更新日:2025年05月19日
新鮮な鳥刺しが嬉しいお店
こちら、 京都元祖「とりやき」のお店として、京都西院で長年愛される人気店。 朝引き鶏にこだわった「新鮮・安全・安心」なお肉をテーブルにて自分で焼く焼肉スタイルで、定番部位から希少部位まで種類豊富な"とりやき"が楽しめますよ。 オーダー↓ ■天草大王 むかし鳥 食べ比べ盛り(2980円) 日本最大の幻の地鶏"天草大王"と通常の3〜4倍の200日飼育された"むかし鳥"のモモとムネの食べ比べ。 天草大王は肉質は硬すぎず柔らかすぎない絶妙な歯ごたえ、弾力とジューシーさもあり、ほのかな甘みとコクがありながらもしつこさやクセもない絶品。 むかし鳥はしっかりした歯ごたえにコクもあり噛むほどに旨味が広がります。 ■鶏のタタキ(1980円) もも・ムネの2種類、噛むと鶏の旨味が口の中いっぱいに。 ■塩ネギハツ(ココロ)(690円) 臭みもなくコリコリした食感、サクッと噛み切れる食べやすさ。 ■近江黒鶏(680円) 歯ごたえと旨味が別格で噛むほどに旨味が増していきます。一般的な鶏肉に比べて脂肪分が半分のよう(>ω<) 今回はアラカルトでしたが、 【とりやきセット】(3900円)や【かしわのとり鍋セット】(4400円)のお得なセットもありますよ。 ご馳走様でした。
お酒も豊富で刺身が旨い店
会社の忘年会で利用。冬のスペシャルコース6000円(飲み放題付き)。 メニューは日替わりで変わるけど、良くはなっても悪くはなりませんというコメント見て予約。 なるほどお客を喜ばそうというお店の意図も伝わるサービスと料理。 刺身、お肉、パスタと色んなジャンルが楽しめてどれも美味い。
朝方までやっている、朝挽豚の焼きトン屋さん
深夜に訪問。 そういえば前行ったのもド深夜でした。遅くまで(というかもはや朝早くまで)開いてるのがとてもありがたいお店。 ★串5本盛り ★味噌キャベツ ★フライドポテト ★アスパラ焼き ★ネギ焼き ★しいたけ焼き ★つくね ★ポテトサラダ ★ミミガーポン酢 ★チーズフライ ★揚げ餃子 たくさん食べました。どれも普通に美味しいんですよね。なにより京都で珍しくホッピーともつ焼きが楽しめるので、重宝してます! #朝まで開いてる店ってなかなかないから #重宝するお店です #いつも深夜利用させてもらってます #多分次行くのも深夜な気がする
和風のおつまみや揚げ物もそろう和食居酒屋さん
■串カツ 居酒屋 小だるま 西院店 串カツ 京都 本日は京都は西院で夜ご飯という事で、 串カツが食べたくなってコチラ「小だるま」さんにお伺いしました✨ 小だるまさんは、関西近郊に沢山店舗展開されているチェーン店 串カツの魅力は、安い!うまい! ですよね!こちらも串カツがリーズナブルに色んな串を食べれます ちょっと変わり種の、 イクラがたっぷり乗ったサーモンイクラ、カラフルなアラレが衣になった鯛のフワフワ、 などなどちょっとリッチな串カツもあり、 もちろん定番のザ串カツなメニューも多く揃っています♪ 豚カツ串、うずら、レンコン、キス、サーモンイクラ、鯛のフワフワ、もろきゅう、トマトスライスを頂きました♂️ 関西では2度漬け禁止でお馴染みの串カツですが、小だるまさんではコロナ対策からかもともとだったのかわかりませんが、 1人1ソースが提供頂けるので、実質2度漬けOK 薄めの衣がさっくりしていて、全然胃もたれせずに美味しく頂きました✨ にしても串カツとビールの相性ってなんでこんなに合うんでしょう 串カツメインのお店ですが、一品も色々あって、居酒屋感覚で色んなメニューをたのしめます✨ 美味しかったーご馳走様でした★
京都市で有名な焼き鳥屋さんから独立・オープンした美味しい居酒屋さん
提灯食堂からの けむりに行くも満席で どこ行こうか店の前を通ったら 飲み仲間が呑んでたので 久々のこちらに。 ちょうど先日10周年だったので お祝いで乾杯。 お通しをアテに。 またゆっくり来よう。
四条から一本下がった細い道にある隠れ家的な居酒屋さん
