更新日:2021年02月05日
背脂を使ったラーメンのバリエーションが豊富なラーメン店
◆京都背脂醤油【800円】×2杯w 2019札幌ラーメンショー出店にて。本店タグ付で良いですかね(;^ω^)? ラーメンはあまり詳しくないんですが、背脂×ブラペは札幌ではお目にかかれないんじゃないでしょうか。尚且つ美…
Kazuhisa Mori
言わずと知れた京都の名店、高倉二条にあるラーメン屋さん
ご近所を食べ尽くす、写真をいつも撮らない近所の「高倉 二条」さんへ。 こちらのお店は、小生が15年前に通っていたお店で、当時は新店舗という事でLeafに掲載されておりました。京都には珍しかった魚介豚骨のス…
K.Toyoda
麺の旨さを際立たせ、そぎ落とすことで生まれる緻密なおいしさのラーメン店
昼時に多少時間もずれていたので 待たずに入れそうでしたので 5年ぶりに来ました。 モッチリ平打ち太麺の 塩ラーメンで。 スープも上品なお出汁で 麺もモチモチして美味しいんだけど もうちょっと麺が硬めなら よ…
松本正和
午前11時から朝6時まで営業、京都の夜を満喫した後はシメのラーメン
【京都 〆のラーメン】GAKUTO様❗️御用達❗️ 京都で飲んだ後は長浜ラーメンみよしさんって言う ルーティンがあり今宵も千鳥足で来店(^O^) 木屋町にて飲みに来る人なら必ず知っているラーメン屋さんで反対に知らない…
Yasushi.K
烏丸駅から4分、フレンチテイストのおしゃれな雰囲気のラーメン店
【四条烏丸の人気店探訪記】京都のラーメン屋さんでも「おもてなし度」が格段に上の人気店! ◆こんなお店 2014年に『麺屋シマフクロウ』として一乗寺に開店したのち、2016年6月29日に四条烏丸の現在地に移転。屋号…
野添 裕幸
2019年「大つけ麺博出場決定」【3年連続】
★過去pic投稿★ たか松巡り最後は烏丸と烏丸御池の間くらいにあるたか松さん ここのオリジナルは ○鶏つぐしらぁ麺 鶏ぶしのせ/890 食べたんですが、写真消えてます( ;∀;) 大量の鶏ガラを使用したスープで鶏ぶし…
Genki S
コクのある醤油と鶏油で、破壊力抜群のダブルパンチなラーメン
たまに食べたくなる家系ラーメンの 『山下醤造』さんへ。 家系ラーメンはご飯とセットだと思っているので 満腹になり過ぎるので気合いを入れないと 中々行けません。 注文は山醤ラーメン並 麺硬め 醤油の濃さ等…
Kohei Hasegawa
四条烏丸にあある、美味しいラーメンのお店
久しぶりの美鶴さんへ。 今までは濃厚鶏白湯ラーメンばかりでしたがたまにはとつけそば800円を注文。 塩ベースの白と醤油ベースの黒がありますが 今回は塩ベースの白。 麺の量は220グラムと並でも量が多い。 麺は…
木屋町の細い路地を入ったところ、朝6時まで営業しているラーメン屋
京の華を出て一人ラーメン屋を探し! 大豊ラーメン?? これまた聞いたことあるぞ…… 路地を入り入店! ラーメンを注文! 表面には油が浮き生姜が香り醤油が効いたスープ! 低加水のストレート麺がスルスル入っ…
masaya hamada
円町にある家系風のラーメン屋さん
あまり通らない道なので 3年ぶりに来ました。 豚そば和風の大盛り、 こってりの麺太めで950円。 海苔の上にドドーンと魚粉が。 まぜまぜすると 豚骨スープと絡んで 美味しいです。 ただ海苔のと一緒に スープにま…
鶏白湯ラーメンと本日のミニ丼のセットが人気なラーメン屋
夜遅くに小腹が好き、体に悪いと思いつつ千本丸太町下るの"京都祇園 泉 麺屋 千本丸太町店"さんへ♪ ここのど定番で人気メニューの鶏白湯ラーメンをお願いしました♪ コクと深みのあるスープにジューシーで柔らか…
高田誠次
優しい鶏のクリーミーなスープは絶品。呑んだ後に心地よいラーメン屋さん
長年の友人との『先斗町で美味しい造りを肴に飲もう』という飲み会も、最後の3軒目は西木屋町の《炭火 かず家》さんで[〆飲み]を楽しみお開きとなり別れましたが、無性に[〆ラーメン]が食べたくて《門扇 木屋町…
堀井 雅彦
鶏ガラと魚介の旨味を重ねた昔懐かしの醤油ラーメン
昨日の3軒目はかなり久しぶりに『香来』さんへ 〆のラーメンを食べに来ました。 勿論〆のラーメンの前に軽くビールを。 *おつまみチャーシュー *唐揚げ *キムチ *炒飯 元々『香来』さんのチャーシューは 美…
女性も入りやすいラーメン屋、とんこつ半熟卵ラーメンが人気
炎天下の中、 チャリで30分走り 塩分を欲して 久しぶりにこちらに。 豚骨ラーメンに きくらげをトッピングして。 塩分は摂取出来ましたが 大量の汗も出て来ましたが 久しぶりのラーメン やはり美味しい。 #ラー…
月替わりで数量限定ラーメンも頂ける、京都のラーメン屋さん
3年半ぶりくらいかな。 石焼の呼吸味噌ラーメン。 最初は小皿に移しながら 食べてましたが 面倒なので石焼のまま食べると 熱々で美味しい。 熱々過ぎて 火傷はしませんでしたが 食べ終わった頃には 汗だく…
北山の屋台の味!これぞオールドスタンダードな濃厚醤油
元町ら~めんさん、お久しぶりです! 濃厚醤油ら~めん、ねぎ・もやし大盛、生卵トッピングで頂きました! 相変わらず醤油辛い(笑) ねぎ・もやしに合います! ちゃーしゅーも良く染み込んで旨し! やっぱり好きや…
Masaya Matsuda
バリエーション豊富な美味しい担々麺専門店
かなり久しぶりに担々麺専門店の煌力さんへ。 スタミナ担々麺と石焼きクッパ風〆ご飯セットで 1000円。 まず出てきた担々麺は真ん中に黄身が乗っていて テンションが上がります。 麺は担々麺は中細のストレート麺だ…
京都にお店を構える人気担々麺のお店
<手軽で本格な中華> 烏丸駅より錦小路通沿にあるこちらへ 「炎の麻婆麺」980円(税抜) ・本場四川の麻婆豆腐と中華麺、よく合います! 麻婆豆腐自体がとても辛旨で美味しいのでまあそりゃ美味しいでしょう、と笑 …
K.Chikamatsu
値段が辛さによって変わる!辛いもの好きに最適な辛いラーメン専門店
18:30 京都円町交差点。 最後に訪れた得意先の急用で、かなり早い時間に待ち合わせ場所についてしまった。 「円町の交差点、ちょい北上したところにあるパチンコ屋前に車を停めています」と、Rettyでメッセー…
Jun Takamura
メインは「牡蠣煮干し麺」と「淡彩しお麺」、連日賑わうラーメン店
前日、飲みすぎたので ラーメン欲して 近所まで来たので2年ぶりの こちらに来ました。 牡蠣煮干し麺の大盛で。 以前から進化したとの事で 牡蠣ペーストが入ってました。 おススメの食べ方通りに 食べてみま…