更新日:2023年09月03日
山形の県民食ひっぱりうどんを進化させた混ぜそばならここ
大阪府内で3店舗ほど運営し、 山形地域のラーメンをメインに提供する人気店。 大阪出身の店主?が元々山形の地で 2008年に『麺王八八』というラーメン屋を開業。 その後大阪に戻り始めたのがこちらのお店。 「ひっぱり混ぜそば」¥920 山形の県民食であるひっぱりうどんを進化させた オリジナル混ぜそば。とのこと。 ジャンクっぽさも少しありながら和な美味しさも感じる。 そう思わせるのが、珍しい納豆とサバの身トッピング。 タレ自体にも少し甘さっぽいのがあり がっつり混ぜ合わせればそれらが一体となり美味^ ^ 辛味噌は最初から混ぜずに 後半で混ぜると和な中にもパンチが生まれ良いな。 麺は麺屋棣鄂? もっちりとした食感が印象的。 最後は付いてくるご飯をIN。 さらに梅昆布酢も入れれば締めもさっぱりと。 納豆やサバのご飯との相性も当然良いので美味い。 ひっぱりうどんは食べたことないので分かりませんが 一般的なまぜそばにはない味のジャンルですごく面白く美味しかった(^^) #大阪府 #豊中市 #ラーメン
名古屋コーチンを使った鶏そばが絶品で限定メニューも多いラーメンのお店
限定メニューは私、アレルギー反応が出てしまうので普通のラーメンで良いのです。 なので、すぐに入れました。 入口外にある券売機で購入してから入店。 お水はセルフ。 店に入ると色々ルールが書かれておりました。 写真見せてオーダー禁止、などはもしかしたら海外の方かなぁ? またはInstagram投稿かもしれませんね。 でも、流行りのバズりメニューは券売機だけを見たらよくわからないので、ちょっと親切では無いかもしれない...私は食べられないからいいのだけれど。 カウンター1列。 私のオーダーは 醤油¥850 あさりご飯を追加してスープに飛び込ませると美味しいらしい(向かいの寿司屋さんが言っていらしたそう)が、店内に入ってからもう1回買いに行くのか、追加代金をここで払ったらいいのか、よくわからない...わからないので、追加無し(´・ω・`) 写真はスグとって食べてね!は理解。 運ばれた醤油ラーメンはシンプルイズベスト! 麺の茹で具合もよく、あっさり、美味しい醤油ラーメン。 ご馳走様でした。
蛍池駅の近くにある人気店
どろどろのラーメンでした。 自分は苦手などろどろさでした。 若干あんかけのようなそんなどろどろ感がありました。
焼き飯食べたくなったら、間違いなくここ!焼き飯が有名なラーメン屋さん
味噌らーめん、白らーめん、焼き飯大盛りをいただきました! 美味しいかったです!
台湾まぜそばが激ウマ!お安い価格で、人気の美味しい料理を楽しめるお店
20191222昼 19'vol.295 「中華そば 夕焼け(濃口醤油・煮干し)」830円 スープ:鶏ガラ煮干し濃口醤油 チャーシュー:豚バラ中ぶり2枚 麺:平打ちストレートモチ中太麺 旨☆☆☆☆ 応接☆ いっつも混んでるし並んでまでと思ってて、久々に入ったら… すいません。ちょっと舐めてました。 めちゃめちゃ美味いやん!!こんなに美味かったっけ?? 台湾まぜそばだけちゃいますよ。皆さん是非この本店にしかないメニューを選んで食べてみて下さい。 写真もう1枚は同行者の 「中華そば 夜空(たまり醤油・黒酢・ブラックペッパー)」830円 20170301昼 17'vol.69 「冬季限定 辛味噌ラーメン」750円 スープ:鶏ガラ白味噌 チャーシュー:豚肩ロース中ぶり薄6枚 麺:中細丸麺 20130301 「鶏白湯ラーメン 」写真なし 20120822 「鶏白湯ラーメン 」写真なし
鶏白湯は濃厚こってりで麺に絡んで最高でした、マグロ節の方もあっさり
今日は大学の帰りに蛍池で人気のラーメン屋へ。 建物がワゴンっぽくて洒落てる。店内はカウンターが10数席ほど。 鰹節の効いたラーメンと、唐揚げ、豚マヨ丼を注文。 ラーメンは、とにかく鰹節が強い。中太麺に鰹節の効いたスープが染み込んで美味い。 あとチャーシューを炙って提供してくれるので、めちゃくちゃ香ばしいのと、一枚がとても大きい。 最近ラーメン食べまくって気づいたけど、備え付けの新玉ねぎカットが最高にアクセントになっとる。水菜もいい感じに食感と歯応えが楽しめる。 豚マヨ丼には、店内備え付けのシビカラ調味料と、味玉を混ぜて食べると最強。これだけでも良い。 #外装がオシャンティ #鰹節しか勝たん