3軒目。 何度も店の前も通り、 飲み仲間もよく行ってると 聞いてましたが 中々タイミングも合わず 来れなかったこちらへ5名できました。 鱧落とし、 麻婆豆腐、 おくらの胡麻和え、 パスタを みんなでシェアして。 次はカウンター使いで 飲みにきたい。 #わがままダイニング粋々 #西院 #西院グルメ #西院ハシゴ酒 #西院居酒屋 #京都 #京都グルメ #京都ハシゴ酒
【2022年11月リニューアル!】昼はカフェ、夜はコスパ抜群本格隠れ家BAR♪
昼間はランチ! 夜はBAR 個性的な内装でとても落ち着いた雰囲気でした!! コスパも安く、居心地抜群なのでリピート確定です! なんと600円台で食べれるご飯が沢山! カフェメニュー、お酒の種類も豊富でした!✨ 木製のテーブル、カウンター、食器など全てにこだわった作りで、楽しくご飯を食べることができました! とてもおしゃれな空間でのブレイクタイムとても心地よかったです #お洒落カフェ #おしゃれランチ #京都カフェ #西院カフェ #BAR #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #コスパ最高 #こだわりカレー
西院にある雰囲気のいい無国籍レストラン
昼飲みからの 1人帰り2人で 8軒目でこちらに。 別に1人合流して 3人でピザトーストをアテに。 久々 食べるとやはり美味い。 その他、 手羽元煮込み、 エイヒレ、 きゅうりは 通いすぎてるので まとめて投稿。
白い内装をした落ち着ける雰囲気の店内で、料理やお酒が楽しめるバー
ぷらーっと一人呑みで行ってきました コジンマリとして雰囲気の良いお店で、マスターも優しくてとっても居心地が良かったです ただ、このお店に行く前に結構呑んでたので、一杯だけ呑んでたので帰りました また是非再訪したいです
西院駅の東側改札近くのお初のBarへ☆最初は最近はまってるティフィンをウーロン割りで♫柔らかいビーフジャーキー気になって頼んだらこれ美味しい!しがまなくていいからあご疲れない(笑) 生姜や、ライム&レモンを漬け込んだお酒もあり楽しく飲んでたらいつの間にか常連さんでいっぱいでした♫ 美味しいお酒と楽しい場所には人が集まりますね^ - ^
お子様からお年寄りまで幅広い世代から支持されている有名店
駐車場もあり、 店内広くご家族連れで賑わっていました。 とってもとっても餃子の口になってた日。 餃子とジャストサイズ(ミニ)の回鍋肉。 微アルにしましたが、 買い物帰り王将があって良かったです。
創業以来、濃厚な豚骨醤油スープにこだわる人気ラーメン店
自分で仕上げる明太子チャーハン ネギ入れ放題で卓上の調味料で味変もできて楽しい 濃厚魚介豚骨 つけ麺屋さんのラーメンって感じで美味しかった
新鮮国産生ホルモン、和牛に自信!七輪炭火焼きで食べて飲んで語れるホルモン酒場☆
西院にある老舗の焼肉屋さん『あかやしろ焔』さんへ ここの焼肉屋さんは昔からあるのは知っていましたが、初訪問となります。 まずはビールを飲みながらお肉を色々と注文。 タン 上ハラミ ラム芯 コリコリ 天肉 上ロース にキムチやナムルも注文。 2人だったのでお肉はこれで十分。 どれを食べても美味しくて、 さすが昔からずっと営業してるだけあって 焼肉屋さんの多い西院で生き残っている だけはあります。 特に天肉のクオリティが特に高かった。 コリコリもその名の通りコリコリ食感が好き。 土鍋ご飯もあるみたいなので 焼肉と一緒に食べたら絶対に美味しいはずですが、 ビールとハイボールを楽しんでいたので 〆は石焼きビビンバ。 焼肉行く時には候補に入る店が増えて良かった。 #あかやしろ焔 #京都グルメ #京都焼肉 #焼肉
テール煮込みが絶品!西駅近くの串カツ屋さん院
