更新日:2024年12月19日
大吹田駅が最寄りの人気ラーメン屋さん
混みそうな予想をしたので、オープン直後に訪問しました。 20分ほど待って店内へ。 塩鶏白湯につるし焼きチャーシュー追加で頼みました。 もちろん炒飯も! 麺にもこだわっているので、スープとの相性もバッチリでした! 並ばないときに、また行きたい!
料理・器・酒盃・中居さんの所作など全てにパーフェクトな三ツ星の日本料理
【激うまし】食べログ4.09 千里の柏屋さん訪問。大阪の有名ミシュラン店。芸能人も多数利用されるこちらは個室で頂ける。このクラスになると接客もしっかりされ気持ち良く食事も頂く事が出来る。子持鮎美味しいですね。
吹田で大人気、連日長蛇の列ができる彩り鮮やかなフルーツ餅店
お店の暖簾にはフルーツ餅松竹堂と書かれています。吹田で有名な和菓子屋さんといえば松竹堂さん。 おやつの時間にシャインマスカットと私はりんごを買って帰りました。 ここの和菓子は果肉たっぷりフルーツの周りに、薄皮のおもちでコーティングされた可愛らしい和菓子が有名。女性受けしそうな外観で、盛り付けも工夫すれば間違いなく映えます。 中味はどうなっているのだろうと少しめくってみましたが、リンゴのシャクシャクという食感と、柔らかなお餅の口当たりが新しい。初めて食べる新食感な和菓子です。 次から次へとお客さんが訪れるのも理解できます。皆さんにおすすめします。
今年一番の花見日和と 妻と次女を誘ってブランチに 箱に入った前菜がとてもおしゃれな感じ、メインは3種類頼んで楽しみました 一杯だけカクテル飲んで、最高の休日 食べたら公園の桜見て散歩しよ
スタッフの接客が良い、美味しくてリピートしたくなるお店
《岸辺》パン好きなら一度は訪れたい名店 食べログ『3.79』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】やや易しい JR「岸辺」駅から徒歩20分 【行列】なし 平日11:50分着で店内1名 【注文】口頭※先払い ・エピ¥397 (ベーコンを包んで麦の穂の形の伝統的なパン) ・クロワッサン¥397 (バターがジュワッとにじみ出す軽くてサクサクな人気パン) ・レ サンク ディアマン¥443 (2種のレーズン、カレンツ、イチヂク、オレンジ、くるみをハード系で包んだパン) カフェオレ(ICE)¥623 (卓上調味料) なし 【店内】10席 カウンター4席、テーブル6席 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #岸辺 #ル・シュクレクール岸部 #パン #百名店 #クロワッサン #大阪パン #カフェ #エピ
BARBARA 季節のおすすめメニュー!
ドリンク、スープ、パン食べ放題のビュッフェ付きです。 ドリンクも自家製が多く、ファミレスのドリンクバーとは違います。 ついつい食べ過ぎてメインが食べられなくなるので注意。
夜は居酒屋使いもできるさぬきうどん屋さん
『讃岐うどん 四八』の「日替わり定食」(とり天わかめうどん+かやくごはん) 2024年12月18日訪問 仕事の都合で13時からの30分程度しかお昼休憩が取れなくなったので、近場のお店で昼食することにしました。 『麺や マルショウ』さんが閉まっていたので、『讃岐うどん 四八』さんへ。 店内に入り、素早く提供されるかなと思い「日替わり定食」(900円)をオーダーしました。 この日の「日替わり定食」は「とり天わかめうどん」に「かやくごはん」が付いたもので、うどんは普通・中盛(1.2玉)・大盛(1.5玉)から選べます。 この日は中盛にしました。 二個の鶏天がのったうどんを時間があまりなかったので急いで食べました。 少し「かやくごはん」が冷たかったのが残念です。 何度か訪問させていただきましたが、やはりこちらのお店は温うどんだと可もなく不可もなくという感じになっちゃいます。 冷うどんの方が麺のコシが感じられ、美味しさが3割増しになりますね。 #江坂 #うどん #四八
大阪府吹田市。 PayPay使用可能。 大阪ではかなり珍しいスープです。 鶏がらをペースト状になるまでしっかり煮込んでとろみのあるスープ。 クリーミーというかなんというか。 大学の近くのようで学生証提示でご飯大盛り無料。 がっつり系の学生には嬉しいかもです。 #大阪府 #ラーメン
