更新日:2022年10月22日
お酒がすすむ美味しい串物が沢山、いつも常連客で賑わう人気の焼き鳥屋さん
廉価で焼き鳥が食べられるコスパ最強の居酒屋。 焼きおにぎり、非常に美味かった。
出てくる料理すべてが美味でコスパも高いお店
石橋の名店シリーズその2 鳥刺しも焼き鳥もつくねも大好き 新鮮な鳥刺しが1000円ちょっとで食べられますよ。 私はクリームコロッケがなにげに1番大好きです。
鶏肉がぷりぷりして美味しい高槻の焼鳥屋さん
GWだったので、予約してなかった為 オープンと共にお邪魔してみました。 たまたまカウンターが空いていたので、2時間制ですが入店出来ました♡ 美味しいと聞いていた八金さん。 お昼も少なかったので、早速注文♪ ▶︎食べたmenu 極上ももたたき 680円 漬けどり山芋 480円 きゅうり和え物ごま油 380円 チキン南蛮 680円 極上ももロース 190円 てごねつくね 月見、チーズ230円 なんこつ160円 せせり 160円 ホルモン160円 とり雑炊 580円 鶏が美味しい!! 特にここの名物の極上ももロースは 最高です。 串に刺してありますが、 (画像2枚目)サイズが大きい‼︎ そして鶏が甘みと旨みが凝縮されて 美味。高槻でこんなに美味しい鶏がいただけるなんて…感動でした。 そしてチキン南蛮は、自家製タルタルソースと大きい身のしっかりしたもも肉のチキンが、やみつきになります!!! 是非おすすめしたいお店です。 薬研も大きくて、少し身がついてて 堪りませんでした( ˘͈ ᵕ ˘͈ )✩︎⡱ #高槻 #焼き鳥最高 #焼きの技術力 #リピート決定 #美味しいお店 #鶏好きにお勧めします #極上ももロース #コスパ最高 #はちきん #八金 #トイレに八金について記されている #私は八金だな #笑
新鮮な焼鳥をリーズナブルな価格で楽しめると人気の焼き鳥のお店
地元の本陣さんへ、超久しぶりですが、相変わらず何食っても旨し❗️焼酎ロックがおすすめてんこ盛りです。
ももバラ焼きが美味しくて、安く飲み食べ放題が楽しめる焼肉屋さん
ディナーに、友人と訪問しました。 ももバラ焼きが美味しかったです。 コスパのよく安くてお腹いっぱいになるお店で、飲み会での利用がオススメです!
宮崎地鶏が食べられる美味しい焼き鳥屋さん
ここも20歳くらいから10年通ってますね。 満席で入れなかった日も何回もあります。 4時とかまで空いてるんですよね。 マスターの川ちゃんさんがめっちゃいいんですよね。池田の飲食の人みんな慕ってますね。川ちゃんさん以外の従業員さんもみんな優しいですね。 写真はパスタなんですが、めっちゃうまい。焼鳥屋さんなのにパスタ屋よりうまい。 焼き鳥ももちろん美味しいです。写真取り忘れててすみません。 焼酎とかもめっちゃ種類あって楽しいです。
ベルギービールに合う美味しい焼き鳥・鶏料理の居酒屋
炭焼きの鶏が香ばしくて美味しゅうございました(๑′ᴗ‵๑) #ラーメン #醤油ラーメン #居酒屋 #茨木市
ジューシーな焼き鳥が食べられるお店。お酒もおいしい
どれも肉汁がすごくて美味しかったです。 コスパが良いかはわかりませんが、雰囲気も良く、友達と話が盛り上がりました◎
ビールと相性バッチリの焼鳥が美味しいお店
自分史上最高のつくねだと前々から思っている、阪急石橋の焼き鳥屋さん。 カウンターしかない小さな店ですが、あまりの人気のため予約受付無し、75分制、席も奥から詰めるのがルールです。 つくねは相変わらずの肉肉しさと美味さでした。これだよ、これ。あと新たな気づきだったのが、皮。これも自分史上最高クラスの皮。 ちなみに18年ほど前に当時の上司が紹介してくれたのが初訪問でしたが、その時に激オススメされたのかされたのが、そのつくねと、背肝と、焼きおにぎり。 焼きおにぎりは時間かかりますが、その分外はカリッと、中はふわふわの超絶焼きおにぎりに仕上がっておりますので、締めの前に注文をお忘れなく! #自分史上つくねNo.1 #皮も今回トップを戴冠 #焼きおにぎりの注文をお忘れなく!
