更新日:2020年12月27日
京都市中京区にある二条城前駅付近の和菓子が食べられるお店
最近、毎週のように三条商店街でお買い物。 リボンシールもきちんと貯めてます。 今日は懐かしいゼリーを見つけました。買おうか迷っていると、お店のおじさんが試食させてくれました。予想よりフルーティーな味わ…
Kyoko Yama
京都市中京区にある二条城前駅からすぐの和菓子が食べられるお店
二条城の目の前にある格子家さん。 老舗の駄菓子屋さんで「どろぼう」と言う 駄菓子が有名で元々観光客のお土産として人気のお店ですが、夏にはカキ氷をされていて これがまた大人気です。 今回はキウイ✖︎桃✖︎マン…
Kohei Hasegawa
黒蜜ときなこたっぷりで食べるのがおすすめ、わらび餅が美味しい和菓子店
松露に似たお菓子『岩ごろも』やあん、ゼリーなどを挟んださわらぎ、水尾の柚子かすてらなどが有名ですが今回いただきましたのは『青梅くるり』という和風ロールケーキをいただきました(๑>◡<๑) 抹茶生地のロールに…
桜井憲二
すごく甘い、ういろう系の和菓子が食べたくなりこちらへ。夕方だったので、欲しかった水無月の白は残念ながら売り切れ。その代わり、水無月の抹茶と花見だんごという嬉し可愛いセットがありました。 水無月の抹茶は…
Yukiko Hirota
京都市中京区にある二条城前駅近くの和菓子が食べられるお店
和菓子をいただきました!
Setsu U
竹筒に仕込まれた水羊羹!上品でエレガントな和菓子屋さん
ちょっと友人の用事に付き合い、京都へ日帰り♫ 友人を待ってる間に近くの和菓子屋へ立ち寄ったら、わっ!綺麗な桜〜 他にもいろんな桜があったけど、写真撮りづらくて(^^;; 生菓子ひとつ頼んで、友人が戻るまでに…
T.Yokoi
二条城、二条城前駅からすぐのスイーツのお店
りつあみってなかなか読めなかった^^; 焼き栗きんとんが気になって♡♡ 本店のこちらはお菓子を選んでいるとお茶とお菓子をご用意くださって休憩できまぁす♪ ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ) 婦人画報さんで紹介されたというこちらの代表…
maya.so
ふっくら豆のお赤飯に定評あり、ジューシーなイチゴ大福も人気の和菓子屋
餅やあられで老舗な鳴海餅 赤飯も人気商品のひとつですが、秋になると新栗の入った栗赤飯が売り出されます! ちょうど販売が開始されたので夜食に買いましたが、やっぱり美味しい‼︎ この秋に何回もお世話になる…
Sige Nakamura
お土産や差し入れにオススメ。伝統を感じさせる佇まいの昔ながらの和菓子処
手土産に店頭で本わらびもち(写真なし)を買おうと思ったら、涼しいところへどうぞと店内へ案内され、冷た~い黒豆茶とお菓子の鮎を出してくださった。この日も暑かったので嬉しかった~ 追加で(オモウツボ)大納言小…
江戸時代創業の京都の老舗菓子店
江戸時代創業の京都の老舗菓子店。 初代金谷正廣が真盛上人から伝授され、昇華したお菓子が『真盛豆』 よく煎った丹波黒豆に大豆粉を重ね、まわりに青のりをかけ完成。 優しいお茶菓子です(≧∇≦) #大人のお土産
Hideyuki Aoki
上品な味わいの和菓子は手土産やプレゼントに最適。感動の和菓子店
京菓子司 亀廣脇の季節限定「友待つ雪」 あとから降って来る雪を待ち受けるかのように融けずにいる雪を「友待つ雪」と呼びます。ご家族・ご友人など待つ人・待たせている人とともに過ごすひと時の場に、添えられる…
Katsuaki Kumamoto
西陣、丸太町駅付近の和菓子が食べられるお店
今日はまんまん堂でランチ。蒸しマンメインのカフェですが、ランチもしてはります。オーガニック野菜を使ったおかずはヘルシーやけどおいしいです。ネギのカラシ酢味噌和えとか久しぶりに食べました。食後にアイス…
Takayuki Yamamoto
もっちり食感で上品な甘さの麩饅頭が人気の生麩専門店
お麩の老舗 麩嘉の水の会 今年もお招き頂き行って来ました! 料理は菱岩、ろはん、いっしん、中村楼、IL DENTE DI LEO NE、離世蕎麦、麩嘉と京都の有名どころの料理人が集結して味を競う♪ 堪能とはこのことを言…
創業130年の和菓子の老舗。星の数ほどある和菓子店の中の最高峰の1つ
予約なしで買える京都最高級和菓子♪ 京都は今出川にある和菓子の老舗「塩芳軒(しおよしけん)」さん。 創業130年ほど。 星の数ほどある和菓子店の中の最高峰の1つでありますが、予約なしで買えるという敷居の低さ…
Mikiya Hirahara
二条城、二条城前駅付近の和菓子が食べられるお店
橋東詰町にある二条城前駅付近の和菓子が食べられるお店
夷川町にある丸太町駅付近の和菓子が食べられるお店
二条城前駅 和菓子のグルメ・レストラン情報をチェック!
二条城前駅の周辺路線や駅を選び直せます