1000投稿目はシンプルに。 ごくごく普通。 ただただ美味しい。 そんなチャーハンが食べたくて再訪しました。 卵だけ。カリカリおじゃこを乗せただけ。 極意は何?満足です。 ◆蒸し豚 ビジュアル含め必食! ◆牛ヘレの黒コショー やわやわヘレが好き! ◆春巻き 中身はとろ~りあん。一本から注文可。 ◆鶏から 定番のものを注文してみる。 ネギ塩だれで塩味強め。 1000投稿によせて。 京都のRetty仲間さんと出会い、 Rettyを始めるきっかけとなった、 「新潟 酒の陣」へ誘ってくれた、 O西さん(⬅Rettyやってなーい!!)ありがと~う。 美味しいものを求めていたら、 素敵な出会いがいっぱいありました。 皆様いつもありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします。
口コミ(17)
オススメ度:92%
口コミで多いワードを絞り込み
C様のお誕生日会の晩御飯 こちらの常連さんに案内頂きました 露出を好まれないとのことでずっと下書きに留めてましたが2016ベストを想像した時に外すことが出来ず投稿としました 色々行かせて頂いたけど2016No.1中華でした もし行かれるんでしたら ご主人が1人で切り盛りされてますので配慮して ゆっくり美味しい中華を楽しんで下さい
大人の京都遠足@夜の宴vol.6 えっ⁇… こんな場所は地元民しか通らんでしょ。 しかも、中華屋料理店とは絶対わから〜ん…笑 ほんでも仰天するくらいに美味かったすっ! ながれいし〜の柳さん(^^) 職人気質の店主が1人で一つのコンロだけで 切盛りされてるけど、その手際が素晴らしい。 私、味は勿論だけど手際も料理だと思うたち なので惚れ惚れしちゃいました。 間違いなく、2014マイベストにランクイン。 柳さん曰く「京都的な中華屋さん」 何と無く、わかるようなわからんような〜笑 店主曰く「今以上に忙しくなるのは嫌やから ブログに投稿とかしたら出入り禁止‼︎」 投稿迷いましたが、既に投稿されてるのと 紹介者の柳さんの許可を得て投稿しま〜す^^; 柳さん曰く 「そうなったら、一緒に謝りに行こうっ‼︎」 「ほんで、ついでにご飯食べたらええやん」 なんて素晴らしい前向きな発想かしらん(^^) まぁ、柳さんからのアドバイスを一応書いとく 「内緒だから、見ても行くべからず」…笑 くらげ(食感が最高) 蒸し豚(胡瓜山の見た目が芸術的) イカの紫蘇炒め(あっさりと美味) 鶏の唐揚げ(魔法のソースが絶妙) 牛ヘレの黒胡椒(肉が柔らかジューシー) 麻婆豆腐(特注の激辛) レタス炒め(激辛の後の箸休め) 明チャーハン(素揚げのジャコがたっぷり) カウンターのファミリーが食べてた 京ねぎ汁そばが、無茶苦茶美味しそうやった。 次回は、絶対に汁そばで〆るぜ〜‼︎‼︎
美味しすぎて 写真を忘れました 噂通りの美味しさ、値段が書いてなくて、ドキドキしましたか、四人分を良い感じの量で出てきます チャーハンまでたどり着けず 今度は是非
YとYとTの京都梯子酒紀行その1 やっと1件目にたどり着きました。 前情報ほぼ0で伺ったので、普通の中華料理屋さんを想像していましたら、全然違ってた。 外観、内観共に昭和な雰囲気。 なのに、なぜか大人な空間。 L字カウンター5席ほどと、 テーブル席が二つ。 瓶ビールで乾杯後、 まずは、こちらのお店の名物。蒸し豚 甘いタレがかかった豚さんの中央に 丸まっている胡瓜ボール。 なんてステキなビジュアル。 タレの甘いのが美味しく、 薄ーいキュウリとタレとお肉の組み合わせ。 そして瓶ビール。最強です。 牛ヒレの黒胡椒。 お肉がやらかくて美味しいの。 他のお野菜もピリ辛で野菜一つ一つ美味しい。 春巻き。 割ると中から熱々の具が。ハフハフいいながら 方張りますよ。 途中より紹興酒の燗と共に頂いていますが、 合いますね。 箸休めのから揚げ。 少し塩辛目ですが、再度ビールといただくと 美味しいです。 炒飯。 上にお雑魚が乗っている シンプルな卵チャーハン。 不思議、お雑魚のパリパリ食感が良く、 永遠に食べられるあっさり炒飯。 こちらにて、〆。 満足満腹でございます。 親父さんがお一人でされているので、 ゆっくりとした時間を楽しみましょう。 @次回食べたいリスト ピータン、海老の天ぷら 鶏の甘酢、レタス炒め フレヒレの煮込み そして、京ねぎ汁そばで〆たい。 #クラフトビールが飲める店 #これは絶対食べて欲しいキャンペーン 蒸し豚。絶対です。