更新日:2025年06月22日西院のおすすめ焼酎が飲める 人気店20選 TOP お店会員優先honor(称号) 予約が多い人気店 おしゃれ 個室あり カジュアル 宴会 接待 居酒屋 ランチ 肉 魚 ラーメン 京・寿司 おおきに〜安心・安全にこだわり〜日本料理一筋45年!食の都・京都で嗜む本格的な江戸前寿司西院駅 徒歩10分(750m)寿司、居酒屋、魚介・海鮮料理 〜8,000円 〜3,000円 PayPayポイントもらえるPayPay決済可6件の口コミ五島うどん寿司セット1,150円 優しいお味のお出汁のおうどん おいなりさんが大きくてびっくり アロエベラとアボカドの珍しいお寿司も 水物は、ラズベリー・ブルーベリー・ゴールデンキウイ・ぶどう。 めちゃくちゃお腹いっぱい 京の漬物寿司1,458円を持ち帰り 日 月 火 水 木 金 土 21222324252627西院 わた邉【西院駅 徒歩6分・喫煙可】美味しい鮮魚とこだわりの日本酒が味わえる大人の和食店西大路三条駅 徒歩2分(130m)居酒屋 〜8,000円 - PayPayポイントもらえるPayPay決済可14件の口コミ品のある空間で落ち着いて楽しくお食事できました! どれも美味しかったですが、中でも牡蠣の天ぷらが個人的には抜群に美味しかったです! スタッフ様の対応も良く、良い時間を過ごせました☺️☺️ #西院グルメ #和食 #海鮮料理 #天ぷら #魚 #おいしい #落ち着き #楽しい時間 日 月 火 水 木 金 土 21222324252627こうちゃん居酒屋好き人気店こじんまりとした店内は落ち着いた空間、気軽にホルモンが楽しめる居酒屋西院駅 徒歩1分(54m)居酒屋 〜2,000円 - 42件の口コミ西院駅からすぐの居酒屋銘店集合施設である折鶴会館の「こうちゃん」でおでん タコ頭の酢の物。最初からはしご酒を予定しているので腹に溜まらない大根、蒟蒻、豆腐を選んだ。他店は立ち飲みであるが、ここは椅子があるのが嬉しい。 おでんは一つが百円、角ハイボールが¥400、タコの値段は忘れた。 一番奥の席のドアを開けると共同トイレが望める。洋式であり掃除も行き届いている。ドアが開けっぱなしだったのだが、そこは女子用であった。なお、男性小便器は二つある。 以下は某サイトへの投稿のコピーであるが、お急ぎでない方はご笑覧下さい。 +++++++++++++++++++++++++++ 私の記憶で最初に出てくる「横丁」は東京都中野区にある「鍋屋横丁」である。新宿から青梅街道を走り荻窪まで走っていた都電の停留所にそれがあった。そして東京オリンピックで地下鉄丸ノ内線が同じ青梅街道の下を荻窪駅まで延伸され、都電は廃止され「新中野」という無機質な名前の駅ができた。 次の「横丁」は新宿の「しょんべん横丁」である。山手線の計画を立てた人の名前は知らないが、とても慧眼の主であったらしく、最初から踏み切りを作らないことを基本として設計し、電車は高架を走っている。新宿駅の西側の線路際は戦争直後の焼け跡にできたような粗末な木造の食堂街・飲み屋街が今でもそのまま残っていて、サラリーマンや学生の夜の憩いの場になっている。そしてビールを飲めば尿意を催してきて、気がつくと目の前が線路の高架の壁である。間口が一間(181センチ)の店もあるのでトイレは共同であるが、そこまで歩くのが面倒くさい。そこで店を出て、車が通らない狭い道を渡り、線路高架の壁に向かって用を足すのである。 さすがに現地の商店主たちはその名前が宜しくないということで「思い出横丁」という名称を新たに作ったが、少なくとも私の朋友の中にはその名前を使う者はいない。 さて、新宿駅は当時の国鉄、小田急、京王電鉄、西武鉄道が乗り入れる駅であり、そういう乗換駅、終着駅には飲み屋街が発展するのは必定のことであり、何も「しょんべん横丁」だけでなく、歌舞伎町、新宿二丁目などの歓楽街がつきものになるのである。 ようやく、ここから京都の話題に入る。私はまだ十年には満たないが、「Retty」というグルメ投稿サイトに食べ歩きの記録を投稿し続けている。上洛すると朝昼晩の三食が外食であり、喫茶店にも入り、団子や大福も賞味するのであるから、京都だけでとうとう投稿数は300近くなった。