更新日:2024年12月22日
つくねの美味しさが忘れられない、人気の焼鳥屋
何と常連さんが9割らしい。一見も少しは取らないとと言う事で運良く滑り込みw 地下鉄谷町線文の里駅からすぐ近く。阿倍野区ですかー、初めて来る場所ですねw 当日の夕方に電話したら予約取れました!お店に着いたら店内は満席ですね。 メニューを見ると確かに大衆焼鳥居酒屋かと思いましたが、店構えといいBGMにはジャズが流れており専門店の雰囲気が出てますね! 味はしっかりと専門店レベルでコスパがいいのは素晴らしい!店主は元フレンチ出身だそう。フレンチの技が随所に出てますね、知らんけどw コスパ言ってますが味の絶対レベルも高い! 白肝造りなんて、これだけ量があって500円ですからね。これ人気メニューだけあります旨い! 明日の常連様用に仕込んでいたカレー。そりゃ匂いがしたら食べたくなるよねw少し分けてもらいました!これはめちゃめちゃ旨い!これは裏メニューどころか、常連さんのリクエストでしか作らないのでいつもある訳ではない物。タイミング合えば出会えるかも?? とにかく何もかもが素晴らしいお店でした! 絶対にリピートしますよ! 会計は9140円なり。え?って感じですwお腹一杯に食べてるし、日本酒も4合位は飲んでますからねw 内容は以下の通り ポテトサラダ ささみお造り ささみ梅 せせり ねぎま 鶏豆腐 もも つくね月見 白肝造り むねとろ ふりそでの事 椎茸肉詰め ししとう 和牛スジカレー 裏メニュー ○お酒 生ビール中 紀土 純米吟醸 酔鯨 純米吟醸 飛露喜 特別純米 作
ここの餃子はひと味違う、中華料理のチェーン店
長原名物の地元中華! 餃子もパリパリ、「餃子の王将」よりうまい!! とくに焼豚も最高! 長原に来た時は是非! #ハロウィンキャンペーン
鹿児島県産極上豚のとろ〜り焼豚が絶品のラーメン屋さん
長居でラーメン 2024/9/18 20:30 【大阪市東住吉区】 西田辺駅前のラーメン屋。初めて来ました。 豚骨ラーメンです。多加水の細麺はプリプリのツルツル。美味しいです。 チャーシューが分厚い。
うどん鍋など、リーズナブルだけど、ボリュームたっぷりなうどん屋さん
大阪府大阪市。 早くも二回目。 冷たい麺はツルツルタイプです。 つゆうましです。 #大阪府 #うどん
魚介類を中心とした創作料理や、週替わりの日本酒が味わえる居酒屋さん
平日の夜にお邪魔しました。豊富な創作メニューなので目移りしましたが季節のお料理を頂きました。その中でも牡蠣料理は、最高に美味しかったです。締めのチャーハンもパラパラの仕上がりでデザートのさつまいもアイスの相性は、抜群でした。お腹も満足する事間違いないです。
お造り定食が評判、仕入れにこだわる美味しいお刺身がいただけるお店
やっといただけました。新鮮な魚のお造り定食が1000円を切ると言うコスパ!お寿司定食も食べてみたい。
ほうじ茶のハイボールや抹茶のハイボールがのめる店
家内と娘が揃ってライブで推し活とやら。 ライブがはねて打ち上げをしてるからと連絡が入り、仕事帰りにやってきたのは地下鉄西田辺駅すぐの居酒屋食悦堂さん。 ここは大阪の立ち飲みマニアならおそらく知らぬものはないだろう有名立ち飲みや「さかとけ」が経営する座りの居酒屋だ。 以前からよく前を通っていたけれど、ずいぶん昔に入ったきりで20年ぶりぐらいかもの再訪。 以前の記憶はほとんどなかったが、入ってまず驚いたのがメニューの多さ。店内は壁と言わず衝立と言わずベタベタとメニューがいっぱい。そして何より席に置かれたメニューブックのページの多さ!居酒屋でこんな分厚いメニュー初めて見たよww 最近も利用したと言う娘が「ぜひこのボリュームを見てほしい」とオーダーしたちくわの磯辺揚げ、確かにすごい量。