更新日:2023年11月08日
背脂を使ったラーメンのバリエーションが豊富なラーメン店
『セアブラノ神 壬生本店』さんに 11月の限定『イベリコ豚スタミナラーメン卵黄入り』を 食べに訪問。 去年の11月にも限定をしてて美味しかった記憶が あったので今年もしてくれてありがたい。 このラーメンにはとにかくご飯が合うので 当然ご飯も注文。ご飯はお代わり自由なので 若者には嬉しいサービスです。 出てきたラーメンはサイカラーメンを 思わせる白菜たっぷりでそこにイベリコ豚や 卵黄、辛味噌が入っていて見るからに美味しそう。 まずはスープを飲んでみるとパンチが効いていて やはり美味い。 このスープに麺をしっかりと絡ませて 食べるととにかく美味い。 ただ熱々なので舌をやけどしそうになるのは要注意 途中で卵黄を潰したり、少しニンニクの効いた 辛味噌を溶かして食べると味変になっていい感じ。 それとご飯には白菜やニラ、イベリコ豚を 少し乗せて食べるのが堪らない。 やっぱりこの限定は好きです。 11月中に出来ればもう一回食べに行きたいな。 #セアブラノ神壬生本店 #セアブラノ神 #京都グルメ #京都ランチ #京都ラーメン #ラーメン #人生には飲食店がいる
鶏ガラと魚介の旨味を重ねた昔懐かしの醤油ラーメン
ラーメン気分が続き、久々のこちら。 冷え冷えのお茶。汗かきやかんが可愛い。 ■ラーメン 800円(税込) 安定の定番ラーメン。硬麺、ネギ多め。 塩気を欲しておりまして満足です。 #京都ラーメン
昭和23年創業、老舗ならではの懐かしい味。特に中華そばは高い評価を頂いています。
行きたかったお店 京一本店 相方はカレー中華と炊き込みご飯 私は中華そば 2人で大瓶一本飲んで 幸せな平日の休み。
まいうーで有名な芸能人行きつけの店美味しいラーメンのお店
新福菜館風ラーメンではなく、辛口生姜ラーメンに挑戦。何か微妙だが、クセになる味ではあった。次は新福菜館インスパイアラーメンを頂こう。 #落ち着ける店内 #地元の名店 #観光客におすすめ #リーズナブルな価格設定 #地元民おすすめ #一人でも気軽に入れる #〆のラーメン #下町の大衆的な雰囲気 #ガッツリ食べたい時に
辛味の中にまろやかさとコクがあるスープが評判のタイカレーラーメン専門店
健康診断が終わったので、京都にラーメンを食べに来てみました。チキンとポークが載ってるダブルレッドカレースープのラーメンと鶏肉を茹でたスープで炊いたジャスミンライスに、茹でた鶏を載せた炊き込みご飯のカオマンガイを食べました。ラーメンはいつもスープは飲まないのですが、ココナッツミルクがベースなので全部飲み干してしまいました。
京都で、本格熊本豚骨ラーメンが食べられる貴重な店
京都トレイル、伏見稲荷大社の四ツ辻からスタートするも、早々にコースがわからなくて、お昼も過ぎてしまい、目的地のランチの場所は行けたもののお客さんでいっぱい、予約はもちろんとってないから諦め、また走って他のお店を探すもいまいちで、結局ホテル近くのラーメン屋へ これがまた美味いのなんの
四条大宮近くの普通と濃い味が選べるラーメン屋さん
麺毅家でお初のカレーラーメン 麺硬め‼︎ ライスが食べたくなる濃厚なカレーラーメンです(^.^) 大変美味しゅうござました( ◠‿◠ ) #カレーラーメン #ラーメン
京都市中京区にある四条大宮駅近くのラーメン屋さん
京都大宮の路地裏にある噂のラーメン店。 祇園店は夜の3時間、大宮店はお昼の2時間しか営業していません。 めっちゃハードルが高い! ラーメン醤油背脂(並)800円 後は特製・大・ハーフのみの一本勝負 スープは豚骨醤油の背脂チャッチャッ系。 後味に甘み感じるマイルドな風味のスープ。 呑んだ後のシメに合いそう。 麺はストレート麺で喉越し抜群。 焼豚やめんまも柔らかで丁寧に仕上げられています。 店主の感じる一品。 赤唐辛子は辛くなく彩り的な存在? 美味かった。 久々にスープを飲み干しホッコリさせて頂きました。
◆風味豊かな出汁と小麦を楽しめるラーメン◆ メニューは店前にないので 当日のメニューは分かりません。 のどぐろ出汁 を注文。 すんごいのどぐろ風味のスープ。 1切れ乗ってたらもっと嬉しかったなぁ〜。 つけ出汁も香り豊か。 なるほど、ここはお出汁へのこだわりが 尋常じゃないんですね…!!! 〆た麺も「サービスで」と途中で提供があります。 そして小麦のデザート。 今まで食べたことのないラーメンで 面白かったですし、美味しかったです。 ただお洒落すぎて、私は向かいの香来の方が 好きかもしれません…。笑
トンコツと地鶏のガラから採った、奥深い味のスープのラーメン屋
焦がし醤油のラーメン860円、薄切りのチャーシューがたくさん。あっさりしながらコクのあるおいしいスープ。麺はちょっと表面にざらつきがあって、スープがよく馴染んでます。 一緒に頼むとひとくち餃子100円。あっさり美味しかった。
15時から飲んで、いっぱい食べた最後のしめは、ラーメンで。無化調で、優しい味は好感が持てましたー。次回は、鶏白湯行きますー。 #大宮ディナー #大宮はしご酒 #らぁ麺櫻井 #無化調で美味しい
