更新日:2019年12月04日
レトロな雰囲気で朝からいい気分になれる京都の老舗の喫茶店
【一人旅で食べたい京都飯⑤カフェ】 京都旅行二日目の朝はここからスタート。 行列必至と伺っていましたがこの日の朝は何故か…待ち客は一組だけでした。 町家造りの外観とは違い店内は洋風サロンの雰囲気。この…
Kazuyuki Takeishi
NYのチョコレート屋さんが日本初出店した有名店
No Chocolate No Life 素敵なあの方から 素敵なチョコレートをいただきました ティファニーカラーの紙バックから 取り出した箱は鮮紅色に女性 それに散らした花びら そっと蓋を開けると、 カカオの香りとともに 素…
安藤 今日子
午前11時から朝6時まで営業、京都の夜を満喫した後はシメのラーメン
某お笑いタレントとミュージシャンの“おかげ”ですっかり有名になってしまったけど、平日の2時半なら余裕。僕が通い始めた頃は、高菜はもちろん、スジ肉も入れ放題だったんだけどなぁ。 もちろん、今も美味しいし、…
Tetsuya Nishida
美味しくて可愛くて、いつ行っても大人気のタルトのお店
☆三都物語☆ 6月8日京都編✨ 《 熊本おこじょ♡さいみゆちゃん& 長州 ふーみん》 念願だった京都旅のさいみゆさんと巡るグルメと スイーツ✨ なんてたって〜京都が好きな私✨ たった一日の滞在を余す事なく楽しもうと…
Fumio.K
京都祇園の抹茶、きな粉が有名な名店
できたてきなな(プレーン)¥525 祇園きなな本店でしか食べられない、持ち帰り不可の人気メニュー。 本当にできたてのアイスのみが持つ滑らかさにきな粉の素朴な味わいが重なり、ここだけの逸品となりえている。 …
Satoru Asai
京都という場所や地の素材、時代性や季節感をかけ合わせた料理を頂ける人気イタリアン
【一人旅で食べたい京都飯③イタリアン】 京都旅行1日目の工程を全て終え本日予約したお店に向かいます。 初日に選んだお店はイタリアン。 日本画家として有名な竹内栖鳳の旧邸宅を使った人気店という事ですが、…
地元ののんベェがいっぱい。昼間から飲めるセンベロ系居酒屋
<秋の京都① 気持ちが疼く立飲み> 吉田類が絶対に好きそうな雰囲気良しの立飲み。正午から喉が渇いていた気持ちが疼いた輩で既に満席。暫し待って着席。蕪の千枚漬をアテに冷酒を戴く。美味い!実にカラダに染みて…
Shigeru Kakizaki
質の高い京野菜をいろいろな調理法で楽しめるお店
久しぶりのおにかい^ ^ 遅めの時間やったんで予約なしで入れました! 相変わらずええ店(^o^)/ 食べ物が美味しいのはもちろんですが接客が丁寧で心地いいんです(๑و•̀Δ•́)و ある意味贅沢な時間過ごせました!
白花 義浩
喉ごしが良く上品な味のくずきりが有名な甘味処
上洛なら必ず寄る 老舗鍵善良房 お気に入りなのです〜✨この日は旅も終える日 薄曇りの天候 時より雨もぱらつくの 猫の様に(すいません) 軒下をするするッと歩く おっと〜〜 雨に濡れてしまうやなぁ〜ぃ 後 もう…
予約必須。京都木屋町にある鴨川の川床にある人気ビストロ
ハーレム社長と新年会。 先月仕事初めの日に会社メンバーで伺いました。 ボリュームたっぷりのコースはやっぱり美味しい! 初めての2階はこじんまりと落ち着きます。 夏は納涼床が人気ですが、 冬のイカリヤさん…
Yukiko Hirota
レトロ感たっぷりの空間にマッチするどこか懐かしい味の居酒屋
<秋の京都② 哀愁漂うスタンド> 大正デモクラシー、昭和初期のようなノスタルジーを感じる設えが嬉しい昼から飲めるスタンド。揚げ物や煮込をアテにハイボールを愉しむ輩で満席。コチラで暫し待って着席。待人を待…
三条京阪の1904年創業の老舗食堂
【115年続く食堂の“皿盛り”Σ(゚Д゚)!!】 GW京都滞在記~その⑯~ 京阪三条駅の東… 明治37年(1904年)創業という ホントに古い老舗食堂「篠田屋」があります (;゚д゚)ゴクリ… ん?明治37年だと(。´・ω・)? …
Taro Nakayama
オーガニック料理を食べられる雰囲気のよいお店。ご飯モチモチでおいしい
相当こだわったオーガニック系が食べられるお店♪ 1階が無印になってますます雰囲気がよく、 その2階にある小さなレストラン。 この日は「チキン南蛮プレート」を。 チキン南蛮と言ってもおからこんにゃくをチキ…
スズキ ナナ
わらび餅がおススメ。絶妙な甘さで飽きが来ない甘味処
こちらもお客様が良く行くので行っとかないと。 と思い親子丼のあとこちらへ。 ・期間限定 マロンパフェ 1,650円 栗・抹茶・栗・抹茶って感じです。 食い過ぎたし金遣い過ぎました。 祇園はやはり、イイ値段します。
今井庄司
昭和感たっぷりの空間でいただく美味しい珈琲と焼き目の美しいホットケーキ
6割はこのオムライス注文‼️ 11時15分に到着して一階のカフェコーナーは満席で待ち5組。 2階のレストランは残2席に滑り込み〜 となりの席もすぐに埋まってしまいました♪ 目的はプリンだったのですが、 このオムラ…
Nakano Takaaki
祇園の花見小路通にある超人気店
◇サイゴー観光・京都②◇ 祇園 で寿司を食べた後、目と鼻の先にある 花見小路の「徳屋」さんの行列に並びました [歴史的景観保全修景地区]にある「徳屋」さんは 情緒溢れる街並に合う町屋づくりの外観です 写…
さとう みき
和と洋の融合、旬な素材を活かしたスイーツを楽しめる京洋菓子店
最近Rettyで賑わっているこの季節ならではの モンブラン。。。 わたしも負けじと。。。 大京都展でモンブランを購入するつもりが。。。 抹茶オペラたるケーキに胸キュンしてしまう♡♡♡ 抹茶オペラは1本972円の二人…
平日限定、ほうじ茶ソフトがおすすめ。祇園四条にある甘味処
三都物語したあの初日〆の和スイーツ おにかいさんを後にした二人は目指すは 『茶寮都路里』 祇園です❗️夜の祇園へ雨は上がり一目散に… 食べた分は歩かなきゃね〜 真夏の行列を知ってると尚更時間帯を外して味わ…
京都府下京区にある老舗の喫茶店
贅沢な空間でコーヒー600円をいただきました。 河原町の喧騒から離れ、登録有形文化財に指定されたイタリアンバロックの店内で、少し大きめ音量で流れるクラシックを聴きながら、落ち着いたひと時が過ごせます。 6…
Yoshitaka Shimizu
河原町駅徒歩9分。食べて衝撃、病みつきになる焦がし醤油のラーメン屋
中々来る機会がなかったので初訪問です。 焦がし味噌麺880円とじゃこ御飯150円を注文。 しばらく待つと投稿通りに真っ黒なラーメンが運ばれて来ました。火傷しない様に慎重に麺わ食べ、スープをすすります。まず第…
Kohei Hasegawa
新京極の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
新京極の周辺エリアのグルメをチェック