結局最後までテーブルにあった(完食はしたけどね)ww 店の人に聞くとオーナーの奥さんが能登の出身とのことで、生ビールで喉を潤した後は西日本ではこの店でしか飲めないという能登の地酒を。この店、地酒は能登のもの以外も全て330円という価格(ただしグラスは90ccぐらいのサイズ)でなかなか良心的。 アテはこちらも「能登豚」のモツの焼きとん。大阪では焼きとんを出す店が少ないので、これはありがたい。 大したことはできないが、被災地産のものを飲み食いすれば、ほんの少しでも復興支援になるだろう。 さて、日本酒を飲むとなれば、魚だ。この店、さすがさかとけの系列だけあって、メニューにはちゃんと「パンドラの箱」がある。 パンドラの箱はさかとけを有名店たらしめている名物メニュー。分厚く切ったその日の魚の刺身がどっさりと盛られたいわゆる「刺身盛り」だ。 この日はブリ・マグロ・タイ・アワビ・イクラ(の下はご飯だったww)の豪勢さ。鮮度的にもまずまず問題のないレベルで、これで990円はやはりマストバイでしょう。 なんとなくの巡り合わせであまり訪れなかったこの店、なかなかのポテンシャルにちょっと感心。これからはちょくちょくのぞいてみるとしよう。
静かに流れるクラシック、片手には淹れたてコーヒー。上品な雰囲気の純喫茶
2024/12/21来店 駐車場はありません。周辺にパーキングがあります。 テーブル席のみです。 チョコレートケーキ、キャラメルケーキを食べました。 それと、ホットミルクティーを飲みました。 ほとんど人がナポリタンを食べていました。とても美味しそうでした。
ずらりと揃う地酒と食す炭火焼鳥、お昼のこだわりカレーうどんはやみつきに
大阪市阿倍野区、南港通りにある居酒屋さんというか焼鳥屋さんというか、うどん屋さん?笑 「鶏とお出汁と炭火 ちゃぼ本店」が今の正式な店名みたいです。 その名の通り、お店のウリはズバリ焼鳥、それと出汁を使った料理。その出汁を使った料理の中にあるカレーうどんが人気メニューになってる模様。 今回頂いたのは、 かすカレーうどん¥770(1玉サイズ) 白ご飯¥220 イベリコ豚の出汁餃子¥583 焼鳥おまかせ5本(¥176×5) 追加で皮とぼんじり各¥198 わんちゃん用のお土産にキモとハツを薄塩で各2本(¥198?×4) 息子のオヤツ用に唐揚げ(塩)4つ¥? 流石に店名に"お出汁"と書いてる通り出汁が美味い。そして濃い。だからこそカレーうどんと相性が良くて美味い♪ うどんはモチモチよりもツルツル、出汁の持ち上げ力を重視して細うどんを使用してらっしゃいます。 焼鳥おまかせの内容は、炙りキモ(レア仕上げ)、ささみ、親鳥モモ、肩トロ肉、ねぎま。 焼鳥めちゃ美味い♪ 炙りキモは白レバー?の半生。めっちゃ好き♡ ささみもレア仕上げでウマウマ。 親鳥は硬い食感が特徴。 肩トロ肉はモモとぼんじりの中間の様な感じでウマウマ♪ ねぎまはネギじゃなくて玉ねぎ!新しい(^-^) 単品価格も全体的にリーズナブルでボリュームもあるし申し分ない(*^^*) ランチが人気みたいで夜8時頃に行ったのに今日は他に客居なかった^^; 接客も丁寧で気持ちいいし、また機会があれば行きたいお店です。 #大阪市阿倍野区 #西田辺エリア #美味しい焼鳥 #美味しいうどん #出汁が美味い #リーズナブルな価格設定 #カレーうどんが人気 #テイクアウトできる #駐車場なし #鶏とお出汁と炭火ちゃぼ本店
平野区、矢田駅付近の居酒屋
