更新日:2025年05月27日
落ち着いた雰囲気でロッキングチェアで優雅にお酒を堪能できる素敵なバー
シガーOK◎オーセンティックなのに賑やかなBAR 京都では知らない人はいないんじゃないでしょうか。 有名なオーセンティックBARですが、 そこまで静かでシックな雰囲気でもないので、 カジュアルに使えそうです。 カウンターでは葉巻を楽しむ方もちらほら。 テーブルやソファ席はまた違う印象だったので 座る場所によって色々な楽しみかたができそうです。 ご馳走様でした♡
京都で接待するならココ!全体的に和の空間でまとめられている素敵なバー
初見で見つけるのがなかなか難しいが、京都のデートや接待でおすすめしたい洗練された雰囲気のBAR。 お庭と茶室を抜けた先に洗練されたカウンターが。 元々はお茶の先生のお家だったようで、団体客用に旧茶室も利用できます。 こちらのBARの特徴を3つ ①京都ならではの美しき空間 ②ホスピタリティ溢れる接客 ③京都ならではの絶品カクテル こちらの空間は京都のBARの中でも屈指の美しさでしょう。 京都の良さが溢れる素晴らしい空間。 東京では味あわえない特別感。 幸せな時間を過ごせました。 ▽--------------------------▽ ○店名: ザ・コモン・ワン・バー・キョウト ○食べログ評価3.74(2025/03/15時点) ○祇園四条駅徒歩6分 ○予算¥6,000/1人 ○京都府京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町46 何生館内 ○営業時間18:00~2:00 ※定休日:不定休 ※決済手段:現金、カード △--------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人、1人 【混雑状況】 平日水曜日19:30で満席率6割。 予約無しでスムーズに入れました 【注文】 ◆チャーム クリームチーズのブルスケッタ、ドライフルーツ ◆ジントニック タンカレー。ライムを輪切りに ◆甘夏のカクテル ◆抹茶のカクテル こちらの人気カクテル。テキーラベース Agavalesを使用。甘さはアマレット ◆ブラッディシーザー タバスコしっかり目で辛味のある味の締まったブラッディシーザー ◆ジンソニック 季の美の立ち上げに関わった方が独立して造られたyumarrest(ヤマレスト)ジン。山椒の効いた京都ならではの新進気鋭のジン。輪切りのレモンを落として爽やかに
高台から望む、京都の風景と共に味わう贅沢なルーフトップバー
【絶景を愉しむ】 東山八坂の塔から京都タワーまで京都市街全域を見渡す絶好のロケーションのルーフトップバーでシャンパンと前菜を愉しむ。二日酔いの私を含め、同伴者全員飲みたい気分ではなかったので、シャンパンフルボトル1本をカクテル6個に振り替えて頂く。更に生チョコとトリュフフライドポテトを追加。3人で5万。宿泊客以外でこちらを押さえる唯一の一休プラン。妻と娘が喜んでくれたから良し。 #京都 #東山 #満員 #バー
京町家風な佇まいが魅力の隠れ家的BAR
バーテンダーの方が気さくでオープンなので色々と教えて頂き、気になるお酒やカクテルを発見しました! ジャパニーズウイスキーの話が聞けたり、焼酎のニュアンスが強いジンを教えて頂き、柑橘でアレンジ頂いたりと、お酒の幅の広さを教えて頂けました♪
ゆっくりと洋酒が楽しめる地元でも人気の、オーセンティックな大人のBAR
名店ひしめく祇園四条で屈指の人気と知名度を誇るBAR"エル・テソロ"さん。 K6さんご出身のマスターの大塚さんは、なんと前職が自動車整備士という異例の経歴。 BARでは珍しく最初に5種類の焼き菓子から1種類選んで頂けます。私はモンブランに。 カクテルはとっても美味しい。 今回は3軒目での利用だったのであまり呑めずでした。次はもっと長居すべく、万全を期していきたい。 短い時間の利用でしたが、とても丁寧に接してくれる大塚さんに感謝を込めて。 またいきたい雰囲気もいいお店です。 ▽--------------------------▽ ○店名: エル・テソロ ○食べログ評価3.99(2025/03/10時点) ○京都四条駅徒歩5分 ○予算¥6,000/1人 ○京都府京都市東山区大和大路新橋上がる西側 大和ビル 1F ○営業時間16:00~25:00 ※定休日:水曜日 ※決済手段:現金、カード、QR △--------------------------△ 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、1人、恋人 【予約可否】 予約可能。 直前に予約しました。平日火曜日20:30にお電話し、5分後にお伺いしたいとお伝えしたところ予約を取れました。 予約必須です。 【注文】 ◆ジントニック ◆ブラッディシーザー