Rettyの「食べログ」や「ぐるなび」との違いは、サイト記載の評価点数をあてにせず、特定の投稿者を各自が見つけてその人の評価を重要視するという点である。 京都でも、数名の頻度の高い投稿者をフォローして、折角京都に来たのだからと美味い店、安い店の発見に余念がないのである。そのフォローしている中の一人にM氏という飲んべえがいる。私は家で晩酌せず、旅先でも飲み屋に入る機会はあまりない。つまり、あまり飲まないのであるが、それでも彼の投稿に誘われて一人で飲み屋にも入ることがある。 彼の主な行動範囲は西院から四条大宮の間で、毎晩のように飲み歩いているのであるが、たびたび四条大宮の北側を上がったところにある横丁の飲み屋が投稿されている。今は閉店してしまったブックファーストの西横の細い道を北上した地帯である。五十軒くらいの飲み屋があったこともあったらしい。 なんで、そんなに飲み屋が多いのかというと、これも前述した新宿駅と同じく四条大宮駅が乗換駅、終着駅だったからである。餃子の王将一号店に面した「斜め」に走る「後院通り」は市電を通すために二十世紀に入ってから作られた道で、嵐電の四条大宮駅も二十世紀の初めだが、後院通りより数年前に開業している。そして阪急電鉄大宮駅は昭和6年の開業であり、1963年に四条河原町まで延伸されるまでは、京阪三条駅と並ぶ大きなターミナル駅であった。そして、往時の駅名は「京都駅」だったが、阪急が四条河原町に延伸したことで「大宮駅」に改称されている。 時計の針を少し戻すが、阪急(当時は京阪)の鉄道が西院から四条大宮まで延伸して、新駅ができた時、この地域が「新宿」と呼ばれたこともあるらしい。四条通の大宮から堀川通までの間を「京新宿街」と名付けて商店組合もできたが、のちに「四条大宮商店街組合」に吸収されている。 脱線が過ぎた。横丁と会館の話に入ろう。乗換駅、終着駅には小さな飲み屋が櫛比する横丁が多いというのは当たり前の話であるが、京都は横丁だけでなく「会館」という飲み屋集合施設があるのが特徴的である。広島の「お好み村」をご存知なら容易に想像が付くであろう。横丁が戸建て、または長屋仕立ての飲み屋集合施設であれば、「会館」は飲み屋のアパートである。 才居酒屋好き人気店西院駅から歩いて2分、客足の絶えない人気立ち飲み千ベロ店西院駅 徒歩1分(56m)居酒屋、立ち飲み、串カツ 〜2,000円 - 59件の口コミ阪急京都線西院駅から徒歩1分、折鶴会館の一階の立ち飲み屋。焼き鳥、串揚げ、おでん、天ぷら、唐揚げのオールラウンダーである。燗付け機械には黒松白鹿が差し込んであるので、思わず熱燗を頼んでしまった。 ハツとナンコツ、銀杏も頼み、下地は出来た。エラマサバー好き人気店店長が厳選したお刺身は美味しくリーズナブル!太秦にある美味しいバー西院駅 徒歩4分(310m)バー、おばんざい、居酒屋 〜3,000円 - 151件の口コミ久々に来ました。 ツナらっきょで クラッカーは無しにして 焼酎ハイボール、 ほうじ茶酎ハイ バイスで。 久々のツナらっきょ 美味い。炭のクチ居酒屋好き人気店西院駅 徒歩6分(410m)炭火焼き、串焼き、テイクアウト 〜4,000円 - PayPay決済可116件の口コミイベントが中止になり 雲仙ハムが大量にあるとの事で 雲仙ハムの串焼きを食べに きました。 厚切りで美味しいです。広告熟成麺屋 神来ラーメン好き人気店昔からかわらぬ味だけど日進月歩し続ける京都ラーメン西院駅 徒歩3分(180m)ラーメン、丼もの、からあげ 〜1,000円 〜1,000円 73件の口コミパパが「〆ラーしたい!」とめちゃくちゃなことを言い出したので、なんと2018年以来の神来さんへ。そんなに行ってなかったことにびっくり。(もしくは行ってても記憶がないだけかも…) 私はお腹いっぱいだったので、 ★おつまみセット(小) 650円 (ウインナー、チャーシュー、ししゃもフライ) このボリュームでこの値段は安すぎませんか?あとししゃもデカすぎませんか?ハイボール2杯飲んで疲れもあって、この日は終了。 やっぱり西院の夜は楽しい!有楽焼肉好き人気店大好きな昔ながらの焼肉屋西院駅 徒歩2分(140m)焼肉 〜8,000円 - PayPay決済可23件の口コミ昔この辺りが焼肉屋さんが沢山あり、ジャンジャン横丁って呼ばれてた時代からあるお店です。 