更新日:2025年01月19日
西院、西院駅からすぐのちゃんこ鍋が食べられるお店
嵐電西院駅の裏手にある 『ちゃんこや大関』さんへ。 ちゃんこ鍋が食べたかったので嬉しい。 ちゃんこの定義を聞いてみると、 ポン酢とかではなくお出汁でそのまま お鍋を食べるとの事で基本は寄せ鍋と違いも ないそうですが、お相撲さんが食べると ちゃんこになるみたいです。 お店は元気なお姉さん方がお出迎えしてくれて 3人で訪問しましたが、 カツオのたたき、クリームコロッケ、 ちゃんこ鍋(塩、味噌、醤油、キムチ鍋)が 選べて3人で8080円(税込、キムチ鍋は多少up) とかなりリーズナブル。 追加で名物の大関あげ(ネギを豚バラ肉で巻いて 揚げてあります。これ旨い。 お鍋は今回は塩ちゃんこをチョイス。 このお出汁はかなり好み。 つみれもお肉もあってしっかりとお腹も ふくれます。 〆は中華麺かうどんを選べるので中華麺を。 安いしお腹もふくれて大満足。 #ちゃんこや大関 #大関 #京都グルメ #京都鍋 #京都ちゃんこ鍋 #ちゃんこ鍋
47年前の井筒部屋の味を八代目逆鉾が紹介。秘伝のダシ、特製ダンゴは絶品
◆老舗ちゃんこ@木屋町◆ 木屋町にある、大きな提灯。逆鉾さん。 メニューはちゃんこ鍋と、一品が少しの、 Theちゃんこ鍋やさんです。 おつきだしは、温泉卵。 鶏つくねからお鍋を入れてくださり、 わたしは待つだけ\(^o^)/ お野菜も全部美味しかったですが、 特に、にんにくたっぷりの鶏つくね。絶品でした。 〆まで食べるつもりが、 スープを飲みすぎて、満腹すぎたのでやめました。 途中で辛味噌を入れていただき味変できるのも 嬉しかったです◎◎
【初登録】 京都は河原町にある居酒屋さん! 京都なのに江戸自慢??と気になり入店。 最近できたんですかね? 明るく綺麗な店内。テーブル席と、個室も色々あります。 鍋がメインらしいですが、おつまみメインで頂きました。 味は普通です(笑) ご馳走様でした!