いつも近くを通りながら、やっと伺う事が出来ました。 19:00頃に伺いましたが、結構お客様がおいででした。 うどん処との事でしたので、何うどんにしようかと迷いながら、他の定食も気になるほどの品数。 私は、海老ちく天カレーうどんに白ご飯(並)を注文しました。(1,200円) おうどんは太麺。讃岐うどんに比べると、少し柔らか目かな? カレーも一口いただいた時は、全く辛くないなぁと思いましたが、じわじわ辛さが効いてくる感じでした。 海老天も肉厚で大きく、ちくわの天ぷらも半分に切られたかみごたえのある満足出来るボリュームでした。 お店の入り口は2つあります。右に木戸、左にガラス戸。メインは、木戸の方らしく、お客様でいっぱいの時は、ガラス戸の方へ誘導してくれます。 次回は、何を注文しようかと悩みます。 お近くにお寄りの際はぜひ食されて下さい。
口コミ(17)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
「博多とんこつラーメン」680円 スープ:豚骨醤油+辛味噌 チャーシュー:豚バラ小ぶり厚3枚 トッピング:ネギ 麺:ストレートパツ細麺 「半チャーハンセット」+320円 以前からこの辺りにあって移転してきているはずの宿題店「塩一」を探してきましたが見あたらず、一文字違うコチラの表看板にラーメンメニューがあるのを確認して店内へ。うどん屋さんかと思えば店内は居酒屋の様相。迷わずラーメンをコールしてしばし待つと獣臭漂う博多豚骨が着丼。パッツパツの細麺です。小ぶりのチャーシューは厚みあり食べ応えあります。セットの半チャーハンは他店なら充分一人前のボリュームで腹一杯になりました。 20230810夜 23'vol.120
大阪モノレール宇野辺駅の近く うどん処麦一さんへ久々の訪問 お昼のセットメニューが 充実したなかなかのうどん屋さんです 今回はこの店まあまあラーメンが 人気あるみたいっす テイクアウトも積極的に展開 ランチタイムはいつも混んでおります 今回も注文に迷って迷って 鯵フライAJFと鶏天定食 暖かいうどんにしました うどんは相変わらず出汁が美味しい シンプルうどん 鯵フライはふわふわ とり天はふっくらもも肉でした 小鉢も付いてきて 嬉しいお店です
茨木市の宇野辺駅から歩いて少し 麦一といううどん屋さんがありした 車では見つけにくいし 駐車場もわずかな店 そこに今回は伺いました ウェイティングが発生しておりまして 15分ほど待ちました! 待っている間 メニューをみつつ 何にしょうか?迷っていましたが +100円のTKGだけは頼もうと決意して そのうち入店です そこで見た光景は みんな定食を 食べているということ うどんの単品はほとんどなし 日替わりメニューを見ると定食が 数種類 メインとミニうどん サブメイン 小鉢 香の物 750円から1200円くらいまで 高いものは刺身とかハラミでした 迷いましたが体調がいまいちなので 刻みうどん とり天 TKGで発生 とてもボリュームあり腹一杯です 相棒はサワラの西京漬け焼き 豚しゃぶの定食にしてお腹いっぱい! とてもコスパもよく味もよく 魅力的な店を見つけてしまいました! #隠れ家うどん
時間がありタイミングも良かったので久々に麦一さんへ ミニ海鮮丼定食いただきました! 一品ついてくるとのことでアジフライをお願いしました! アジフライはふっくらで美味しい! 海鮮丼は思っていた以上にネタが多くネタ自体も美味しい♫ 大満足でした! また食べたくなる定食でした!