【昔ながらの雰囲気】お得なちょい飲みもできる「中華そば」が美味しいお店♪
いちえんそうに行く途中にある店 #中華そば双鳩 手作り餃子っていうフレーズに惹かれ、帰り寄りたいなぁ思ってた。 去年の11月にオープンされたみたいです。以前あったラーメン屋『珍元』をそのままらしく、新店舗だけど、年季があるお店です。 みんな腹パンなので、友人とシェアで注文。きちんと店主さんに1ラーじゃなくてもいいですか?と許可は頂きました。ありがとうございます ●ラーメン並/700 ●餃子/300 ●ちょい呑みセット/900 カレーも食べたいなぁとデブな考えを持ちながら。。。後々調べたらカレーはラーメンのスープも使ってるそうです。 ラーメンは鶏ガラ、生姜が効いた豚骨醤油ラーメン。コシのある細麺が合います(*^^*) 手作り餃子も美味しかった! ちょい飲みセットのつまみはチャーシュー、キムチ、メンマでした。 腹パンなのもあり、きちんと味わえなかった 【★★★】
背油のコクが美味しい、リーズナブルで駅近のラーメン屋
僕は焼めしとからあげ定食のラーメン全部乗ってるやつ。 頂きました❗ 味玉は嫁さんにあげました。 好きです。 からあげもだいぶ美味しい。 全部が、 だいぶ美味しい。 次女も一押しの魁力屋。 厳しいです。 美味しかった❗笑
80過ぎのおばあちゃんが一人で夜中までやっている店
京都五条駅近くで一杯引っ掛け、ラーメンで〆たいなぁと底冷えする街をふらふらと彷徨い歩く。 ふと不思議なお店を見つけた。 ぼぅっとサッシから漏れる灯り。 何かのお店なのか営業中の札が掛けてある。 覗くとカウンターと鉄板が見える。 興味半分で入店すると福々しいお母さんが笑顔で迎えてくれた。 焼きそばと餃子しかできないよ、と。 聞くと御歳90、卒寿だとのこと。 この時間にと少しギョッとしながらも焼きそばとビールを注文。 瓶ビールを飲みながら焼きそばの出来上がりを待つ。 店内を見渡すと芸能人のサインが溢れている。 おっ、と思うくらい美味しい焼きそばを手繰りながらお母さんの昔話を聞く。 卒寿になっても離れて暮らす息子を想う優しいお母さんの作る焼きそばに癒された。 カラカラとサッシを開けた時、冒頭の鬼婆の話を思い出したことを激しく反省。 夜中の3時まで営業している大とら。 罪滅ぼしとお母さんの顔を見に京都の〆はしばらくここに通うことにした。 ごちそうさまでした。
味玉ラーメンと半炒飯。 仕事で京都リサーチパークへ行った際にランチ利用。同僚と3人で訪問しました。12時過ぎだったので、店内は満席。少し待ちましたが、テーブル席へ案内。待っている間にタッチパネルより、注文。 ◎味玉ラーメン ◎半チャーハンセット テーブルには葱、たくあんが置いてあります。 たくあんがあると行儀悪いですが、ラーメン来るまでに食べてしまいます。 ラーメンは豚骨醤油に背脂、葱にスライスされたチャーシューといわゆる京都ラーメン。 半チャーハンもパラパラで美味しかったですよ。 23年167杯目
京都らしい、醤油背脂ネギ多め、のまっすぐなラーメンでした。もうちょい、コクが欲しいかなー、と。ラーメンは本当に好みが分かれるので、こちらのお味が好きな方もたくさんいそうですー。 #大宮ディナー #てら田や #醤油ラーメン好き
前を通ったら『鴨だし中華そば』の貼り紙が 見えたので突撃です。 店内に入るとまさかのメニューが 『鴨だし中華そば』800円のみ。 ご飯とおかずのセットがプラス200円。 普通の中華そばやチャーハンは何処へ? まぁとりあえず元々お目当てが 鴨だし中華そばなので、こちらを単品で注文。 出てきたラーメンは いい感じに鴨脂が浮いたスープに 鴨チャーシュー、ネギ、ワンタンが入っています。 スープを飲んでみると、結構しっかりとした 味付けで、少し辛めなのは好み。 麺は何か凄く懐かしい味で、 昔に近所をおじさんが 屋台を引きながら売っていたラーメンの味を 思いだす。結構好きかも。 ワンタンも鴨チャーシューも中々good。 たまには良いかも。 #心元 #京都グルメ #京都ランチ #京都ラーメン #ラーメン
豆乳と鶏そぼろのヘルシー坦々麺と名物麻婆を乗せた麻婆坦々麺の専門店
前から伺いたいと思いながら行けてませんでした。本日一人で散歩ついでにお邪魔してきました。 ランチセットは全体的にリーズナブルです♪ 私は唐揚げセット坦々麺を注文(800円)。スープはアッサリしており辛味は…
今まではインバウンド勢がバスできて正直いい印象なかったのですが(失礼)ランチ難民時に来店。 息子は麺、私は麻婆豆腐をいただきました。 ごめんなさい、とても美味しかったです。 周りは火鍋率高かったのでとっ…
三条商店街の中に1月26日にオープンした ばかりの『ラーメン開』さんへ。 麺類のメニューはまぜそばのみです。 まぜそばの種類も普通と旨辛です。 今回は特製Wチャーシュー汁なしそばを注文。 特製は各チャーシュ…
四条大宮 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!