深夜に仕事が終わり、どこかで飲んで寝ようと一人で訪れました。ちなみに前回4年前に行った時も深夜2時半に言ってました。深夜の居酒屋難民の救世主です。助かります。 一人でしたし、深夜だったので、 ★名物牛テール煮 1200円 を注文。前回と違い、加熱しながら出てきてずっと熱々を食べられて美味しかったです。 ボリューム満点に見えますが、骨がかなり大きいので一人でも大丈夫でした。 そこでやめればいいものの、なんとなく小腹が空いていたので、 ★一口串カツおまかせ5本 550円 も食べて、お酒がぶっと飲んで退店。 深夜に行くにはありがたいお店でした! #テール煮1200円にはビビったけど #そんなに高かったっけ #美味しいから良いんですけども #深夜営業
関西串カツのソースはウスターソースが主流なので、田中のソースに初めは違和感が有りました。 でも食べていくうちに(有り)と思うようになりました。 チンチロで出た目で飲み物のサイズも変わり、みんなでわいわい行くのには楽しいお店です。
予約必須の、魚介が美味しい炉端焼きのお店
深夜に西院で飲もうとなり、色々と調べたんですけど水曜日定休が多くて選択肢こちらのみ。 ということで、10年ぶりくらいに来ました。 2時閉店とのことで24時過ぎても何組もお客さんが何組か来てました。 ★白菜キムチ ★ツナサラダ ★ウインナー ★満願寺ししとう焼き ★コーンバター炒め ★だし巻き卵いくらがけ ★豚肉ボール ★馬肉レバー ★サザエ刺身 ★フライドポテト ★タイカレー ★まかないカレー と24時回ってるというのに、食べすぎ&飲みすぎました。久々だったのですが、何食べても美味しくて変わらずいいお店ですね! #このお店も10年ぶりくらいに来ました #前来た時も深夜だったような #深夜営業してるのありがたい #仕事終わりに寄りたいお店
美味しい鉄板料理を堪能できる、地元で愛される老舗のお店
久々の飲み仲間メンバーから招集かかり 1軒目、折鶴会館のカンテキで 初期の常連達が 集まりワイワイと 呑んで 2軒目、お決まりだった秀吉に。 明太子入り焼きそば つくね鍋 ピリ辛ウィンナー焼き イカ焼きをアテに。 月一ペースで また会を開こうと 解散。 #お好み焼き秀吉 #西院 #西院グルメ #西院ハシゴ酒 #京都 #京都グルメ #京都ハシゴ酒
二次会などにもオススメな、気の合う仲間とワイワイ楽しく飲めるバー
西院でショットバーに行きたい!となったら高確率で来るお店。リノホテルの真向かいという最強の立地なのに、そんなに人が多くなくてオススメ。(あまりに目の前でみんな敬遠しているのでしょうか)最近は手を抜くとすぐ、この横の串とテール煮のお店に行って、ここに来てフィニッシュという半径20mの行動圏で済ましてしまいがちなので危険です。たまには新しい店も開拓しないとですね! #目指せ年間200軒 #ランチも入れればもっと行けるかな #でもついついお気に入りも店行っちゃう #特に京都はお気に入り店多し
大量の料理、てんこ盛りサラダ、食べ飲み放題がめちゃくちゃお得な居酒屋
二軒目。 一軒目と 似たようなメニューが 注文に迷いました。 棒棒鶏をアテにハイボールで。 まあまあ良い店です。 #シアワセ横丁 #西院 #西院グルメ #西院居酒屋 #西院ハシゴ酒 #京都 #京都グルメ #京都ハシゴ酒
西院駅からすぐ!地下に広がる大人のBAR
【 個人的リピートバー 】 使い勝手抜群です。 西院で呑んだ後の2軒目でよく利用します。 西院のバーでは落ち着き過ぎずに落ち着いており、1番のお気にいりです。 バー選びって難しいですよね。特に知らない土地の時のデート時とか… しかし、ここなら大丈夫。他府県からやってきた大学生の初見時からリラックスして利用してました。 干渉されすぎることもなく種類もそれなりに◎ フルーツカクテルにチョコレート、ウィスキーの種類がそれなりでタバコが吸えて、個人的には使い勝手抜群♡ 常連ばかりのお店でマスターと常連さんが盛り上がってて疎外感を感じたり、高級すぎて気後れしたり、お客さんが少なすぎて重圧感を感じたり、周囲がワチャワチャしすぎてて隣と大声で喋る必要もなくゆっくりソファー席で寛げます♡ #ゆったり寛げる #デート #同僚と気軽に #友達 #2軒目
西院 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!