更新日:2023年09月01日
コストパフォーマンスが最高な美味しい立ち飲み屋
やっぱり最高で最強の立ち飲み屋さん♡ 彼との2周年記念旅行は京都! 大阪で行って一目ぼれしてしまった庶民さん。 京都に行くならマスト!と思っていたので 京都1日目の1軒目で突撃。 オープンしてまだそんなに時間たってないのに 超満員でさすがすぎる!ギリギリ入れました! めかぶ、お造りの盛り合わせ、 定番の牛たたき、ホッケの塩焼きをオーダー。 お造りの盛り合わせ、これで500円!拍手! 私はサバが苦手なのであれでしたが、 好きな人は最高でしょうね~!鮪赤身も分厚い♡ 牛たたきは大阪で食べられなかったので やっと食べられたって感じ。美味しかった! ホッケの塩焼きもお安いのに身がふわふわで 実家で食べたホッケを思い出させる美味しさ。 常連さんらしき方々も優しくて 一生ここで飲んでいたい、と願ってしまう笑 やはり素敵なお店です。ごちそうさまでした! #京都グルメ
刺身の盛り合わせが、美味しすぎると評判の居酒屋さん
壬生川高辻付近の穴場の居酒屋です。なんと言っても魚介類が旨い!9月後半からのフグ料理もオススメ。常時刺身の盛り合わせもオススメ。 週末や休日は数週間前から予約しないと埋まっています。 #いちえんそう #居酒屋いちえんそう #海鮮 #刺身 #刺身盛り合わせ #活海鮮 #活魚介類 #鮑 #あわび #アワビ #栄螺 #さざえ #サザエ #京都 #京都グルメ #京都ディナー #壬生 #壬生グルメ #壬生ディナー #週末予約いっぱい
器にまでも「こだわり」の光る、大正時代の町家を改装した情緒溢れる和の創作料理屋。
上品な町家の居酒屋さん◆ 飲み放題コース6500円をいただきました。 とてもボリューミーでお腹いっぱいになりました! 外観も内装もとっても素敵です。 半個室?の2階のお部屋を利用しました。 おばんざい、、というより 私にとってはアテ盛りでした! お酒がすすむすすむ。 飲み放題付きのコースでも、 お料理は、その日の創作料理という感じで どれも趣向を凝らしていて楽しかったです♪ 4人以上のビールはピッチャーだったのだけ 少し残念でした。 (追加で後半に頼んだビール1つだと キンキンに冷えたグラスで提供してくださり、 こっちの方が断然嬉しいですね!) 日本酒も飲み放題で、 珍しいのも持ってきてくださって嬉しかったです。 誰が行ってもお気に入りになること 間違いなしの、品のある居酒屋さんだと思います♪
旬の食材を堪能できる、予約必須の人気店
大宮にある良い居酒屋さん! 古い民家のような店構えながら、清潔感のあるお洒落な内装。 肉も魚も日本酒もどれも美味。 中でも国産鯖の塩焼きが凄まじかったです。 脂がよく乗っていて旨味が強い。日本酒が進む進む。 あとは桜海老のかき揚げ。サックサクで海老が口いっぱいに広がります。 余談ですが、突き出しで七輪が出てきて粋だなと感じました。
大宮のディープゾーンにある牛スジと牛テールのお店
10年ぶりに再会した居酒屋業界のレジェンドと言われている長年の友人と、3ヶ月前に西院界隈を飲み歩いた時「次は大宮界隈で飲み歩こう!」という事になり、今回【大宮飲み歩き】1軒目でお邪魔した《魚酒うどん マルキ》さんを後にして、2軒目は《へそまがり》さんへお邪魔しました。 このお店は、飲食店が密集している人気スポット四条大宮界隈のディープゾーンの一つ【寛遊園】の一角にあり、『牛テールの煮込み』『おでん煮込み』をメインに色々なメニューがリーズナブルな価格で戴ける人気店です。 飲み歩き2軒目でお邪魔した今回は、お目当の看板メニュー『和牛テールの煮込み』『黒い煮込みおでん』を2人でシェアしてお酒と共に美味しく戴きました。 ◆牛テール煮込み ◆おでん ⚪︎大根 ⚪︎豆腐 ⚪︎玉子 ⚪︎厚揚げ #四条大宮 #ディープゾーン #寛遊園 #牛テール煮込みが看板メニュー #黒いおでんが人気 #はしご酒 #さく飲み #1人でも気軽に飲める
