久々のさか本鮨さん(o^^o) 移転前のギリギリに行かせていただきました(^^) たまたまインスタ見ててキャンセル情報見つけて予約できました‼️ 今ホンマ予約取れないもんな〜(^◇^;) #寿司好き #鮨好き #西九条寿司 #西九条鮨
口コミ(12)
オススメ度:93%
口コミで多いワードを絞り込み
#初投稿 #コスパ最高 #新鮮なネタ #清潔感ある店内 まさかの初投稿になりました。 お世話になっている飲食店のKさんにお誘いいただき、西九条のお鮨屋さんへ。 18時の開店と共に、カウンターはほぼ満席です。 本日は5,000円のおまかせコースをお願いしてスタートです。 まずは握りの前のあてから。 ・ほたるいかの煮浸し ・お造り盛り合わせ (縞鯵、石鯛、本鮪、赤貝、マナガツオ) ・キンキの焼き物 ほたるいかは絶妙な火加減で、中のワタの旨味が格別。お造りは特に赤貝とマナガツオが美味しい。キンキは脂のノリが半端じゃありません! これが一人一皿。ぜ、贅沢。 さて、続いて握りのコースですが、 ・さより ・まぐろヅケ ・いわし ・きんき ・蒸しえび ・うに 毛蟹ミソ ・はまぐり ・はまぐりの椀 ・ふぐ白子 いくら ・あなご ・トロたく 日本酒は ・秋田 天花 特別純米無濾過生原酒 ・岡山 多加治 純米雄町 無濾過火入原酒 ・福島 ロ万 純米吟醸生酒 ・高知 南 ・滋賀 道灌 何と言っても驚愕な美味さは鰯!脂がノリにノッているのにしつこくなく、さらっと口の中で消えていく。玉ねぎ使ったタレ?もベストマッチ! ただ、おかわりできなかったのが悔やまれます。 ウニもここ数年で一、二を争う美味さ。 穴子は食感きちんと残した調理で、あ、穴子はやっぱり魚だな〜、と再認識(笑) キンキは焼き物に続いてでしたが、肝のせの初めて食べるタイプ。焼いても美味いけど、鮨の美味さもまた格別。 日本酒はKさんの勧め中心に、グラスでグイグイいってしまいました。最近マイブームの高知の南は華やかスッキリ系。あと燗つけていただいた滋賀道灌は特にお気に入りでした。 さらに調子が出てきたところ、追加で ・こはだ ・いしだい ・うなぎ ・キャベツ巻き 石鯛は刺身もいいですが、鮨で食べるとまた美味さひとしお!最後はおススメのキャベツ巻きで締めて、大満足の約3時間でした。 オペレーションはややのんびり目ですが、ゆったり美味しいものが楽しめる雰囲気は僕好みでした!またお邪魔します!
〜カウンター鮨 入門編 お任せコース 6000円は最高のCP〜 JR環状線 西九条駅降りて直ぐの トンネル横丁にあるお店で暖簾、 看板無し、店内はカウンター10 席のカジュアルな空間でハード ル低め 肩肘張る事なく普段使い 出来るお店です。 ○おまかせコース 6000円 アワビ煮 お造り盛り合わせ ノドグロ塩焼 鯛 さんま巻き つぶ貝うま煮 マグロ アマテカレイ キンキ 茶碗蒸し ハリイカ エビ ウニリゾット 赤出汁 穴子 トロたく デザート 握り前のアテと握りをブレンド させた提供方法でシャリは米酢 をベースにしたサイズの小さな シャリコマで破格の握りコース になっています。 #平日18時〜 土日祝16時〜 18時枠は人気 #予約制 #カウンターで距離縮まる #カウンター鮨入門編
西九条駅高架下にあるお鮨屋『さか本 鮨』さんにディナー訪問です! コスパ炸裂のお店なので、予約必須です! コースは2種類 にぎりコース3,500円 おまかせコース6,000円 迷わずおまかせコースを注文! ●アワビ煮 ●お造り盛合せ ●ノドグロ塩焼 ●鯛 ●さんま巻き ●つぶ貝うま煮 ●マグロ ●アマテカレイ ●キンキ ●茶碗蒸し ●ハリイカ ●エビ ●ウニリゾット ●赤出汁 ●アナゴ ●トロたく ●生姜のアイス これだけ出て6,000円って凄すぎる(゚∀゚) そして、クオリティーもこの値段で出せるレベルやないぐらい美味しいです! いきなりアワビから始まる所もワクワク感をそそられます♬ そして最後までそのワクワク感継続して食べ終えました( ´∀`) 全部メチャ美味しかったですけど、 キンキは珍しく肝付で美味しく、さんま巻は美しい断面通り味も絶品、トロたくもお気に入りな味でした♬ これは、また来たくなりますね♬ 大満足でした! ご馳走様でした♬
【話題の、おませコース5,000円!気軽に美味しいお鮨屋さん】 食べログ3.30 四天王寺前夕陽ヶ丘にある「まさる」出身の大将が腕を披露するこちら!ずっと行きたくてBMしていたので、奇跡的にrettyに舞い戻った♡お京阪のグラマラス・レディーと突撃 場所はJR西九条駅より徒歩2分の、トンネル横丁入口にあります。 『おまかせコース』いただきましたぁ〜! ☆先付け(蒸し鮑)・・・絶妙な心地良い柔らかさで、噛むほどに広がる旨味に癒されます ☆お造り(カナダ産天然本鮪、徳島の縞鯵、石垣鯛、赤貝、カマス)・・・本鮪は旨味と脂のバランスが良くトロけ、縞鯵は歯ごたえ良く白身と光り物のいいとこ取りした上品な味わい、石垣鯛はしっかりした歯ごたえと意外なほど脂がのっていて旨い!酢橘のアシストもナイスです♡ 赤貝は肉厚で食感も良く、旬のカマスはジュワッとした脂と皮の香ばしさがクセになります。 ☆太刀魚塩焼き・・・秋が旬の太刀魚、ふわふわに焼き上がった身と口の中でとろける脂、大根おろしと絶妙に合います。 握り ☆キスの昆布締め・・・淡白なキスに昆布の旨味が合わさり、思わずいきなりハートをつかまれます ☆鮪の漬け・・・爽やかな酸味、鮪本来の旨味が感じられ、ねっとりと舌に吸い付く様な食感がたまらない ☆鯖の醤油漬け・・・珍しい一品。脂のり抜群! ☆キンキの肝・・・高級魚のキチジ、白身に脂を蓄えており口の中でとろけ、皮と身の間も旨味が詰まってます。あ〜♪うんまい(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ☆新イカ・・・旬の逸品!パツッと切れるような食感にシャリが合わさると弾けるようなリズムカルな心地よさ、そして柚子のアクセント。塩加減も絶妙 ☆雲丹のリゾット・・・蟹身も入り、濃厚な雲丹 に満たされる ☆車海老・・・個性的な形の車海老です。茹でたて、ブリンブリンの弾力、人肌の手前くらいで香りもあり、口の中で風味が残る。 ☆鯛と松茸の潮汁・・・優しい出汁がほっこり、本当に旨い ☆伝助穴子・・・脂がしっかりのり、ふわふわ食感からトロける手前で繊細な小骨あり。 ☆トロタクドック・・・口の中に広がる無限の小宇宙!そしてファンタジー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*笑顔になります 自己評価★★★3.5 こちらは追加をしないとお腹いっぱいにならないのが残念!今後の進化が楽しみでおまっ この後は二軒目に、大好きな焼肉へ!