トッピングの鶏の焼き霜はお酒にもラーメンにもマッチする逸品
【醤油ラーメン】 上品な中華そばって感じ。 麺哲からの独立ってのがめっちゃわかる味❗️ わかる人にはわかる素材を活かした洗練された一杯なんやろうけど、ワシは麺哲とか、かどや系の昔ながらの中華そばはあんまり好きじゃないんよなぁ。
鶏そばがおいしい。ワインも楽しめる、昼用と夜用のメニューがある食堂
元々ラーメン屋だけあって、ここの鶏そばは本当に美味い。いつもスープを飲み干します。 写真は中華そば(魚介ととんこつのダブルスープ)とミックスフライ定食です。定食はボリューム満点です。腹を空かせて訪れてください。
久しぶりのラーメンは染みた! 煮干しそば(他のラーメンほとんど売り切れ) あっさり醤油ラーメンでおいしかったです〜!
ラーメンの種類が豊富で楽しい、豊中のおいしいラーメン店
この日のランチは皆様からの投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^メニューからオススメと書かれていたに食指の動いた『太閤ブラック(しょうゆラーメン)』にトッピング肉増しとご飯大盛をチョイスして程なくして着丼…(^_^)v ビジュアルは肉増しにしたチャーシューにメンマにナルトに紫玉ねぎのスライスが入り何時もの様に早速スープから頂きましたが醤油辛くない優しいお味でめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く麺はこのスープにはこれでしょって感じの細めのストレートでツルツルと頂けチャーシューも柔らかくてとっても美味く大盛ご飯と共にアッという間の完食でこの日も何時も通り満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
あっさりの中にもコクがある、魚介系スープが自慢のラーメン屋
仕事で豊中に行き、こちらのラーメン屋へ ラーメンは醤油ラーメンと塩ラーメンの二択。 個人的に好きな ○塩らーめん/750 に ランチはご飯セットや餃子セットなどもあります。 運ばれてきたラーメンはシンプルなラーメン。 チャーシュー、メンマ、ネギ、カイワレ。 シンプルだけど美味しい(*^^*) 麺細いがもちもち弾力がありました。 あまり期待してなかったけど、意外に美味しかった(笑) 【★★★★】
ちょっと変わった洋風ラーメンが食べられるお店
コンソメベースのラーメン 熟玉トッピングの塩ラーメン Googleや食べログで一口目味がしないとか薄いと書かれていたのでドキドキしてましたが、改良されたのか個人差なのか結構しっかり味がします 家系ラーメン?とか好きな人には薄いのかもしれませんね キリッとしたスープにコンソメの旨みがしっかり詰まってました ネギも追加すれば良かったかもしれないです 美味しかったー! 今度行くことがあればアラビアータやミネストローネ食べてみたいです。本命は夏のジェノベーゼ ★ランチタイムは大盛り無料 男性は大盛りの方が良いかも 私は普通盛りで物足りないくらいでした
アジア風のオシャレな店内と本格派の味が売りのラーメン屋
メーカーさんと押売り商談前に腹ごしらえっと… 画像は安定感のある豚骨ラーメンと炒飯(大) 半炒飯もありましたが、唆され(大)で注文。 「炒飯旨ッ‼️」 拉麺ももちろん美味しいのですが、 炒飯の美味しさで霞んでました。 タッチパネル式の注文で、 お店の人もテキパキと、気持ちお良いお店でしたヨ。
一人でふらっと飲んだ後にも最高庄内の人気ラーメン店
クリスマスイブの夜、ラーメンを食べる クリスマスなんで雲呑トッピングしちゃいました。 ラーメンは鶏骨塩。 美味しいです。好きなんです。この味。 カウンターのみの狭いお店ですが、お近くに来られた際は是非!!