創業は1945年。 子供の頃に父親に職人さんとよくつれて行ってもらった昔変わらずのスタイル。 美味しいです。広告水月亭 右京店焼肉好き人気店山ノ内駅徒歩6分、0次会にもぴったりの人気焼き肉店山ノ内(京都)駅 徒歩6分(410m)焼肉、ホルモン、豚料理 〜3,000円 〜2,000円 38件の口コミめっちゃ久しぶりの水月亭さん♪♪ 牛もありますがここは豚焼き肉のお店で、何を食べても新鮮で美味しいんです! しかも、食べ過ぎても胃もたれしないんで安心です♪♪ ごちそうさまでした♪♪提灯食堂居酒屋好き人気店【西院の大衆酒場】味わい深い酒と心地よい時間をみんなで楽しもう◎西院駅 徒歩6分(420m)居酒屋、おでん、魚介・海鮮料理 〜3,000円 - PayPay決済可137件の口コミ最近の2軒目使い。 先週がマンボ飯店帰りに 4名で 今週がせせり帰りに 11名で 揚げパンに あんかけチャーハン。 ココで初めて食べた あんかけチャーハン 熱々で美味すぎる。赤まる居酒屋好き人気店立飲みスペースに座り飲みスペース、お座敷スペースがある楽しいお店西院駅 徒歩2分(84m)居酒屋、馬肉料理 〜2,000円 - PayPay決済可20件の口コミ【 昼酒 】 光明寺へ、一眼抱えて写真撮り。色づく秋に惚れ惚れとし、寺から京都の菜園を眺めつつ散歩。つくづく、豊かな土地であるな、、、そうだ、西院に飲みにゆこう。(光明寺は、JRのそうだ京都に、、、のロケ地です。) で、昔西院で出会ってから、なんだか友達なのを久しぶりに誘って昼酒を。 実に良い門構えの赤まるさん。後から二人来るからね、って言ったら冷蔵庫の真前で、ずらりと並ぶ日本酒を眺めながらの、一杯。 ホソの唐揚げ、なんて珍しいアテ(これどこの料理です?僕は初めて食べたけどとても美味しかった)や、タテガミを舐めながらスルスル、と日本酒。 いやあほんと久しぶりだね!元気してた?そんな会話をしながら、二軒目はみんなが出会った折り鶴会館へ。 不思議なご縁もあるものです。鶏と湯豆腐 居酒屋 あおぎ屋居酒屋好き人気店太秦、西院駅からすぐの居酒屋西院駅 徒歩2分(92m)居酒屋、湯豆腐、テイクアウト 〜4,000円 - 10件の口コミ西院で落ち着いて飲める居酒屋を探していて、お初のこちらへ。ちなみにここの前に西院の「にし野」と大宮の「じげん」は満席で振られました…木曜なのにさすが人気店ですね。なのでこちら「あおぎ屋」にやって来ました。鶏大好き人間には嬉しいメニューばかり!特にオススメされていた、 ★鶏すじ ★九条葱の焼き倒し は、ボリュームもあって最高でした! 四品食べましたが飲み足りない&食べ足りなかったので、安定のカンテキへ移動。昨日はアカペラ大会にならずに残念でした。 #しかし焼き倒しってなんだろ #初めて聞いたワード #確かに鉄板でジュージュー焼き倒してた #ちょっと納得西院 食宴酒家 マエダダイナスティー 西入ル居酒屋好き人気店【西院駅すぐ】ゆったり個室のお洒落な和空間。鉄板料理と新鮮な魚介で楽しむご宴会!西院駅 徒歩3分(170m)居酒屋、おばんざい、魚介・海鮮料理 〜3,000円 - PayPay決済可10件の口コミ2軒目。 ちゃんこ屋、行く前に ちょうどお店の近くでバッタリ お店のオーナーとあったので 2軒目でみんなで来ました。 烏丸にあったお店は 何年か前に行ってましたが 西院店はお初でした。 2階席で これまた広いし 雰囲気もイイ。 メニューもまた豊富。 とりあえず 鰹の藁焼き アボカド塩昆布 出汁巻き卵 梅水晶 酒盗 スルメイカの天ぷらをアテに。 途中からオーナーも 合流して9名で飲み。 2名帰って 7名で3軒目に イモト商会行って 2時過ぎたので 4軒目は行かずに帰宅。 #マエダダイナスティー #西院 #西院グルメ #西院ハシゴ酒 #西院居酒屋 #京都 #京都グルメ #京都ハシゴ酒ランブルイレブン居酒屋好き人気店西院にある雰囲気のいい無国籍レストラン西院駅 徒歩2分(120m)居酒屋、ダイニングバー、ピザ 〜3,000円 - PayPay決済可68件の口コミ昼飲みからの 1人帰り2人で 8軒目でこちらに。 別に1人合流して 3人でピザトーストをアテに。 久々 食べるとやはり美味い。 その他、 手羽元煮込み、 エイヒレ、 きゅうりは 通いすぎてるので まとめて投稿。