更新日:2024年12月29日
ほんのり香るごま油の匂い、天丼に載る玉子も美味な揚げたて天ぷら店
半日出勤の帰りランチに京都駅PORTA。 リニューアル工事中のため営業中の店舗が半減してるためどこも混んでますが、列に並んで少し待ちます。 スペシャルコースと生搾りレモンサワー ●天ぷら:海老(2尾)、柳葉魚(カラフトシシャモでした)、海老詰椎茸、南瓜、玉葱、穴子、かき揚げ ●茶碗蒸し ●漬物 ●赤出し 月替わりの季節ご飯として「たけのこ御飯」 天ぷらは全て揚げたてをテーブルに運んでくれるので揚げたてをハフハフ。どれもサクッとした揚げたて食感で贅沢な気分。でしたが最後のかき揚げが油の温度が低かったのかやや残念な仕上がりでした。でもちょっと贅沢ランチを楽しめました。
揚げたての天ぷらが乗った丼ものがいただける素敵なお店
天ぷら よしおか にて、天ぷらを食しました。カウンターのみのお店ですが、ひとつひとつ丁寧な技を披露して頂きました。茶漬けとデザートも美味しく頂きました。 #天ぷら
旬の素材が楽しめる!四条駅近くの庶民的な天ぷら屋さん
たまに訪問させていただく蕎麦屋さんの隣にある、落ち着いた天ぷら屋さん、有馬さんでランチ。ランチ時は天丼のみの提供になります。職人さんが丁寧に揚げた、上品なタレをくぐらせた、天丼です、美味しい。ボリュームもちょうど良いくらい、良いお店に出会いましたー。 #四条ランチ #旬菜天ぷら有馬 #ランチは天丼のみ
昭和5年創業の老舗天ぷら専門店。野菜や魚の素材が持つ本来の味が楽しめる
京都伊勢丹の中にあり、気軽に天丼が食べられます。あまり重くないので食べやすいです。
珍しい天ぷらも美味。京都駅直結、ホテル内にある天ぷら専門店
天ぷら御膳でもリーズナブル 駅直結なので時間的な対応もしていただける サービスにも感激です。
店長自ら厳選!季節の素材を使った♪ 揚げたての天ぷらをリーズナブルに!
京都駅前の天ぷら居酒屋 日本酒の種類も豊富なのでお酒好きが集まられてます 天ぷらを売りにされてるだけあってリーズナブルに美味しく頂くことが出来ます! アテの種類も豊富でしっかり食べたい方からじっくり飲みたい方まで楽しめるおみせです!
河原町、河原町駅からすぐの天ぷらが食べられるお店
京都高島屋の7階にあるお店です。 お昼は人が多いですが、夜は意外とゆっくり食せます。 天ぷらは関東江戸前で胡麻油の風味ゆたかな天ぷらです。 とても美味しいしかったです。
女性は大好きでしょう^_^ 小さい手毬寿司と天麩羅のビジュアル良いなあー
京都の七条新町近くにある天ぷらとワインのお店。 あなご天ぷら定食890円〔税込) 天ぷらは美味しかったですが、天だしがもう少し濃いめが良かったです。前半、後半2回に分けて出てきます。 場所がらメニューも英語対応してました。 #京都 #天ぷら #ランチ
京都河原町ガーデンのカジュアル天ぷら 門久 ロケーション抜群の席で揚げたての天ぷらが頂けるお店です! あなこ天重 2,750円 海老天丼 1,650円 天ぷらコース 2,750円 海老天丼のコスパの良さが目立ちますがミシュラン認定店 天ぷら圓堂の姉妹店でこの値段はかなりお得です! #京都グルメ #京都天ぷら #カジュアル天ぷら #門久 #京都グルメ倶楽部 #天ぷら #グルメ #京都
京都へ行こう! 新しく出来たホテルの2階にある「天ぷら 門久」でランチ。 「和風だし天ぷらカレー丼」が気になり注文。 カウンター席に案内され、目の前で揚げている天ぷらを見ながらいただきました。 意外と合うかも(^^) しじみの味噌汁も美味しかったです。 #ホテルでランチ #目の前で揚げる天ぷら #天ぷらとカレー