遊び心溢れる店内、ついつい長居したくなる居心地の良い人気バー
京都BAR 毎度楽しませてくれるお気に入りBAR 世界観は動画で味わってね❤️ チャージなしで、メニュー表記も消費税、サービス料込み✨ #ワイン #wine #champagne #シャンパン #ハシゴ酒 #京都 #京都グルメ #京都bar #京都観光 #カクテル #kyoto #cocktail #カクテル #レスカモトゥールバー #lescamoteurbar
中庭もあるので京都らしい洗練されたひと時を味わえる隠れ家的バー
昭和初期に建てられた古民家を改装したBAR。 店内に入ると広々とした空間が広がっていました。 天井が高い分、よりそう思えるのかもしれません。 バックBARも素敵でした。 カクテルはどれも美味しかったです! さすが有名店。 京都らしいお店のオリジナルカクテルも豊富にあって… なかなか一晩じゃぁ 堪能し尽くせなさそうです( ; ; ) なので、またいきたいなぁと思いました! お店の奥へと進むと趣のあるお座敷が。 家族や会食でも使用できそうな広いお部屋です。 中庭も素敵! ご馳走様でした♡
シャンパンカクテルが美味しい、京都の町家を改装した超オシャレなBAR
京都でデートにピッタリのオシャレすぎるBARがこちら。 昭和初期に作られた古民家を改装しているので雰囲気抜群。 今回はカウンター席を利用しましたが、中庭が見える雰囲気も素晴らしい。 さらに奥には応接間や蔵を改装した個室まであります。デートだけでなく、接待や家族利用にも使えます。 カクテルはオーソドックスなクラシカルカクテルから、シグネチャーカクテルも多数。 特に美味しかったのはフルーツトマトのカクテルと日本酒のカクテル。 他にも美味しそうなシグネチャーカクテルが多く、また来たいなと思えるお店でした。 大満足です。 ▽--------------------------▽ ○店名: bar K家 本館 ○食べログ評価3.71(2025/03/10時点) ○京都市役所前駅徒歩6分 ○予算¥5,000/1人 ○京都府京都市中京区六角通御幸町西入ル八百屋町103 ○営業時間18:00〜26:00 ※定休日:火曜日 ※決済手段:現金、カード ※喫煙可能 △--------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人 【混雑状況】 月曜日21:30に電話し、20分後に訪問したいのですがと予約してから行きました。 店内満席率8割。予約推奨です。 【注文】 ◆お通し:マスカルポーネ ◆ジントニック¥900 タンカレー ◆フルーツトマト(高知県産)カクテル ¥1,700 →オリジナルカクテル。スノースタイル ◆日本酒のカクテル 金箔添え¥1,300 →オリジナルカクテル ◆アイラのハチミツミルク ¥1,300
正に奥に名店あり、騒然とした繁華街から少し離れた路地のショットバー
雰囲気が最強!!!!2階一択!
マスターとお客さんの距離が常に近くて親近感の湧くバー
東京でも足を運んでいたサンボアさん。 ここ祇園にある店舗はコンパクトな空間なのに、まさかの中庭があって「京都に来た!」と興奮しました笑 別に外で飲めるということではなく、店内装飾の一つでお庭。 東京のBARじゃぁ考えられませんね、、、 素敵です。 ここでも名物の「氷なしハイボール」を。 京都の空気を感じながら飲むハイボールもまた、格別でした。 ご馳走様でした♡
ラム、スコッチ好きには堪らない常時160種類以上の品揃えが魅力のBar
久しぶりに伺って、ホッとひと息。 いろいろあってご無沙汰となっておりましたが、京都では寄りたいお店のひとつです。 落ち着きますなぁ。今回も3種類のラムを飲み分けて楽しみます。能書き好きですから、低音で語られる酒の素性も楽しめます。 選ぶ酒にも年齢を感じる今日この頃。
祇園四条駅付近のバー
久々の逢瀬はまさかの京都で一軒では飽き足らず、以前と同じくBARを訪れ、ウィスキーやジンを4杯ほど。 これでどちらも酔わないのだから酒お化けっぷりは変わらないものです。 オーセンティックなBARでは、少し声を落として、世の移り変わりをどう愉しむかを対話。 マスターお勧めのブレンディッドウィスキーも美味かった。 あ、終電がない…タクシーで大阪まで18000円は痛いが明日朝も早いからね。悪させずに帰ります。
薄ハリに注がれた下町ハイボール380円‼️、、、これが京都で呑めるだなんて〜!^_^!、、、 日の丸酒場を彷彿とさせるビジュアル!、素敵すぎます、、、 念願の初訪、『湯元』は北大路、、ハムカツも分厚くてカリッと揚っててサクッ、、 カウンターオンリーで13席のお店ですが、伏見でボタニカルにもこだわり蒸溜されたジン、季の美が呑めるお店でもあります、、、 2杯目はそれをロックで、、さて、予約も入ってるようですので、帰りますか、、ご馳走さま、、 ハリヤに三河屋、、次に酎ハイ街道に呑みに行けるのは、いつだろう?!、、
