京都旅行で歩き疲れたので、夕食はホテルの近くで食べようと思い、前情報もないまま入ったのがこちらのお店です。 京風の居酒屋さんなのでしょうか。確かメニューの最初に載っていたのがおでんでした。 おすすめの盛り合わせを頼みましたが、食べやすく切り分けてあり、量も多かったので大満足です。 味もとてもよかったです。 おでんが美味しかったせいか日本酒が飲みたくなり、冷酒を頼みました。 店主の方がお酒も選んでくれます。美味しくて、食もすすみました。 全部の写真は撮りませんでしたが、何を食べても美味しかったですね。 それに常連さんらしきお客さんはいらっしゃいましたが、関東人の観光客である私も疎外感を感じることなく、リラックスして過ごせましたし、店主の方だけでなくアルバイト?の方も感じがよくて、いいお店に来れたと京都最後の夜を満喫しました。
口コミ(30)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
◆店主自ら酒蔵をめぐる、味良し酒良しの居酒屋さん◆ 「何を食べても美味しい」と 何度も聞いたことがあり、気になっていました。 年中おでんがいただけるのも嬉しく、 少し涼しくやってきたので当日に予約して 伺いました♪ ビーフシチュー(お通し) いくらおろし せせり 和牛ユッケ おでん色々 お漬物 ほんとうに何を食べても美味しかったです。 カウンターと、奥にお座敷があります。 いい距離感でコミュニケーションをとってくださり 心地いい、素晴らしい接客でした◎ お酒のメニューはないですが 好みをお伝えすると出してくださいます。 美味しくて、楽しくて、ついつい飲みすぎました。 店名【チドリアシ】まではなりませんでしたが 夜風に吹かれながら気持ちよく帰りました♪
いくらおろしは秋の秀逸な一品。大将自ら筋子から一個一個解いた国産いくらで、独自の味付けは塩加減もちょうど良く、つい日本酒がすすんでしまいます。
夏メニューも充実。舞鶴産金太郎イワシの海苔巻きは新鮮で全く臭みもなく絶品でしたもずく酢も割烹レベルの上品な一品。
美味しい。アテ良し酒良しですな。 日本酒は高価ってんじゃなくて良いところが揃っています。 ポテサラ美味いし、天ぷらの半生加減が凄い。イマイチ写真映えしないのは、グループで出かけたら、アテを人数分に取り分けて頂いたから。そんな気遣いもありがたいです。