更新日:2024年12月17日
ホッとする味を堪能出来るお店を探している人にオススメのお店
権太呂鍋を味わう この店も佇まいに雰囲気がある 数奇屋風で奥にエレベータがあるので年配者同伴も心配なし こちらのうどんすきは新鮮な食材が数多く用意されている蛤、串に刺しても動いている車海老、タケノコや椎茸、水菜など彩りも良く食材の盛り合わせに食欲が増す 店の人が蛤から順番に食材を投入し食べるタイミングを教えてくれる 京都の出汁に山海の味わいが重なるシメのうどんにも満足 蕎麦とうふに天ぷら、焼きとり、デザートにわらび餅が付くコースも用意されている うどんだけでなく蕎麦も旨くて人気がある権太呂 京都市内に岡崎店など支店がある
北海道と地元京都の蕎麦粉を使用した蕎麦が提供される老舗蕎麦店
有喜そば冷、を頂きました。納豆にとろろ芋、全卵をミックスしたかけ汁の下に冷たいお蕎麦。たまらん、です。 ご馳走さまでした。
海外の著名人が訪れる、江戸時代から続く生そばの老舗店
京都の『晦庵河道屋』さんでのランチに頂いたのはお店の名物である芳香炉鍋です。が、出来上がるまでは少し時間ぎあるので湯葉のお刺身とビールで待ちます湯葉に山葵を乗せて醤油を少し付けて頂きました。そして炊き上がった真ん中に穴の空いたお鍋にはたっぷりのほうれん草、九条葱、春菊、三つ葉のお野菜に鶏肉、蒲鉾、ひろうす、椎茸、湯葉がお出汁で炊かれているのを頂きます。最後の〆に蕎麦とうどんをサッと鍋で潜らせて頂きました。贅沢なお昼ご飯になりました。 #京都 #蕎麦 #うどん #晦庵河道屋 #お鍋 #芳香炉