色々な種類の焼き鳥が楽しめる、女子も喜ぶ美味しい焼き鳥のお店
ランチタイムにお邪魔しました。 ランチの良いところは明太子食べ放題♥ ラーメンは結構、あっさりしてます。 ごちゃ丼は甘ダレで美味しかったです♫ 私がお邪魔した時は唐揚げ定食が売り切れでした❣ 次、来た時は食べてみたいなぁ。 親子丼やチキン南蛮も美味しそうでした。。。 ボリュームがあるのでデブの私も満足です笑
池田、池田駅近くの焼き鳥屋さん
出前館しました!なんでも美味しかったー!
リーズナブルな値段でリピーター続出なお店
『炭火焼鳥 ユタカ』の「焼き鳥(各種)」と「インカのめざめのポテトフライ」 2020年1月25日訪問 毎度おなじみの他業種呑み友との仕事終わりの寄り道で、以前から訪問したかった『ユタカ』さんにお邪魔しました。 南金田町の一角にあり、お隣りは担々麺の『美食菜工房 蓮』さんです。 オープンは18時からなのですが、最近では17時過ぎに空いていることもしばしばです。 L字型のカウンターとテーブル席が数席あり、訪問した日は常連さんの家族数組が合同食事会をしていたので少し賑やかでしたが、普段は落ち着いた雰囲気で美味しい焼き鳥を楽しめる隠れ家的なお店です。 生ビールと一緒にまずは「せせり(タレ)」「手羽先」「はらみ(タレ)」「こころ」「おしり」「ねぎま(タレ)」を二本ずつオーダーしました。一本からでもオーダーできるとのことで、一人で飲みに行ったときとかはうれしいですよね。 一杯目のビールと一緒に付き出しとして出てきたのはカットキャベツと味付け味噌。この味付け味噌。少量を焼き鳥につけてもいいし、キャベツにつけても美味しいです。 生でも食べれるくらい新鮮な朝挽き丹波地鶏の焼き鳥は、レアな焼き加減で食べるのに最適です。 特に「せせり」と「こころ」と「背肝」が抜群です。 まず最初に焼きあがった「せせり(タレ)」はジューシーで噛むほどに肉汁がしみだしてきます。 続いて「こころ」が焼きあがりましたが、小口ネギがのっていて美味しさの中にさっぱり感があり、かなりの美味です。 次に「はらみ(タレ)」は適度なジューシーさとコリコリ食感はいい感じです。カロリーも低いし、女性にはお勧めの部類です。 続けて「おしり」「ねぎま」「手羽先」と最初のオーダーがすべて出てきたので、追加で「インカのめざめのポテトフライ」と「背肝」「かっぱなんこつ」「ずり」を頼みました。 「インカのめざめのポテトフライ」はスティックタイプでなく、一口大にカットして揚げているのでインカのめざめの甘みが堪能できます。 「背肝」は皮の部分を醤油漬けしてから焼いているので、しっかりと脂がのっていてふんわりとした食感に香ばしさが加わっていて、他店で食べるものよりもワンランク上に感じました。 どの焼き鳥もかなり美味しい部類でしたし、まだ食べてないメニューの野菜メニューや「鶏のタタキ」や「肝のうま煮」など、何度行っても感動しそうな気配ぷんぷんです。 お邪魔した日は店長さん以外に店員さんがひとりと18時過ぎにもうひとり女性が加わり、3人で回していましたが、基本調理は店長さんだけですので、混みあっていたりしたら配膳は少し時間がかかります。焼き鳥などは炭で時間をかけて焼き上げますので特にです。でもその待ち時間があってこそ、味が抜群に感じるのです。 焼き鳥もお酒もすすみましたので二人で1万円近くのお会計になりましたが、ふらりと一人呑みでお酒2杯程度と焼き鳥5~6本程度なら2000円前後で収まりますし、オーダーの仕方によってはリーズナブルに美味しい焼き鳥を楽しむことができると思います。 #江坂 #焼き鳥 #ユタカ
仕事の帰りにおすすめ、豊富なメニューに安さの虜に
美味しい串物五本とドリンクのセットがお得。串物メインだが、まずはポテサラがうまい。そしてだし焼きとなっていたが、だし巻きは本当に美味。焼きそばも美味し過ぎてファンになりました。
学生に人気のお店。リーズナブルでお料理もお酒も種類が豊富な居酒屋
【だし巻き卵が美味しい】 日曜日の夜に訪問。お店は落ち着いていました。 開口一番、「今日はモモがありません」。「じゃあ、造りを」、「造りもありません」。「ズリをください」、「ズリもありません」。 本当に焼鳥屋さん?と思ったけれど、気を取り直して注文。 いただいたのは、 ■ネギま ■おろしつくね ■せせり ■こころ ■鶏だしおでん(しらたき・ちくわ) ■漬物盛り合わせ ■ふっくら塩おにぎり ■山椒スパイスの鶏唐揚げ ■黒ゴマまぜそば ■だし巻き ◆日本酒はわりとよい物が置いてあります 90mlグラスに少しこぼして注いでくれるので110mlほどか。 これで380円~ 焼き鳥はいたってノーマル 期待して食べた「黒ゴマまぜそば」もそれほどではありませんでした。 最後の方で頼んだ「だし巻き」これがめちゃくちゃ美味しかったです。 これのおかげで、ちょっと満足してお店を出ることができました。
