源氏物語をテーマにしたリッツカールトン京都。 藤田ホテルの跡地に新たに建てられ、昔の面影は石垣の石だけだそう。 敷地はさほど広くはなく、こじんまりとした造りですが、散りばめられた装飾品もクリスタルで埋め尽くされた琵琶など、趣向が凝らされています。 今年の京都紅葉旅でアフタヌーンティに伺いました。 クリストフルのカトラリー、大きなリモージュのポットはウォーマーに乗せられて、とても優雅なティータイム。 お席も書斎風なコーナーやテラス席などもあり、季節によっても違う感じが楽しめそう。 アフタヌーンティの最初の一皿は、プチサンドの盛り合わせ。 ・洋梨とフォアグラのパルフェ ・ビーツ リコッタチーズローストビーフとレモンのコンフィチュール ・サーモンとサツマイモオリーブ風味のサワークリーム ・帆立貝 生姜とバニラの香りの焼茄子 ・マッシュルームのプティタルトレット もちろんどれも一口ずつですが、印象的な特徴を持っています。特にさっぱりした帆立貝と焼茄子のは、不思議な美味しさ。 そして三段重ねでやってきたのは、 ・スコーン2種(レーズン入り&チョコレート) ベリーのコンフィチュールとクロテッドクリーム ・マカロン 2種(ピスタチオ&キャラメル) ・イビザ ・イスパハン スコーンを食べちゃうと、イビザもイスパハンも辛くなるかなと思い、まずは大好きなイスパハンから入り、マカロンと続けました。 イスパハンを食べ終わる頃にはお腹がかなり大きくなります。 でもでもイスパハンのローズとライチの香り、イビザのオレンジとピスタチオという取り合わせで、おしゃべりも紅茶も進む~~~ フロアの方が、カップが空いたらさりげなくお茶を注ぎに来てくれます。また、この日はとても冷え込んでいたので、薄くて軽いカシミヤのひざ掛けを貸していただきました。これがめちゃくちゃ暖かくて売ってたら買いたかった! さらにこれで終わらず、ショコラショーもいただきました。すでに甘々尽くしだったので、シュガー死するかと思いきや、甘さ控えめでしっかり苦味が効いているので、おしゃべりしながらこちらも完食。 気持ちのよいサービス、優雅で美味しいティータイム、居心地のいい空間でまた訪ねたい場所です。 帰り際、スタッフの方たちからカードと季節限定紅茶の茶葉をお試しに、といただきました。京都のおもてなしが外資系のホテルでも生かされているのかな。嬉しいお土産でした。
口コミ(45)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
- ピックアップ口コミ
【京都旅行㉜】 京都 最後の宿泊は 「THE RITZ-CARLTON KYOTO」に♪♪ 鴨川沿いに佇む、雅な気品と上質なおもてなしのラグジュアリーホテル 憧れのホテルで京都旅の締めくくりです お祝いで伺うとアフタヌーンティーを予約 『ザ・ロビー ラウンジ』THE RITZ-CARLTON KYOTO 楽しみにしていたリッツカールトン京都のピエールエルメが手掛けるアフタヌーンティー ◇ピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティー ・ウェルカムドリンク+好きなドリンクポット ・オードブル ・スタンド(スコーン・ケーキ) ・ピエールエルメのチョコレート&京都限定マカロン リッツカールトン京都1F ロビーラウンジ 障子のような和のテイストに、本棚にソファー、テラスの緑もある寛げる空間で オリジナルのドリンクを頂きながらのアフタヌーンティー 一品ごと繊細、お皿やポットも素敵! 優雅で幸せな時間でした〜〜✨✨ #京都旅行 #リッカールトン京都 #アフタヌーンティー #ピエールエルメアフタヌーンティー
⭐️ 大好きな The Ritz-Carltfn Kyoto ラウンジで リーフサラダ レモン添え トリフ香る フレンチ-フライ いつもの ジンリッキー ホントは パスタも 食べたかった 行き届く 素敵な お持てなし リッツ・カールトン京都 #ritzcarltonkyoto #リッツカールトン京都 #トリフのフレンチフライ #ジンリッキー #リーフサラダ
京都 定宿の リッツ で 喧騒から 癒しの 素敵な時間へ #リッツ・カールトン京都 #ロビーラウンジ #オニオンスープ #BLT
アフタヌーンティーで利用しました。 落ち着いた雰囲気でリラックスできました。