お料理、お酒、雰囲気、お店の方、サービス。 トータルで自分にしっくりきて、 今年最も印象に残るお店となりました。 そしていくつかの苦手克服の夜でもありました。 ◆前菜盛り合わせ ・京鴨の生ハム お初。また食べたい。 ・クミン香る鶏砂肝のコンフィ 苦手な砂肝がクミン!クミンのおかげで、 食べられる食べられる! ・京鴨と黒豚のリエット ・黒豚タンの燻製 ・黒豚モモ肉のハム ・ザワークラウト?とピクルス添え ◆マッシュルームとパルミジャーノのサラダ 生のマッシュルームがてんこもりで嬉し。 パルミジャーノと相まって、 この湿度の食感が好きです。 ◆イチジクと青豆とリコッタチーズの白和え ◆イワシクジラの胡麻塩タタキ 胡麻油いいなぁ。これよかったなぁ。 苦手なミョウガも食べられた。 ◆サルシッチャさんのソーセージ ・フェンネルシード ・パオラージャオ 皮が破けちゃったからって まるまる一本サービスしてくれた! ◆備後の仔猪 肉感!この具合!脂味わう。 70分マリネの下準備の賜物なり。 ◆鴨肉ハンバーグ むっちり粗挽き。 付け合わせはゴロゴロポテト。 グリルなのかフライなのか、これ いもなのに…失礼!めちゃくちゃ美味しい! 中がしっとり少し甘みもあって。 おかわりしたかったくらい。 まだ綺麗な取り皿があるのに、 お肉用にあったかいお皿に変えてくれました! ◆クルスさんのパン スタッフさんのおひとりが、 クルスさんの女性店主さんで、 まもなくご自身のお店を開店されるとか。 同席のakiraさんより ”バケット トラディション“のお話が出まして、 そちらも出してくださいました。 気泡が大きく中身もっちりです。 ◆ワイン ヴァン ナチュール 国産 ・白は おすすめ 3種類の中から オレンジ風味以外の甲州ワインを選びました。 ・赤①みんなでセラーよりジャケ買い。 ・赤②スタッフさんおすすめのエロいやつ。 これ、色めちゃくちゃ綺麗でした。 ちょっとピンク?パープル?色と味のイメージは… かき氷シロップの甘さなし! なんて魅力的なワインなのでしょう。 ◆日本酒 (燗)がおすすめでしたがどちらも(冷)で。 ・仁井田本家 にいだしぜんしゅ 秋あがり きもと純米 (福島) 大好きな“にいだしぜんしゅ”があって感激! ・冨玲 特別純米酒 阿波山田錦 (鳥取) 平成21年製古酒。これがびっくり。 古酒はちょっとひねた味が苦手ですが、 それがないのです。だから飲める飲める! 素敵なお店を教えていただき、 お誘いとご一緒皆様ありがとうございました!
Yukiko Hirotaさんの行ったお店
-
カナルカフェ
飯田橋駅 / カフェ
- ~3000円
- ~5000円
-
旧ヤム鐵道
大阪駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
根室花まる JRタワーステラプレイス店
札幌駅 / 回転寿司
- ~2000円
- ~3000円
-
イノダコーヒ 本店
烏丸御池駅 / カフェ
- ~2000円
- ~2000円
-
くぐつ草
吉祥寺駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
明治軒
心斎橋駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
山元麺蔵
東山駅 / うどん
- ~1000円
- ~2000円
-
スマート珈琲店
京都市役所前駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
マルシン飯店
東山駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円
-
かん袋
寺地町駅 / スイーツ
- ~1000円
- 営業時間外
-
京極スタンド
京都河原町駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
煮野菜 おにかい
京都河原町駅 / 居酒屋
- 営業時間外
- ~4000円
-
イカリヤ食堂
祇園四条駅 / ビストロ
- ~2000円
- ~4000円
-
魚河岸 宮武
丹波口駅 / 魚介・海鮮料理
- ~2000円
- ~10000円
-
六花亭 帯広本店
帯広駅 / 喫茶店
- ~1000円
- ~1000円
-
そば料理 蕎麦の実 よしむら
五条駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~3000円
-
中村藤吉 京都駅店
京都駅 / スイーツ
- ~1000円
- ~1000円
-
鍵善良房 四条本店
祇園四条駅 / スイーツ
- ~2000円
- ~2000円
-
アイスクリームBar HOKKAIDO ミルク村
すすきの駅 / アイスクリーム
- ~2000円
- ~2000円
-
大衆食堂 スタンド そのだ
谷町六丁目駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円