落ち着いた雰囲気で一点一点丁寧に出していただいて大満足でした! また行きます!!
口コミ(12)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
大阪南部・大阪狭山市にある悶絶級の割烹。 この日は同業者との会合がございました。同業者ですのである意味ライバルということにもなるのですが、お互い忌憚なく胸襟を開いて語り合う仲、ご一緒させて戴き実に居心地がよろしゅうございます… 久々の会食に心が躍ります。さーて、どちらに参りましょうか…私はどちらかというと日本酒党、今回同伴の要人はワインが大変にお好きでございます…日本酒とワインの侮れないお品が揃っていて悶絶級に御料理の美味しいお店…ここは加賀さんしかございません! 朝から心ウキウキした状態で仕事を終了させ、大至急お店に向かいます。この様な日に限って仕事が立て込んでしまうモノ、昼食は摂れず飲水不十分の獰猛な猛獣状態に仕上がってしまいました!これは崩壊の予感が…えっ?何時ものことではないのですか?と突っ込まれてしまいそうでございます… お店は南海高野線大阪狭山市駅から徒歩約7分程度、全くの住宅街の中にございます。真の虎はこの様な場所に住んでいるモノでございますね…お約束のお時間丁度にお店に到着、何時もの様にお店の外観を激写した後に入店と相成りました… 店内は1階のシュッとしたカウンター席と2階のお座敷がございます。今回はカウンター席の最も端っこ、大将の仕事が目の前で手に取るように見える特等席に陣取りまずはご挨拶代わりに生ビールを注文します。完全脱水状態のシケシケの身体に高尚な黄金色の液体が沁み込んでいく様に思わずああっ、と恥ずかしい声を上げてしまいました… 今回は大将のお任せでお料理を頂戴することに致しました。先付として駿河湾で揚がった海老を和えた胡麻豆腐をお給仕していただきます。胡麻豆腐は勿論自家製、ねっちょりとした舌触りとピンと綺麗に勃ち上がった胡麻の風味、しかもここに極上の海老がキッチリと効かせた出汁と共に和えられている…卓越したお料理に対するセンスを感じることのできる一品、イキナリ心を鷲掴みにされてしまいました… 松茸の土瓶蒸し・お刺身の盛り合わせを頂戴致します。国産松茸の素晴らしい味わいと雲上の芳香、これに旨味満点の出汁を合わせて頂戴する土瓶蒸し…本鮪のトロ・烏賊・鯛などお刺身は全て極上の素材…美味しいお食事の連続攻撃に色んな部分から恥ずかしい汁が溢れ出て仕方がございません… この日の出色は黒毛和牛と淡路島の玉葱を特製出汁で煮込んだスープとも鍋料理とも考えられるお品!黒毛和牛の素晴らしいお肉そのもののお味と綺麗にサシが入った極上の脂分、甘みすら感じてしまうシャキシャキとした旨味満点の玉葱…これが魔法の出汁と共に渾然一体となって噛みしめる程に口内を暴れ回ります…嗚呼、飲酒に対する欲求が指数関数的に急上昇して参りましたぞ… 要人共々目をキラキラさせながらお酒をチョイス、お食事→お酒→お食事→お酒→…の無限ループに即突入、気が付けば以下の品々をシバき上げておりました… 日高見・純米大吟醸・弥助・ひょうたんボトル 龍神・純米大吟醸中取り39 CHABLIS・LOUIS JADOT・2015 Corton・Clos de la Vigne au Saint・GRAND CRU・LOUIS LATOUR・2007 CHATEAU TEYSSIER・SAINT EMILION・GRAND CRU・2012 CHAMBOLLE-MUSIGNY・Cuvee des Cigales・DOMAINE PONSOT・2014 これだけ飲めば泥酔確定です!実は元々ワインはボトル半分しか飲めない下戸な私、既に完全にスパークしております!高級日本酒をチェーサーにしながら目の前にある素晴らしいワインを次から次へと飲み干していく様は正に自動酒飲み人形状態でございます…意識朦朧、会話の内容は同じことの繰り返し、廃人への階段を着実に昇っております…いかーん、このままでは家に帰れなくなってしまう!残された力を振り絞ってお会計後退店と相成りました… 実に素晴らしいお店でございます!得てして割烹で楽しめるアルコールで雲上のモノは日本酒・ワイン・焼酎の中でも一種類のみであることが多うございますがコチラのお店は日本酒・ワイン共にモンスタークラスの品揃え、しかもお料理は滅茶苦茶美味しく相当に居心地が良い…大阪最強クラスの割烹と申し上げても過言ではございません! 一人でサクッと訪れるもよし、親しい友人と楽しく訪れるもよし、家族とハレの日的に訪れるもよし、勿論㊙︎的に訪れても負ける気が致しません!お料理に対する卓越したセンスと腕前をもつ天才大将の至宝店と言っても過言ではございません…しかしながらこのような名店であるにもかかわらず相変わらずのこの所業、嗚呼、堕ちてゆく… #Rettyの要人をお連れしたい一店