プリマス、若、たまひもなどがオススメ、河内鴨が美味しい焼き鳥屋さん
昔、焼鳥の気分になって帰宅する方向とは逆の江坂にあります[おちば屋]へよ〜く通っておりました。 江坂以外にも以前に働いておられた方の靱本町のお店があったりしますが、今では中津や蛍池にも[おちば屋]ができまして嬉しいです。 でも逆方向なのは変わらないんですが。 サクッと蛍池のお店に初訪問です。HANAREとつきます。 まずは、「若」。せせりです。よそでは塩で頂く事が多いですけど、食感にタレが絶妙なバランスです。 それからねぎと酢が強すぎないポン酢に合わせた「ストロングハート」。これを食べに行くとおっしゃる方も知っています。心臓に連なるというか心臓の脂的な一部分だと解釈しております。俗に言う「こころのこり」「鳥ホルモン」とは違うように思います。全く美味です。ねぎまみれな写真では「ねぎやないかーい!どて焼きと区別つかんやないかーい!」と言われそうですからねぎからストロングハートを覗かせてみました。 野菜も美味いんです。特にアスパラとトマトに関してはこだわっておられます。 抜群に美味いアスパラ!これはどこ産のんやったかは忘れました。 それからこれも外せない「プリマス・タレ焼き」、それと大きなつくね「みんち」と頂き堪能しました。一本が凄いボリューム感ですからこの店では「とりあえずふた串!」みたいな頼み方には慎重になった方が良いと思います。 こちらのタレは鰻のタレに通じる焼鳥屋にありがちな濃いタレと言うよりも肉からほとばしる肉エキスも混ざり旨さを醸し出す上品な焼肉屋のタレに近いなあとオーナーに言った事があります。 ええ焼鳥屋です。 大賑わいの江坂の店では口説いている女性にダメ押しできないとおっしゃる方には中津や蛍池のお店に行かれる事をオススメします。 そして遠い帰途でした。 そうそう。 「電話でのご予約ありがとうございました。電話代です。」と五円玉を2枚頂きました。 何だか嬉しいです。
新鮮でおいしい鳥刺身盛り合わせが食べられる鶏料理のお店
高槻市富田にあるホントおいし〜焼き鳥屋さん♡ 肝、こころもプリップリ♡ 新鮮でおいし鳥刺身盛り合わせがたまらない〜♡ 大将も本当に感じが良くて気さくでついついダラダラと長居しちゃう४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡♩笑 本当オススメです♡ #大阪を応援
飲み放題付きのコースがおすすめ、播州百日鶏とワインが頂ける居酒屋さん
高槻テイクアウト。 今日の夜は、こちらのテイクアウト。焼き鳥の盛り合わせとサラダ。サラダは少しキャベツを追加し卵も家のものを追加しました。 こちらで全て2,400円でした❗️ 安い❗️
炭火焼きの焼き鳥はもちろん、おでんもおいしい焼き鳥屋さん
近くのビジホ滞在中に2日連チャンでお世話になりました。初日は1人、2日目は娘と2人、両日共予約なしでしたが、運良くロスなし入店に成功。活気に満ち溢れてる店内、放映されてるテレビはお約束の阪神戦、呑みメインでも、食事メインでもいけるお店。紀州備長炭で仕込まれる焼鳥、美味しく頂きました。次回の関西ツアー時の再訪確定。 ※最後の写真は、焼鳥丼の小
宮崎名物地鶏もも焼きが食べられる、本格炭火焼き鳥のお店
近所ということもあって、月2回くらいのペースで通ってます。素材も良いのですが、何と言っても 「焼き」 が最高です!タレの味も好みです。スタッフも気さくでリラックスできます。通える焼き鳥屋さんがあるということは幸せなことです。 次回は、この焼酎を呑みに ・・・
充実した焼酎の品揃えに圧巻、美味しい焼き鳥が食べられる人気のお店
豊中駅前の隠れた焼き鳥の名店。 週末は予約していかないとすぐ満席になる模様。 まつばの唐揚げ、塩焼き。 ささみ、砂ずりのお造りなど、初めて食べる物も多く、芋焼酎の種類が豊富なのも嬉しい。
豊中・池田・高槻 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!