大丸京都店地階にオープンした天ぷらの名店 圓堂のテイクアウト店 たまたま大丸に寄ったらお店が出来てて早速テイクアウトしてみました! 帰ってから食べたので当然冷めてたのですがそれでもかなり美味しく他店の天ぷらと一味も二味も違いました♪ 名店の味を気軽に頂けていいと思います! #京都グルメ #京都天ぷら #天ぷら圓堂 #名店 #テイクアウト #京都グルメ倶楽部 #天ぷら #京都
2023年10月に開店したばかり。河原町通からも近くて四条通りに面しているので次から次へと客がくる。特に外人多し。少し前までは焼き小籠包の店だったようである。 ここで注文したのは角のハイボール¥500。ウイスキーだけのオーダーも受け付けるというのでゼロ次会で下地を作った。まあ、酒のアテもなく立ったままで飲むのは如何なものかと思うが、店員さんの客との応対を眺めているだけで楽しい。だって半分の客が英語を話すのでね。で、店員さんはカタコトの英語だけで面白い。
魅了されること間違いなしの天ぷらと日本酒が楽しめるお店
癖あり店主(笑)の絶品天ぷらにどハマりして、3回目の訪問!今回も前回と同様「特上」のコースでお願いしました! 今回のラインナップは、海老、大根、えのき、メゴチ、鱧、子持ち鮎、穴子、茄子、サンド豆、茗荷、サツマイモ。 美味しいぷりぷりの海老から始まって、大将こだわりの大根!絶妙な火入れで瑞々しさと甘さが絶品!!大根だけ食べに来ても良いくらい毎度美味しい♪良いタイミングで、次々と旬の食材を揚げてくれ、魚介は、天ぷらでは、珍しいメゴチ!前回もいただきましたが、淡白なのに旨みがあって美味しい!子持ち鮎も卵の旨味と鮎独特の苦味が絶妙でした。良い脂乗りの穴子の次に出てきた茄子がジュワッとジュースが溢れる瑞々しさでたまらない!怒涛のお野菜のラッシュの〆は分厚いさつまいも!この厚みなのに絶妙な揚げ加減!さすがこだわりの強い大将!こだわりだけでなく間違いない技術に感動!!コレだけ楽しめるのでコスパ高いと思います!今回も、感動の天ぷらを堪能させていただきました!ご馳走様です。 ●特上 2100円 #京都#天ぷら#こだわりが強い大将#コスパ高い
昭和40年にオープン。老舗の美味しいとんかつのお店
【京都訪問②】 40年ぶりにうかがいました。 当時は京都駅舎も建替前でしたが 京都タワー側出口に近かったので 現在とそれほど店舗位置は 変わっていません。 さて、注文! 私 薩摩錦おごじょ豚ロース とんかつ膳 (1,560円税込) 妻 天然大海老フライと ヘレとんかつ膳 (1,610円税込) 「♪待つほど料理はおいしいぞ♪」 っと 10分程で着膳。 待ってましたあ!!! 腹ペコ、ペコ~♪ 店員さんによると 「ご飯、サラダ、味噌汁」は おかわり自由なんですと! 豪儀な経営ですねえ… 繁盛してる理由なんだな、きっと! さてさて、太らないように 食べる順番が大事! まずは、野菜から。 小皿に品よく盛られた生野菜達 ドレッシングは「ごま」 シャキシャキのキャベツたちとの 相性抜群! まずはキャベツたちを完食です! 続いて、味噌汁。 出汁が強く効いた絶品! さすが関西の出汁文化。 ウマい、ウマい!! ご飯も硬さと言い、艶と言い 申し分ありません!!! そして… 本日の主役、 【薩摩錦おごじょ豚】の ローストンカツで~す! サクサクとした衣の中に 薄ピンク色に 絶妙な熱の通り方のお肉… ふんわり柔らかくて 豚の臭味も全くなく まさに、豚肉のウマいとこだけ… キング オブ ポーク!!! 涙かでるほど、ウメー!!!!! ソースは「甘口」と「おすすめ」 「甘口」は自家製ブレンドの とんかつソース。 いわゆるオールマイティーな 重量感のあるやつ。 摺り胡麻も用意されていて、完璧。 