季節のフルーツを使ったショートカクテルが美味しい京都の有名老舗バー
京都で有名BARとして名高いK6さん。 ここから独立されたバーテンダーさんも一流揃いなのです。 人気店なので予約推奨ですが、オープン直後なので予約無しで入れました。 お店はとってもオシャレで大人な雰囲気。 カウンターでは1段高いところで美しき所作で作られる姿を見ることができます。 テーブル席の隣にミニボトルがズラっと並んでいて圧巻。 どの席でも楽しめるのもステキです。 オリジナルカクテルの質も良い。 特に良かったのは京都らしくお茶を使った茶ティー二。 一般的なお店のマティーニだとアルコール度数高くて得意ではないのですが、この茶ティー二はお酒の強さを感じにくく呑みやすい。美味しい! 接客も上品で大満足です。 ▽--------------------------▽ ○店名: Bar K6 ○食べログ評価3.72(2025/03/15時点) ○京都市役所前駅徒歩6分 ○予算¥6,000/1人 ○京都府京都市中京区二条通木屋町東入ル東生洲町481 ヴァルズビル2F ○営業時間18:00~2:00 ※定休日:月火 ※決済手段:現金、カード △--------------------------△ 【予約可否】 予約可能 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、恋人、1人 【混雑状況】 平日水曜日18:30で満席率2割。 スムーズに入れました 【注文】 ◆ジントニック ¥1,100 ◆でこぽんのカクテル ◆茶ティーニ(オリジナルカクテル) ¥1,980 ◆ソムリエール (オリジナルカクテル) ¥1,650
三条木屋町すぐの牡蠣が自慢のバーです、海鮮中心のメニュー!飲める食堂!
サクッと飲んで帰ろうとこちらへ。 もうガッツリはいらないのと炭水化物は抜きたいので ここは黒毛和牛のステーキと重めの赤をいただく。 そんなにたくさんいらないんだけど何か欲しい、というときに これくらいの量は本当に程よい。そういうツボを押さえたお店なので 人気なんですよね、ここ。 お肉の柔らかい中にも適度な食感と 塩またはポン酢で食べる味変で ワインもこれまた風合いが変わるのが楽しい。 深夜でも、しっかり美味しい、極上の時間です☆
5~9月は川床も出る、鴨川沿いのおしゃれなバー
先斗町のBARアトランティス サマーシーズンだけ高瀬川の上に出される床の雰囲気が最高です! 星空の下で夜景を眺めながらの一杯はよりとても気持ちよく良い時間が過ごせます♪ 接客も良く店内も居心地の良いお店です! #アトランティス #atlantis #先斗町 #京都グルメ倶楽部
【お一人様大歓迎】26時まで営業◆オーセンティックバーで味わう大人の時間。
川床のテラスは景色が最高! 店内も大人な雰囲気の素敵なバーでした。 デートにピッタリ。 天気も良く気持ち良い〜と思っていたら途中からちょっと寒くなって我慢してましたがブランケットありました。 我慢しないで聞けば良かった。 店員さんがなかなか注文に気づいてくれなかったり提供はのんびりめ。 ホットワインは温まるし美味しかったです。 入口これでもオープンしてます。 喫煙可。 #大人デート #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #落ち着ける店内 #観光客におすすめ #喫煙できる #女子歓喜度高い #雰囲気がデート向け
デートにぴったりな大人のムード漂う隠れ家的バー
素敵な雰囲気 窓際の席が空いて、ちょうど桜。 2階から白川を見下ろす形で。 最高のタイミングでした
ゆったりとくつろげる雰囲気は抜群。大人の隠れ家と称されるバー
夕食のホルモンで盛り上がった気分をクールダウン。少しお休みしましょうと、案内されたのがこちら。 流石に案内人は京都の酒飲み。良く知ってはる。カウンターでスッキリメのお酒をいただきます。ジンとかウオッカね。個性的なジンがあります。 坪庭を見るながら飲むと落ち着くなぁ〜。
店長が厳選したお刺身は美味しくリーズナブル!太秦にある美味しいバー
久々に来ました。 ツナらっきょで クラッカーは無しにして 焼酎ハイボール、 ほうじ茶酎ハイ バイスで。 久々のツナらっきょ 美味い。
京都 バー おひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのおひとりさまOKのグルメ・レストラン情報をチェック!