更新日:2024年12月22日
鶴橋の路地裏に位置する立ち飲み屋!リーズナブルな料理とオシャレな雰囲気が魅力
#大人の隠れ家❗️ #アットホームな空間❗️ #立ち飲み❗️ #女性も気軽に入れる❗️ #造り3種盛り‼️ #ポテトサラダ‼️ 中々住宅街にあるので見つけるのが難しいかもです。 店の前の路地の入り口の所に泥酔の方はご来店をご遠慮下さいのプレートが置いてあります❗️ 自分は大丈夫かと確認しつつ入店です(笑) 早速注文 ●造り3種盛り 650円 ●ポテトサラダ 100円 芋焼酎を飲みながらマッタリします。 造り3種盛りが来ました。 綺麗な彩りですね*\(^o^)/* ズリ、肝、ササミがまたどれもが新鮮で美味しい*\(^o^)/* 特に個人的には肝が好きですね❗️ 美味しいからお酒が進んでしまいます❗️ ポテトサラダが値段100円安い❗️(*゚Д゚艸) スパイスがかかったポテトサラダは味もしっかり入って美味しくてお酒が進んでしまいます。 100円だからと言って手を抜いてないのがひしひし伝わって来ます*\(^o^)/* 常連さんに愛されてる店がわかる通り遊びに来る感じでどんどんお客さんが来ていました。 自分も家近かったら来てたかもです*\(^o^)/* 他のも食べてみたかったです❗️
前から気になってて、行きたかった深江橋の「晴」 に行ってきました (。=`ω´=)ぇ?ここって立ち飲み屋さん?ってくらい美味しい! 美味しくてボリュームがあるのに、1品がほとんど400円以下! 是非リピーターになりたいお店! #リピート決定 #立ち飲み屋 #安い #深江橋
大阪市東成区にある深江橋駅からすぐのお店
こちらのキーマカレーが食べたくて池田家へ。 しっかりした旨味で濃厚なカレーでした❣⃛ ここでまったり飲むのが好きです近くなら通うのになぁ #深江橋#深江橋飲み#立ち飲み好きな人と繋がりたい #深江橋立ち飲み
小路にある小路駅からすぐの立ち飲み店
近鉄布施駅と今里駅のちょうど中間あたりに、年期の入った角打ちを見つけていました、、 私の写真じゃ、なかなかその良さが伝わらないと思いますが、味のあるいい建屋です、 若いお洒落なお姉さんが、後を継がれているようで、ならんでる肴は、イタリアンでしょうか、ひと手間かけたものが並んでたりします(^_-)-☆、、、 近所の常連のおじいさんが、頼まれた野菜サラダには、オリーブオイルで味付けされてたり、、、いいですねぇ、、、 こちらは、高野豆腐のたいたん300に、ビールは赤星の大瓶400です、、、二杯目は、イラストの可愛さに惹かれてにごり420をいただきました、、 こんな落ち着い年代物の角打ちが家の近所にあったらいいんですけどね~~、、、 ごちそうさま~~、、 #角打ち上級者垂涎
大阪は僕の知らないディープで素晴らしいゾーンがたくさんある! こちら生野区!最寄り駅がわからないので難波よりバスで! 有名どころ2軒に予約なしでフラレ、たどり着いたこちらの店。 こちらの大将と女将さん、一見さんでも優しく向かいいれてくれました! そこから次から次へと常連さんが入れ替わり立ち替わり! こちらのコミュニティの人気店でした! ウリはなんといっても価格の安さ! また一品一品がちょこっとサイズなので色々と楽しめる! 良い店です!