⭐正統派醤油ラーメン⭐ 京都満喫しての戻った地元。 そろそろ麺が食べたくなって、久々の小とりさんに。 最近は行列も やっぱり美味しい ごちそうさまでした。 #正統派醤油ラーメン #愛すべき地元の一店
麺は西山製麺、鶏の旨味と醤油ダレがバランスいいスープのラーメンのお店
今日は、暗くなってから散歩して 自宅まで帰って来たところで ラーメンでも食べようと言うので 「ら~めん 喜凛」に寄ってみました 近くなのに初めて訪れました コロナでカウンター 4席 テーブル 4 × 2席 ✨学生さんは、学生証を提示で大盛無料✨ 主人 ☆ 醤油ラーメン ¥770 ◆太麺、中太麺、細麺 から選択 細麺でチャーシューと鶏胸肉を醤油で味付けが トッピングであっさりとした醤油味 ☆ セット〔しそギョウザ〕 ¥220 メニュー に しそギョウザ(にんにくなし)と 有り気になり注文 キャベツと青しそを小さくカットで しっかりとしその香りもしてあっさりした味 ☆ 塩ラーメン ¥770 ◆太麺、細麺 から選択 細麺でチャーシューと鶏胸肉の脂肪の 無いところ鶏チャーシューのトッピング 器も ラーメン鉢じゃあ無くてオシャレ
岡町駅の近く、とんこつ好きなら、絶対おすすめ!
【番号】No.656 大阪府 2020-229 【エリア】豊中・池田・高槻 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.05 【評価】味:7.5/10 CP:8/10 総合:7.75/10 【ジャンル】らーめん 【一言】久留米系豚骨らーめんのお店。豚骨独特 の臭みも少なく、万人向けのお店。 美味し。 #久留米系豚骨
この日のランチは以前の投稿を拝見して行ってみたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^; 初訪って事もあり苦手な券売機メニューから少々迷いましたが食指の動いた『辛みそらーめん』の麺硬めに無料のご飯セットをチョイスしてお店のスタイルが半セルフ方式なんで暫しでアナウンスがあり着膳…(^_^)v ビジュアルは辛みそを中心にチャーシューにメンマに刻みネギが入り何時もの様に早速スープから頂きましたが山形ラーメンを代表する拘りが感じられるスープは味噌をベースに魚介が香っているからか仄かに甘くてめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味いんですがそこに辛味噌を一気に溶く事で刺激的なお味になり少し頂いてからは備え付けのニンニクを投入したからかパンチが出てより一層美味くなり麺は中太から太めのちぢれで食べ応えがありチャーシューは豚バラのロール肉だから柔らかくてとっても美味くメンマもコリコリと食感良くご飯と共にアッと云う間の完食で最後は美味いスープにはありがちな禁断の完マクまで…(苦笑)しちゃう始末でこの日も何時も通り満腹で大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)✨
深夜1時まで営業、メニューが豊富、少路駅近くの美味しいラーメンのお店
仕事帰りに足を伸ばし、千里緑地にホタルを観に行った帰りに立ち寄ったラーメン屋さん。ゆずの効いた熱々の醤油ベースのスープに、豚肉タップリの肉そば。サイドメニューは、唐揚げと餃子とデザートに! 可愛い店員さんにおススメのデザートを尋ねたら…ニコッと笑って 私は抹茶ソフトが好きです!杏仁豆腐→抹茶ソフトに変更して頂きました。ここのお店。ラーメンもサイドメニューもどれもこだわっていて美味しい!赤ちゃん連れでも喜ばれる離乳食もあり(笑)感動しました。
博多とんこつの基本を押さえたラーメン屋さん
【番号】No.681 大阪府 2020-257 【エリア】豊中・池田・高槻 【再訪数】4回目 【食べログ】3.28 【評価】味:7.5/10 CP:8/10 総合:7.75/10 【ジャンル】らーめん 【一言】定期訪問店。しぇからしかより荒々しさ に少々欠けるところ、お昼のらーめんラン チには十分である。美味し。 #豚骨らーめん #半炒飯
豊中 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!