焼とん けむり居酒屋好き人気店西院駅 徒歩5分(340m)居酒屋、豚料理 〜3,000円 - PayPay決済可37件の口コミ1軒目から。 つくね青唐辛子に おまかせ5本 しいたけをアテに。 相変わらず つくねが 美味しい。ハイキング居酒屋好き人気店西大路三条駅 徒歩3分(230m)居酒屋 〜3,000円 〜1,000円 30件の口コミ久々のこちらのランチでカレー。 相変わらず美味しい。 水、金しかランチはしてませんし カレー屋では ないですが 西院、円町界隈では トップクラスに 好みで美味しいカレーだと 思う。来来亭 四条葛野大路店京都風醤油味の鶏ガラに背脂を浮かせたスープが人気のラーメン屋山ノ内(京都)駅 徒歩10分(760m)ラーメン、塩ラーメン 〜1,000円 〜1,000円 PayPay決済可15件の口コミ店舗数が増えた来来亭ですが各店舗ごとにいろんなメニューや定食があり今やラーメン屋ではなく中華屋さん状態です セットにすると王将並みにリーズナブルにお腹いっぱい! それがそれなりに美味しいからどの店舗も流行ってますね炭火焼肉ノ ぶる 西院店西院駅より4分、京都牛を中心に、上質なお肉をリーズナブルに味わえる焼肉屋さん西院駅 徒歩2分(160m)焼肉、ホルモン、居酒屋 〜5,000円 - PayPay決済可16件の口コミ『炭火焼肉ノぶる』さんの西院店には初訪問。 大宮本店には何度も行きましたが、 西院で焼肉が食べたいと思って思いついたのが 『ぶる』さんでした。 大宮本店に比べてお店も大きくて入りやすいかも。 注文は ・ナムル盛合せ 安定の旨さです。 ・牛たたき これ美味しかった。 お肉ももちろん美味しいし、おろしニンニクが めちゃくちゃ合います。 ・たん塩 やっぱり焼肉はまずはたん塩から。 塩胡椒強めでビールが進みます。 ・特選3種盛り イチボ、ランプ、カイノミ さすが特選だけあってどれも美味しい。 特にランプが美味しかった。 脂は乗っているけどくどくなく旨味がしっかり。 ・極上ハラミ ハラミはお肉の旨味を味わうのに最適の部位。 焼肉食べに行ったら絶対に頼む一品です。 ・天肉 天肉の味って他のお肉には無い味わいで 軽くて食べやすい。 味変のピリ辛の地獄タレもいい感じです。 ・石焼ビビンバ 結構石焼ビビンバ久しぶりに食べた。 ご飯を広げておこげを作って具材を混ぜてと 楽しみ方は無限大。 ・ユッケジャンラーメン ぶるさんのラーメンはテールラーメンが 1番好きやけど、メニューに無かった。 無くなったのか西院だけないのか分からないけど ユッケジャンラーメンも美味しいので注文。 見た目程辛くなくて赤いスープの中から 色んな具材も出てきて楽しい。 やっぱりぶるさんは美味しい。 また行こう。 #炭火焼肉ノぶる #京都グルメ #西院グルメ #京都焼肉 #西院焼肉 #焼肉 #人生には飲食店がいる串とテール煮 様様 西院店テール煮込みが絶品!西駅近くの串カツ屋さん院西院駅 徒歩1分(55m)串カツ、居酒屋 〜4,000円 - PayPay決済可17件の口コミ深夜に仕事が終わり、どこかで飲んで寝ようと一人で訪れました。ちなみに前回4年前に行った時も深夜2時半に言ってました。深夜の居酒屋難民の救世主です。助かります。 一人でしたし、深夜だったので、 ★名物牛テール煮 1200円 を注文。前回と違い、加熱しながら出てきてずっと熱々を食べられて美味しかったです。 ボリューム満点に見えますが、骨がかなり大きいので一人でも大丈夫でした。 そこでやめればいいものの、なんとなく小腹が空いていたので、 ★一口串カツおまかせ5本 550円 も食べて、お酒がぶっと飲んで退店。 深夜に行くにはありがたいお店でした! #テール煮1200円にはビビったけど #そんなに高かったっけ #美味しいから良いんですけども #深夜営業 串カツ田中 西院店西院駅 徒歩1分(75m)串カツ、居酒屋 〜3,000円 〜1,000円 PayPay決済可3件の口コミ関西串カツのソースはウスターソースが主流なので、田中のソースに初めは違和感が有りました。 でも食べていくうちに(有り)と思うようになりました。 チンチロで出た目で飲み物のサイズも変わり、みんなでわいわい行くのには楽しいお店です。 1/2ページ