いつも大行列!テレビでも取り上げられた、鶏肉屋さんの唐揚げ
のり弁と言いながら、自家製シャケフレーク付き。 唐揚げ多し!これは、唐揚げ弁当ですね! 500円です。
元町にある吹田駅からすぐのとんかつが食べられるお店
《吹田(JR)》厳選ブランド豚を使用した北新地epaisの姉妹店 食べログ『3.67』 『とんかつ百名店2022』 【訪問】易しい JR「吹田」駅から徒歩2分 【行列】少し 平日10:25分で一番乗り、オープン時3人 【注文】口頭 《入荷がない場合あり》 甲州富士桜ポークロースカツ定食¥2,300 (前菜、岡山きぬむすめ白米、みそ汁、千切りキャベツ、ティーセット、プチデザート付き) (前菜) 鹿児島県郷土料理の豚味噌、きゅうり、大根、パプリカ、南瓜、 ホットルイボスティー。 (メイン) 生のパン粉を使用し、低温で揚げて余熱調理で旨味を閉じ込めた肉汁したたる絶品トンカツ。 (デザート・ティーセット) 自家製コーカサスヨーグルトと季節のフルーツ、アールグレイICE (卓上調味料) ポルチーニ茸ブレンド塩、ソース、その他各多数あり 【店内】6席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪 #大阪グルメ #吹田 #エペクープ #とんかつ #百名店 #甲州富士桜ポーク #大阪トンカツ #ポルチーニ茸
【鶏の滋味と優しい醤油感が見事に調和する一杯】食べログ3.70 ラーメンOSAKA百名店2023 ラーメンOSAKA百名店巡りでこちらへ突撃! JR吹田駅より徒歩3分の場所にあります。 平日の13時40分に到着、並び無しで突入致しました。 店内はナチュラルウッドのシンプルな内装で奥のポップな英字の壁紙が可愛い。 『醤油』いただきましたぁ〜! オーダー後5分程で着丼。 具材は肩ロースレアチャーシュー、海苔、刻み青葱、メンマとシンプルな感じです。 鶏だけでとった動物系スープでつくる醤油は鶏の滋味深さに醤油の香り、塩味が絶妙でまろやかな優しい味わいに癒されます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 肉感と深い味わいが特徴の肩ロースレアチャーシューは薄いのでとても柔らかく、ふわっふわ食感がたまらない(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾麺哲さんのイメージだったので 厚みのある大きなチャーシューかと思っていましたが全然違いますね。食べやすくて癖になるチャーシューなので肉醤油もありですね♡ 多加水の自家製平打ち麺はプリッとしてモチモチ!麺もめちゃくちゃ美味しい! スープと麺、具材のバランスが最高です。 自己評価★★★★4 しまった!自家製の焼きもちトッピングしたら良かったΣ(゚д゚lll)後から気がつきましたw こちらは百名店制覇した後にリピートしたいでおまっ <勝手ながらの評価基準> ★1・・まぁ普通 ★★2・・これは美味い ★★★3・・うっ美味い また来たい ★★★★4なっ美味しい 絶対また来る ★★★★★5めちゃくちゃ美味しい 感動をありがとうで評価 #ラーメンOSAKA百名店制覇 #残り14軒
吹田市にある緑地公園駅付近のパン屋さん
パン大好き主婦友さんから これまたパン大好きな私へ お土産として頂きました❀.(*´▽`*)❀. ほんのり甘くてふわふわ~
山田南にある千里丘駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
今日は息子とラーメンを食べに外食。前から気になっていた、とりぱんさんへ行きました。 特注極太麺を茹でるのに通常の麺の3倍の時間がかかりますと張り紙があります。 出汁は店長がこだわった鶏白湯スープ、店のイチオシはしお味。 肩ロースチャーシューを1枚トッピングし、後で気が付きましたが出汁の中に柚子皮が薄くスライスして入っているので、爽やかな香りが口の中に広がります。 麺は極太食べ応えあり、出汁よし、半熟卵も入って、シャーシューよし、一つ一つはものすごい完成度高いのですが...。 何でしょうか?麺と出汁が絡まない。 しお味の出汁も薄く感じられ、味噌のほうが良かったかもしれない。中細麺にも変更できるようなので、そちらのほうが良かったかもしれない。 これだけレベルの高い素材を提供できているのに、麺と出汁が絡まず、口に入ったところでコンビネーションが悪く大きく点を落としている感じがしました。 そこさえ良ければBEST評価出せたのですが...。
