晦庵 河道屋

みそかあん かわみちや

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
京都市営地下鉄東西線 / 京都市役所前駅 徒歩6分(450m)
ジャンル
そば(蕎麦) うどんすき
定休日
毎週木曜日
075-221-2525

海外の著名人が訪れる、江戸時代から続く生そばの老舗店

晦庵河道屋は江戸時代から続く生そばの老舗です。雰囲気は抜群に良く、町屋の風情は大変落ち着きます。ざるそばは830円、鴨なんばは980円、にしんそばは1200円です。京都の素材にこだわった芳香炉もおすすめです。

口コミ(38)

    京都市中京区麩屋町通三条上ル下白山町の『晦庵河道屋』でのランチです。頂いたのは鰊そばです。大きな鰊は自家製でゆっくり味を含ませており老舗の味がしっかり感じられます。口に含むとホロっと崩れて旨味が出てきます。お蕎麦はやや柔らかめですがお出汁との相性も良く老舗の味をしっかり楽しませて頂きました。 #京都 #京都蕎麦 #晦庵河道屋

    麩屋町の姉小路を下がったところにある 『晦庵 河道屋』さんへ。 こちらは300年以上の歴史があるお店で 趣きのある京都風情漂う外観です。 石畳を歩いて店内に入り席に案内して 頂きました。 初めてのお店なのでざる蕎麦(大盛)を注文。 綺麗な中庭を眺めながら10分程待つと お蕎麦が登場。 蕎麦つゆが蕎麦猪口ではなく、 小さなお椀の様な器にたっぷりと 入って出てきました。 お蕎麦は恐らく二八蕎麦で結構長めに 切ってあるので、蕎麦つゆに少しつけにくいかも。 真ん中に海苔が乗っていますが、 個人的には海苔があると、お蕎麦の香りを 損なうので無い方が嬉しい。 全体的に特別感はなかったけど、 雰囲気も良いし、山かけ蕎麦とかも 美味しそうだったので、他のメニューも 試してみよう。 #晦庵河道屋 #河道屋 #京都グルメ #京都ランチ #京都蕎麦 #蕎麦 #人生には飲食店がいる

    半世紀ほどのご無沙汰 河道屋さん 七味ではなく山椒が天ぷら蕎麦に合うことを覚えたのが河道屋さんでした 昔は京阪三条駅の構内にいづうさんとコラボのカウンターだけの小さなお店があり、天ぷら蕎麦が大好きな父がよく連れて行ってくれました 懐かしい… 新そば…に惹かれて半斤だけざるを…

晦庵 河道屋の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 075-221-2525
ジャンル
  • そば(蕎麦)
  • うどんすき
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京都市営地下鉄東西線 / 京都市役所前駅 徒歩6分(450m)
京都市営地下鉄烏丸線 / 烏丸御池駅 徒歩8分(620m)
阪急京都本線 / 京都河原町駅 徒歩9分(670m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

70席

カウンター
喫煙 分煙
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

7人用以上

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.kawamichiya.co.jp/
利用シーン ランチ、おひとりさまOK、ディナー、個室、結納の食事会、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、喫煙可、昼飲み

更新情報

最初の口コミ
Nozomi Sato
最新の口コミ
Yoshi.M
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

晦庵 河道屋の近くのお店

二条城のラーメン・麺類でオススメのお店

京都の新着のお店

晦庵 河道屋のキーワード

晦庵 河道屋の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

075-221-2525