桃谷の商店街で見つけた立ち飲み屋さん、、橙ってかいてオレンジ、 アルコール一律350円の看板に引き寄せられてしまいました、、、 赤ウインナー炒め300円に、発泡酒の生2杯で、1000円、、ウインナーはもう少し、カリっと火を入れても、いいかも^ ^、、わ オープン3ヶ月だそうです、、日曜日の午後、サクッと飲ませてもらいました、、、
看板犬ヘンリーに癒されながら本物のギネスやバスが味わえる英国風パブ
店名の通り犬がいます。それもブルドッグ!ブルちゃんを撫でてに挨拶してビールを見るとキルケニーを発見!アイルランドを思い出します。キルケニーの1パインを注文。つまみはポテチ。懐かしい味です。犬好きならたまらないバーです。
大阪市生野区にある東部市場前駅付近の寿司屋さん
【生野銀座商店街のカジュアル大衆寿司。】 10時過ぎに電話して、12時位に1名行けますか?と聞くと、大丈夫とのこと。 ということで、たっちゃん寿司さんにおじゃましました。 予約時間より、ちょっと早い11時30分位に到着。 お店外には、ただいま満席のお知らせ。 予約しといて、よかった。 女性店主さんに、予約名を告げると、席へご案内。 では、プレーンチューハイの氷なしでスタート! 注文は、紙に書いて提出するスタイル。 飲み物は、紙でなく、口頭でもいいようだ。 1人で頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・だし巻き 300円 ・えび 2貫 200円 〇炙り下足ねぎマヨ 2貫 300円 〇中とろ(本鮪)2貫 600円 〇うな玉巻(マヨ横付) 2貫 500円 〇鉄火巻 300円 ・炙りかつおにぎり 2貫 300円 【呑んだもの】 ・プレーンチューハイ 氷なし 400円 ・菊正宗 1合 400円 -------------------------------- ・だし巻き 焼きたて熱々。 だしの量が多めで、ぷるぷるじゅわり。 〈寿司〉 シャリは、赤酢を使用しているので、ほんのり茶色。 かたさは、普通位。 量はやや多め。 やや赤酢らしさを感じますが、マイルドタイプ。 口中でのほどけ加減は、普通程度。 ネタは全体的にかなり大きめです。 すべてわさび抜きでの提供となるので、わさびが欲しい方は、わさびを別途お願いする必要があります。 ・えび 大きめのボイルえび。 プリプリとした食感がいいね。 〇炙り下足ねぎマヨ こちらの名物メニューらしいです。 デカめの下足に甘だれぽい味付け、それにねぎとマヨネーズ。 やんちゃな味ですが、なんかうまい。 甘だれとマヨネーズって、ずるい組み合わせ。 〇中とろ(本鮪) かなり大きめのネタです。 中とろとありますが、大トロといってもいいくらいのアブラ感。 こちらの中では、1番高いメニュークラスの700円になりますが、味と量を考えれば、相当にお得です。 〇うな玉巻(マヨ横付) こちらの名物メニューらしいです。 うなぎがひょっこりはん。 具材多めでボリュームあり。 マヨをつけて食べると、ズルい味。 〇鉄火巻 シャリ量のマグロの方が多いスタイル。 赤身の鮪も美味しい。 こちらも、内容と量を考えれば、かなりお得。 ・炙りかつおにぎり さっと炙った感じ。 しっかりとアブラがあって、美味しい。 ------------------------------------- カジュアルだけど、しっかりと美味しいお寿司屋さん。 昼寿司呑みするには、いいお店。 ごちそうさまでした。 #寿司 #生野銀座呑み #カジュアル寿司
15時開店、下足の天ぷらがお手頃価格で美味しい居酒屋
暑い、厚い、、、午後から雨でもふるのかと思っていたのに、しっかりと晴れてしまった日曜日は14時過ぎ、、生ビールの呑めるところ~~ってもう飛び込んだ『得一 緑橋店』、、 生ビール390円を一気に飲み干して、角ハイ190円をお替り(^_-)-☆、、やっと落ち着きつくことができました、、、、 それでも、まだ飲み足りないところで、金麦生290円と赤ウインナー200円を頼みました、、 土日も休まず若いお兄さんががんばってはるここ、火・水・金は初めてか久しぶりのお客さんは、1杯100円で、ハイボールや酎ハイが呑めるそうです、、これはそそられますね! ハイ、千円と少しで、体も冷やすことができて、落ち着きましたので退散させて頂きます(^_-)-☆、、 ごちそうさま~~
【緑橋のセンスあり立ち呑み!】 18時30分位に入店。 先客1組2名様。 クールな感じの男性店員さんがお出迎え。 店内は立ち席のみで、テーブルとカウンターがあります。 店内は、和風ながら、センスありみたいな粋な雰囲気。 ドリンクは、基本、店内の冷蔵庫から自分で取るスタイル。 食べ物も種類は多くないですが、数点あります。 では、冷蔵庫から、西成ライオットエールを取り出して、かんぱーい! 頼んだものは以下。 【食べたもの】 〇ひとくち水ギョーザ 550円 ・どっかんハーブソーセージ 660円 ・ミックスナッツにドライフルーツ 350円 【呑んだもの】 ・西成ライオットエール 420円 ・ハイリキ プレーン 370円 ・ハイリキ レモン 370円 ・宝焼酎のやわらかお茶割り 350円 --------------------------------------- 〇ひとくち水ギョーザ なんか食べたことある感じやなぁと思ったら、西中島南方のあの大好きな餃子屋さんの餃子でした! この軽い食べ心地。 たまらんなぁ。 ・どっかんハーブソーセージ ぶっといソーセージは漢の憧れ。 ・ミックスナッツにドライフルーツ ちょいちょいつまむのに、いいよね。 ------------------------------- ちょっと珍しいビールで美味い水ギョーザ。 〆は安定のキミドリ。 まぁええやん。 思わす言いたくなる心地よいフレーズ。 ごちそうさまでした。
東成区、深江橋駅からすぐのお店
東成区・生野区 立ち飲みのグルメ・レストラン情報をチェック!