気の美味しい料理を楽しめるお店
2021.5.19 美味しいよって友達が連れて行ってくれた! 確かに美味しいし癖になる辛さ(ˑˆᴗˆˑ) お酢でまろやかになるのも好き。 最後は残った具にゴハンをダイブ!! 美味しかった~( ˘ᵕ˘ )
コスパ良し、肉よし、ビールサーバーありの焼肉店
箕面大滝を友達と見に行きました 心斎橋で利用した事のある焼肉屋さん 個室で肉もサービスも申し分なくおすすめです 以前は1500円ほどの焼肉ランチがあったのですが無くなったとのことで石焼ビビンバにしました
この日のランチは此方のお店へ伺って来ましたf(^_^; オープンと同時の主席…(笑笑)の入店でメニューから以前から頂いてみたかった蛍池名物と書かれた『肉釜玉うどん』をチョイスして暫しで着丼…(^-^)v ビジュアルは肉の花が咲いたみたいに超豪華で店員さんから渡された食べ方レシピに従って先ずは何も付けずにうどんを一本頂きましたが自家製麺だからか店名通りモッチモチの弾力で歯応えがありその後に出汁を入れて肉まみれ…(笑笑)になりながら頂きましたがローストビーフとうどんのコラボレーションはめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味くて食べ応えがありこの日も大満足なランチになりました(*´∀`)✨
女性におすすめ、マイルドなスパイシーカレーのお店、カフェ使いもできる
平日のランチで訪問 妹から「行った事ないけど、カレーがめっちゃ美味しいらしいから行ってみてー」と連絡があったので、「いつも満席で待つ」との口コミがあったので仕事の休憩時間内に行けるか不安ながら来てみたら、直ぐにカウンターへ着座(*╹▽╹*) 初心者なのでチキンレッグカレー オリジナル 5辛を注文 スープカレーはあまり食べたこと無かったけど、 めちゃくちゃ美味しいやーん(๑´ڡ`๑)❤️ チキンレッグは骨がスルッと外れるほど柔らかく、スパイスや野菜もたくさん入っています。 人気店らしく、隣のオッサン同士がめっちゃウンチク語ってくれて…この店の良さがよく分かりました 人気店過ぎてルーが無くなり次第閉店だそうですよー(๑´ڡ`๑)♡ #スパイスカレー #スープカレー #庄内 #下町の大衆的な雰囲気 #激戦区
鶏白湯は濃厚こってりで麺に絡んで最高でした、マグロ節の方もあっさり
この日のランチはまだ夏真っ盛りの少し以前の投稿になりますが此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; こちらの看板メニューらしいマグロの中華そばがとっても気になったんですが数量限定に夏限定と書かれた『冷やしつけ麺』に食指が動き麺大盛無料にプラス60円のダイブめしを付けて暫しで着丼…(^-^)v ビジュアルはデカいナルトチャーシューにカニ爪と1/3程にカットされた煮卵が入り早速つけ麺の食べ方レシピに従って先ずは麺から頂きましたが自家製麺だからかツルモチで食感と喉ごしに歯応えも良くスープは山陰地方のズワイガニを使用した拘りの醤油ダレだからかアッサリながらコクがあり中太麺との相性も良くチャーシューは厚めにカットされているにも関わらず柔らかく炙っているからか香ばしくてカニ爪も小振りながらプリップリで歯応えがあり大盛にしたかから食べ応えも充分で〆のダイブめしは冷たいおじや風でしたがネギと梅干しが入っているからかサッパリとしていてとっても美味くこの日も満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
☆☆人気店☆☆フライトの合間にフォトジェニックなリラックスTimeはいかが?♪
ゆっくりカフェランチが希望の次女のリクエストにこたえました(笑) 大阪空港のこちらのお店は人気のお店ですが、 2階のエリアは飛行機みながらゆっくりできます! ドリンク飲み放題もできるので、ほんといつまでもゆっくり飛行機みてられます! 今回はスペマ(特別塗装機)が来なかったのでちょい残念でした(笑) #大阪空港 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
まん延防止の中ですが、久々に黒門市場で激励ランチ。 特撰丼、美味しそう。後輩の笑顔が眩しい。 季節のメニューの冷や汁も絶品でした。 ごちそうさまでした。 定例ランチ会の再開を祈って
焼きたてのパンが食べ放題、メニューも豊富
宝塚からの帰り、途中下車してここで、遅めのランチをいただきました。 阪大の哲学科のゼミに参加した時以来の石橋駅です。 石橋阪大前駅になってました。 1時45分位に着きましたが、中に入れたのは、30分後の2時15分位でした。もう喫茶利用のひとが、多くなっていました。 本日のメインランチと、週替わり生パスタを注文しました。 ボクはライスにしましたが、パンにした方が良かったと思いました。 美味しいパンでした。絶品です。 メインランチは、豚バラ肉と白インゲン豆のトマト煮で、生パスタは、自家製サルシッチャと春キャベツのトマトソースでした。 メインランチは、1,500円税込、生パスタは、1,200円税込でした。 #メインランチ! #生パスタ! #自家製パン! #豚バラ肉と白インゲン豆のトマト煮! #自家製サルシッチャと春キャベツのトマトソース! #パン絶品!