ここの鶏皮が大好きでちょこちょこ食べに行きます。 表面のカリッと焼き上げに中はしっかりコラーゲン質で噛めばジュワアァ〜と鶏の旨みが溢れ出してパラって掛かるお塩が絶妙な味付けとなり、いつも一気に3本ほど頼んで生中とグビグビ行くのがここのお店での定番飲みとなっております。 すなずり、ぼんじり、ねぎまと定番の焼鳥もどれもいい鶏の油にそれぞれの食感が楽しめます。 こちらは店主が高知県の四万十出身で高知産地鶏からカツオのたたき、白子ボンズなど、高知ならではの新鮮な料理が楽しめます。 またお酒も地元の銘柄!品揃えも豊富で日本酒好きには大満足できるかと思います。
ボリュームたっぷりチャーシューメンが人気のラーメン屋さん
とても美味しいです。店の見た目とのギャップがすごいです笑 どれもその辺の町中華とは違うハイレベルな味に感じました。よくある業務用の調味料の味そのままみたいな味ではないです。期待してなかったから余計にそう思ったのかもしれませんが、また行きたいです。
秘伝のゴマだれが人気の秘密、とろける霜降り和牛のしゃぶしゃぶ屋さん
大阪の長居公園、からはちょっと離れたところにある和食のお店。 祖母が好きで祖母の家に行く時は家族でいきます。 着物を着た店員さんが丁寧に接客してくれます。 店内も広く、個室もあり、また駐車場も広いため、小さなお子さん連れや、親類同士の大人数での集まりにもにも使いやすいお店だと思います。 御膳や定食など色々な価格帯のメニューがありますしランチはコスパもいいと思います。
朝昼晩、時間帯によってお店の雰囲気がガラっと変わるお店
もう1人合流しての2軒目です(^^) ソファ席よい感じです‼︎ 自分はお腹いっぱいやったんでコーヒーゼリーとコーヒーです(^_^;) 食事メニューもしっかりあるし、デザートにドリンクのメニューもアルコール、ソフトドリンク共に充実してます(^^)居心地のよい店でした(^^)
女性1人でも立ち寄りやすい、但馬鶏ももたたきがおすすめの焼き鳥屋
会社の飲み会で! 焼き鳥屋やけど一品系のメニューも豊富で色々食べれて良かった。
ウィスキーの種類がとっても豊富なお店
ウィスキーの種類がとっても豊富なお店❗ マスターがいろいろ教えてくれる ほとんどウィスキー飲まない私にも初心者向けのものを 出してくれました
大阪市平野区にある加美駅からすぐの居酒屋
海外からのお客さんがほんまに増えたなー(*^_^*) update 28-April 2017 飲み放題が980円でとにかく安い! 生ビールとハイボールは、お代わりを頼んで それ以外のチューハイとかは、自分でつげます! 食べ物も安くて旨し。 人気店なので、少しうるさいけど、 マグロステーキが280円やし、 サラダのボリュームも2人前以上やし! かなりコスパのええみせでっせ! ♪( ´▽`)
お手頃な日替わりランチが好評。くつろげる老舗の軽食&喫茶店
Chanさんオススメの水車が、休業やったんで、喫茶ロータスへ。爐多蓮と漢字を当ててます。 室内は相変わらず分煙違うんで、煙いです。 明らかに水車とは、器が違うんで、期待はできまへん笑 まあ、でも昔からあるよ〜、こちらも。 #喫茶店 #コーヒー #西と東に分散してまうから〜 #GW2016
食べ放題のメニューもある、美味しい鉄板焼きのお店
久しぶりのお好み焼き美味しかったです(^^) 富士宮焼きそばとか明石焼きとかのメニューもあります。 食べ放題メニューもあるので、お腹いっぱい粉もん楽しめますよ(^^)
瓜破にある喜連瓜破駅からすぐの居酒屋
平日のランチ650円 安くで早くて美味しい お子様メニューもあって、御座敷で孫と一緒にゆったり過ごせました。
お刺身から焼き魚まで、魚のおいしさを思う存分堪能できる
魚料理屋さん。 注文通ると自分のためだけに、土鍋で炊いてくれる米がまたうまい。 ぶわっとあまくて、ほどよいかたさ。 刺身と焼き魚、お吸い物と小皿2つがついて1500円ランチ。 時間があるときに魚をたのしめるお店。
平野区・東住吉区 喫煙可のグルメ・レストラン情報をチェック!