大阪・狭山にある和食のお店。 この日は同業の親しい知己とお食事をしましょうとお約束しておりました。年齢や仕事に対する感覚が近いこともあり、損得抜きにざっくばらんにお付き合いできる友人との久々のお食事会、非常に楽しみでもございました… お互いお酒は嫌いな方ではございません!しかし知己はワインが得意、私は日本酒が好みでございます…両者が揃っていてしかもお食事が大変に美味しいお店はないかなぁ…よーし、ここは加賀さんだ! 大阪南部地域の狭山にお店はございます。トップクラスのワインと日本酒の両方が揃っているお店はそうザラにございませんが、加賀さんは両者が揃っております!しかもお食事も相当にお美味しい…入店前から期待度MAXでございます! 南海高野線・狭山駅を下車、徒歩にてアプローチ致します。歩くこと5分でお店に到着、例によって店構え・外観を激写した後に悦び勇んで入店と相成りました… まずは生ビールを注文します。この日は昼食抜き・水分摂取もほとんどなく、完全に脱水状態、ここに黄金色の高尚な液体を遠慮なく体内にブチ込みます…んんんーこの甦る感じ、一瞬ジョジョの奇妙な冒険のDioになった気分でございます… 大将と相談しながらお料理をお願いすることもできますが、この日は全てお任せで頂戴することと致しました。松茸に雲丹をあしらった先付からスタートです。単に盛り付けただけではなく丁寧な仕事がなされており、滅茶苦茶美味しゅうございます… カウンターに陣取ったこともあり、正に絶妙のタイミングで絶品のお料理をお給仕していただきます。松茸の土瓶蒸し、お刺身と続いて参りましたが松茸は当然の様に国内産、味がしっかりしており香りも大変によろしゅうございます! またこの日のお刺身は熟成シリーズと銘打って、熟成肉ならぬ熟成魚を頂戴致しました。旨み爆発の熟成魚、失神しそうな程に美味しく飲酒に対する欲求が急上昇して参ります… ハイ、当然の様にお酒に入ることと致しました…日本酒・ワインのハイブリットバージョン、素晴らしいお食事を少し口に放り込む→飲酒→更にもう一口→飲酒→…完全泥酔スパイラルコースでございます!結局のところ以下の品々をシバいてしまいました… Le Petit Cheval 2005 Nuits St Georges 1er Cru Les Roncieres 2005 久保田・純米大吟醸・洗心 黒龍・大吟醸・しずく 新政・純米・エクリュ 2人でワイン2本と4合瓶3本シバいた計算になります!当然の様に泥酔状態、完全に尻に根が生えております… 胃に麻酔がかかっており、まだ食べられますぞ!もう一品お願いすると個体識別番号付きの極上牛肉をお給仕していただきました…懐が深すぎでございます… 話にも花が咲き、いつまでも居座ってしまいそうな勢いでございましたが2次会に移動しましょうとなりかなーり後ろ髪引かれる思いでお会計後退店と相成りました… 実に素晴らしいお店でございます!お食事・お酒もモンスタークラス、居心地も大変良く楽しい仲間と訪れるもよし、接待使用でもよし、異性との㊙︎使用でも勝負に負ける気が致しません!しかしながらこのような凄店で相変わらずのこの所業、嗚呼、堕ちてゆく…
日本食が無形文化遺産に認定されましたが、このお店はそんなことを思い起こしてくれるお店です。 時々両親とお邪魔し、コースをいただきますが、毎回一品たりとも同じものはなく、感動させてもらってます。 本日最初の品「鰤のつみれ」からスタートし、帆立貝のしんじょうやお焦げ飯をまぶした茶碗蒸しなど、「日本食って素晴らしい!」と思わず叫びたくなる品々が次々と運ばれてきます。 1階はカウンターで、2階に座敷が2部屋あり、2階は子連れでも大丈夫です
記念日にこちらを訪問させていただきました! 外観もさることながら中もカウンターで落ち着いた空間です! 2階にはテーブルもあるそうです! 【注文】 おまかせ懐石 8000円コース ・フルーツトマトの茶碗蒸し ・海老と貝柱のしんじょ ・造り4種(天然鯛、本マグロ、アオリイカ、…) ・カツオの… ・蟹あんかけの… ・ローストビーフ ・牡蠣ごはん ・わらび餅 ・日本酒(黒龍、飛露喜) どれも美味しかったのですが、茶碗蒸しフルーツトマトが入っているのは斬新でした! 中で蒸されてトマトの甘みが引き立てられてるかんじでした( ^ω^ ) 本マグロの造りは味が濃厚でうま〜(≧∀≦) 天然鯛も歯応えと甘みがしっかりしていました! ローストビーフはほんと柔らかくて絶品でした(o^^o) デザートのわらび餅の上にかき氷が乗ってるのもちょっと変わっていて美味しいかったですね(≧∀≦) 次はランチに行ってみたいです!(゚∀゚)