トロトロチャーシューとダイブメシが良かった。 次行く機会があれば、米が切れてて食えなかったチャーシュー丼を次は食いたい。★
行列のできる有名店が大阪上陸。美味しい天丼の店
サクサクに揚げられた海老、なす、ししとうなど。半熟卵がユニーク。ご飯は浅め。ランチ時、そこそこ並びます
豚骨と鶏ガラのダブルスープ
事前情報が無ければ素通りしそうな雰囲気ですが…美味でした♪ まぜそば美味しかったです。
パンケーキブームの火付け役、生クリームがたっぷりのったパンケーキ専門店
#シロップたっぷり #クリームたっぷり #味違いのシロップ #思ったより軽い食感
北陸の新鮮な魚を使用した絶品のお寿司が人気の回転すし屋さん
GWお昼時、買い物ついでに立ち寄った。 本日オススメはおじさん、名前は知っていたが食べたことはなかったので注文。 うん、美味しい。帆立はぷりぷり、かに身がたっぷり、海鮮宝箱はとりあえず頼んでみた。 海苔汁が美味しくて、お土産に購入。 気がつけば贅沢ランチになってた。
本当にイタリアに居るみたい!映画に出てきそうなピッツア屋さん
窯焼きピッツァが美味しいと評判の人気店です。 休日にミニを飛ばして嫁さんとドライブがてらやって来ました。 念の為に当日予約して行ったのですが、1時に着いたらなんと満席! さすが人気あるなぁw、予約して正解でした。 店の裏手の方に提携駐車場があって、2500円以上の飲食で 無料になりますよ。 店内はけっこう狭い。 厨房も狭いのに従業員は4人くらい。 でもね、みんな私語は一切しなくて出来る仕事を探して動き 回っている姿は好感持てました。 さて席についてお水を入れた陶器製のポットを置いてくれたの ですがそれが可愛らしいw 淡い水色と白を基調とした陶器には何とも言えない手作り感 溢れる絵が描かれてます。 卓上の取り皿も料理皿も、更には壁に掛けられたオブジェも この陶器製で心温まります。 聞いたら、イタリアの陶器の街ビエトリの陶器だそうです。 これは私も欲しくなりました♪ さて、陶器の話はこれくらいで、笑 ランチメニューは ・ピッツァとドリンクのセットが1000円 ・前菜盛り合わせとピッツァとドリンクのセット1300円 ペアセット(ピッツァ、パスタ、メインの中から2つ)2600円 ここはお得なペアセットでピッツァとメインをチョイス。 メインはリッチに+350円で赤イサキにグレードアップしたよ♪ ◆ペアランチ(マルゲリータ、赤イサキのアクアパッツァを選択) 価格 2600円+グレードアップ350円 前菜 サラダ、スズキのカルパッチョ、プロシュート、あと2つは 名前わからない、笑 サラダは綺麗な葉野菜が色々あってすごく良い。 全部で5種類、どれも美味しくて実質300円なのは納得ですw 次にピッツァの登場。 辛味オイルをたっぷりかけて頂くと、生地はもっちり感満載で 小麦の風味も強いね〜。 チーズも伸びが良くて美味し〜♪ 耳の焦がし具合も絶妙で、焦げの風味がめっちゃいい感じ。 美味いよ〜、ここのピッツァw ピッツァを食べ終わるとアクアパッツァの登場。 これまた可愛いお皿に赤イサキがドーン! 旨味が出まくった白濁したスープにたっぷり絡めて食べたら、これも良いね〜♪ 赤イサキの身はかなりしっとり柔らかく、甘鯛の様な身の質 と美味さ。 かなり柔らかいので食べ辛さは感じますが美味い魚だと分かった ので問題無し。 骨の隅々まで綺麗に頂きましたw 唯一、パンだけは外カリッだけど中はフワッとしてなかったので 好みと少し違ったかな。 でもでも大満足♪ 昔のレビューを見ているとお皿が白ばっかりでしたが、この皿を 使って絶対に良かったと思います。 前の皿のままなら評価もあと0.2くらいは低くつけてたんじゃ ないかな。 素晴らしいランチタイムを過ごせました。 ご馳走さまでした! 料理はもちろん、陶器にも魅せられる良いお店
ボリューム最高、ららぽーとEXPOCITYの隠れ家的美味しいカフェ
エキスポシティのお店で広々としたスペースで家族でもゆったり座れるソファ席もあります(^^) オレンジパウンドケーキとチャイを美味しく頂きました。
吹田 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!