更新日:2024年09月18日
祭ずしはしぐれ煮さばフレークが良い味を出している。スパムおにぎりが人気
京都御苑、春の一般公開に合わせて行われた「天神さんの手作り市」 に行ってきました。今回は人気の“スパムおにぎり”をゲット。相変わらず甘い鯖フレークがナイスな“祭りすし”とともにお昼ごはんにしました。いつもの美味しいコーヒーをいただき(自作の木製ドリップ棚が素敵!)ミニパウンドケーキ、りんごの干し菓子も買って、こちらは明日の楽しみに♪
「キットヲキニメス ナルミの赤飯」
●いちご大福 2個入 583円 いちご大福は小豆の黒い餡が多いですが、 白餡の方が断然合います。 豆の風味を感じるとろける様な白餡。 餅の部分歯お米の風味がするけどあんみつとかに入っている様な求肥に似ている気がします。 いちごの香りと風味が芳醇で馴染んでいます。 世の中のいちご大福の殆どが、 いちごと合ってる?と思うことが多いので。
一度食べたら忘れられない「わらび餅」が大人気の和菓子店
本わらび餅、とっても美味しいです。
京都の町並みに溶け込むような佇まいの空間が印象的な和菓子店
羊羹でお馴染みのとらやの和カフェ 店内はまるでホテルのラウンジのようで席間も広く居心地がいい また接客も良く店内には本もあり待たされるのも苦ではなく逆に時間を掛けてゆっくり過ごしたいほど 和菓子はお墨付きで間違いないです
あんペースト、美味!こしあん!これを厚切りトーストに!サイコー。もちろん羊羹は今度登山するときに持っていきます!
油橋詰町にある今出川駅付近のカフェ
丁寧に心を込めて作られたお料理でとても美味しかったです。お腹も心も満たされました。 #京都#ほっこり
京都で言わずとしれた和菓子の名店
初詣の際にやっと行けました。目の前で生菓子を職人さんが作って頂けます。
THE ご当地グルメシリーズ?! 二条城観光を終えてお土産でもと思い休憩所へ行ってみると..... 抹茶生ビールなるものを発見! そして、お城で味わうプレミアムな時間(ひととき)のキャッチコピーにやられました (*^¬^*) てか、お値段の割にはグラスが小っちゃぁ~と思いながらクィッと一口。 美味しかどうかは別として確かに抹茶味、好みの分かれる緑色のビールです。 (笑) ご馳走様でした。 ◆抹茶生ビール 770円 (204年8月6日訪問) #フードコート #ランチビール #京都
湯葉御膳は丁寧で品のある料理が勢揃い。和の雰囲気が素敵な京料理店
北野天満宮の目の前!京都の北野エリアにある、200年続く湯豆腐や湯葉料理の専門店「桜井屋」さん。 なんと桜井屋さんは1818年の創業! 中庭があり和の趣あふれる店内で、見た目も美しい湯豆腐や湯葉をはじめとした京料理がいただけました。 メニューの中にお肉や魚は使われていないものの出汁に魚介を使っているそうですが、精進料理・ヴィーガン希望の方は予約時に前もって電話でお願いすれば対応していただけるとのこと☺︎ (当日対応は難しいみたいです…) 北野天満宮から本当に目の前でアクセスが良いので、特に土日は混み合いますが、電話のほかホットペッパーからも予約ができます!
丸太町駅 甘味処のグルメ・レストラン情報をチェック!
丸太町駅の周辺駅を選び直せます