「おすすめ」はトマトベースの 酸味のあるサッパリ味。 とんかつ自体を軽くしていて もたれない。 とんかつを幾らでも食べられよう 開発された超危険なソースです。 どれを取っても、ひとつひとつが 追及された逸品! 十分に『とんかつ』を 堪能しました。 開業以来、進化し続けた 当店の『とんかつ』 40年前もおいしかったけど 現在は更にグレードアップされて いるようです。 一芸に徹し、追求し、進化し続けた 【KYK】さんに これからも幸あれかしと願います。 謹んで、ごちそうさまでした。 #ブランド豚が揃っている #こだわりのとんかつ
松原通に出来たばかりの天むす屋さん「喜多」さんへ初訪問。 外観は和菓子屋さんの様な上品な作りです。 祗園の料亭で修業をされたご主人がされているとの事で期待が高まります。 現在のメニューは 海老天むす、海老天むす山葵入り、鱧天むすの3種類に 出汁巻のみ。 今後はメニューも増やす予定との事で、店内にはカウンターもあるので ゆくゆくは中でも食べて貰える様にしたいとの事です。 天むすはどれも1個250円。 とりあえず3種類を2個ずつ頂きました。 まずは、海老天むすから。 天ぷらの部分にしみている出汁の味なのか美味しい。 天むすは基本的にどれを食べても全部美味しく感じますが 特に美味しい気がします。やはり手作りでされているので 料亭での修行で身につけた出汁の取り方等が見事です。 次に鱧を。 鱧の天むすって初めてですけど、鱧、海苔、天ぷら、出汁が 見事にマッチしてこの味好きです。いくつか買う時には最低でも1つは 欲しいですね。 再度に海老天むす山葵入り。 個人的にはこれが一番好きです。天むすに山葵ってあまり発想がなかったのですが 山葵が合います。少しアクセントにもなりますし、山葵自体も良いのを 使っているのかも。 これなら出汁巻も食べてみたくなりました。 今後メニューが増えればより楽しみです。 #天むす #松原通 #クラフトビールが飲める店
京都タワーのおしゃれなフードコート内にある草庵さん 草庵せいろを注文。天ぷらの他に牛と鶏のしぐれ煮。とても美味しくいただきました! #一人ランチ #昼から飲める #おしゃれ
四条烏丸、四条駅付近のそば屋さん
何度かチャレンジしていっぱいで入れなかった、おらがそば安兵衛さんに。 焼き魚、煮魚、フライの中から一品選んで、それにご飯とお蕎麦がついて800円。この近辺でいえば圧倒的なコスパです。そして、何よりも味付けが優しく、お母さんたちのお人柄もとてもいい。人気なの、わかりましたー。 また来たいと思います、が、ランチ早めに売り切れるので11時台に行かないとねー。 #四条ランチ #おらがそば安兵衛 #コスパ最強 #優しいお味 #お蕎麦美味しい
【烏丸駅徒歩2分】季節の天ぷらと女将特製のおばんざいをゆっくり愉しむ
◆天ぷら×おばんざい。アラカルトで楽しめる隠れ家◆ お通し、おばんざい、お造り。 ココまでは"お決まり"でいただきます。 おばんざいが、食感や食材など 一風変わった品々ばかりで楽しめました。 お造りもとっっても美味しかったです。 何を食べても美味しく、 追加の天ぷらやおばんざいはアラカルトで。 アスパラ、白甘鯛、れんこん、紅生姜など 出来立てをいただきます。 2階は、貸切の飲み放題スペースも。 どんな場面でも使えます。 大人の隠れ家。良いお店!!!
【天ぷら好きに◎】揚げ立てサクサクの天ぷらは旬の食材がたっぷり使用された逸品!
高島屋地階フードコートに新しくオープンした寿司屋 通路に面したカウンター席ですが座ってしまえば意外と気になりません 魚は舞鶴より直送されてるそうでなかなか美味しいネタでした リーズナブル過ぎない寿司屋といったとこでしょうか