トッピングの鶏の焼き霜はお酒にもラーメンにもマッチする逸品
江坂経由で事務所にもどる途中でランチ 近くにラーメン哲史というお店があることが わかりまして伺いました。 カウンター数席とテーブル二つの 小さなお店 メニューもシンプルです 少し贅沢に肉ワンタン麺にしました 続々お客様がいらっしゃいますが 結構限定メニューを注文されます この日は小腸ラーメンみたい 小腸のスタミナ炒めがラーメンに 乗っているようなラーメンでした やってきた肉ワンタン麺ですが 肉はもも系が数枚と薄切りが二枚 結構食感があります 最近のレアチャーシューと 一線をかくします ワンタンは一口サイズで食べやすい のどごしよろしい そして麺もつるつるで食べやすい 力のあるお肉とつるっとワンタンと麺 いいコントラストです スープは少し醤油がガツンときます 酸味がくる 醤油ラーメンでした #つるつるラーメン
メディアにもよく取り上げられる人気うどん店おすすめはキーマカレーうどん
この日のランチは以前の投稿を拝見して是非行きたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;メニューから頂きたかった『キーマカレーうどんセット』の大盛をチョイスして程なくして着膳…(^_^)vビジュアルはシンプルにルーとうどんのみでそこにセットの小ごはんが付き早速混ぜ混ぜしながら頂きましたがキーマのお味は程よくスパイシーだからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺はモッチモチでキーマのミンチ肉がうどん麺に良く絡んで食べ応えがあり最後は残ったキーマにご飯を入れてのダイブ飯で〆にしましたがランチタイムにしては少々コスパも悪く感じたんで個人的にもう少しキーマが多ければ良いのにな~っと思いながらこの日も何時も通り超満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
色々たべれるしカレーもたべたし満足なランチでした♫ フライドチキンは手羽先がカリカリにあげてあってビールが欲しくなります。笑 お酒も解禁されたそうであとからはいってきた人達はビール片手にアテカレーやチキン、スパイス料理をたべていて、そういう利用もいいなーと思いました。 駅近だしまた昼にも夜にもいってみたいです。 美味しかったー。 ご馳走さまでした♫
鶏そばがおいしい。ワインも楽しめる、昼用と夜用のメニューがある食堂
ニジイロ食堂 ・・・・・・・・・・・・ 噂をきいて豊中ランチ‼️ ペコペコMAXからのやっぱりこれに⬇️ ★イベリコ豚のハンバーグ定食 890円 海老フライ、白身魚のフライ、ハンバーグ、 スパ、サラダ、ご飯、味噌汁、 やっぱりハイパーコスパですなぁ~ ・・ ハンバーグは肉肉しい大好きなやつ♡ 海老フライもパンチきいてますね! 白身魚のフライはタルタルとご飯で やっぱり見た目も大事やけど 味と値段が1番大事やね⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎ ・ ごちそうさまでしたぁ~~~
大阪国際空港の保安検査所を通過したところにあるフードコートでランチ。今回は煮干しSOBA 1,200円+味付き半熟たまご 150円を注文。 カウンターで注文するとブザーを渡される為、席に戻り呼ばれるのを待ちます。5分くらいでベルが鳴り、受け取りに行きます。煮干しSOBAはかなりあっさりときた上品なスープです。チャーシューは鶏と豚の2種類がのっています。ストレート麺は硬めでとても美味しいですね。 お値段は空港プライスですが、フライト前に美味しいラーメンを食べれるのは嬉しいですね。
ラーメンの種類が豊富で楽しい、豊中のおいしいラーメン店
この日のランチは皆様からの投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^メニューからオススメと書かれていたに食指の動いた『太閤ブラック(しょうゆラーメン)』にトッピング肉増しとご飯大盛をチョイスして程なくして着丼…(^_^)v ビジュアルは肉増しにしたチャーシューにメンマにナルトに紫玉ねぎのスライスが入り何時もの様に早速スープから頂きましたが醤油辛くない優しいお味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺はこのスープにはこれでしょって感じの細めのストレートでツルツルと頂けチャーシューも柔らかくてとっても美味く大盛ご飯と共にアッという間の完食でこの日も何時も通り満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
豊中 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!