酒が進むメニューはどれもこれも全て美味い(^^)v 大変美味しゅうござました╰(*´︶`*)╯♡ #居酒屋
いつも行っても美味しい、カウンター7席の小さなお店
10年ぶりに再会した居酒屋業界のレジェンドと言われている長年の友人と西院界隈を飲み歩き、今回3ヶ月ぶりに【大宮飲み歩き】をする事になり、3軒目でお邪魔した《食房 紡ぎ》さんを後にして、4軒目は《きりはた》さんへお邪魔しました。 このお店は、3軒目にお邪魔した《食房 紡ぎ》から目と鼻の先の【寛遊園】奥の一角にあり、小ぢんまりとしたカウンター7席ほどの店内ですが、激安メニュー(100円〜)を皮切りに豊富なメニューがリーズナブルな価格で美味しく戴ける人気店です 4軒目にお邪魔した今回も、定番メニューの『冷やっこ梅しそ』『スパサラ(しば漬けスパゲティサラダ)』そして『ボイルソーセージ』『揚げとり皮わさび酢』『ちくわ七味マヨ焼き』をシェアしてお酒と共に美味しく戴きました。 ◆冷やっこ梅しそ 350円 ◆スパサラ(しば漬けスパゲティサラダ)200円×2 ◆ボイルソーセージ 300円 ◆揚げとり皮わさび酢 390円 ◆ちくわ七味マヨ焼き 100円×2 #四条大宮 #ディープゾーン #寛遊園 #激安メニューが豊富 #100円メニューがある #1人でも気軽に飲める
昔懐かしの昭和な雰囲気が漂う居酒屋
京都居酒屋 #大宮居酒屋 #居酒屋
ちょくちょく行く【マルキ】(^^)v げその天ぷら・おでんとうふ&ビームハイボール えぇ感じの立ち飲み屋さんです( ◠‿◠ ) #立ち飲み
生ビール280円の激安居酒屋
二軒目は、昼からやってる居酒屋! やたいや@四条大宮 串揚げ、天ぷら、寿司と何でもあるー!!こちらもお会計は一人1000円と激安 四条大宮たのしい!
季節の食材を取り入れる海鮮居酒屋です。無添加塩水生うに 鱧料理、泳ぎ鮎の背越し等
日本酒の種類が多くて嬉しい。 メニューの品数多すぎて目移りするくらい(笑) 何回か通わないと^日本酒制覇できない^ ^
実家に帰ったかのような癒しの居酒屋さん
へそまがりから移動して 2軒目でこちらへ。 実に2年半ぶりに来てました。 いつのまにか 常連でよくカウンターに いた子が店長になってました。 フーイリチーと 万願寺唐辛子焼きをアテに。 もう1名合流して 次…
どのメニューもハズレなし、安定の美味しさの串カツ屋
嫁が田舎に帰った今夜は上の娘と二人で四条大宮の"串八"さんへ♪ 息子は9時半頃まで仕事で下の娘は大阪に遊びに行ってしまいました残念です(>_<) 京都の串カツのど定番♪ 6時半頃で定員200名ほどの大箱ですが満席で…
坊門町にある四条大宮駅近くの居酒屋
京都帰って来てからの二軒目は 以前小太郎があった場所に 今月オープンしたばかりの こちらへ。 1軒目でガッツリ食べたので 枝豆、エイヒレ、水ナスみょうがポン酢、 駄菓子をアテに、 シークワーサー酎ハイ、 珍し…
まったりできる、居酒屋的なお店
空いてたので、一人でも「ゆっくり座ってくださいね~」と広いテーブルをすすめていただきました。お昼の定食”さんまの開き“。 注文聞いてから焼いてくれたので、熱々パリパリでした。ごはんもつやつや。ごちそうさ…
大ぶりの焼き鳥でお腹いっぱい。一品料理も豊富なアットホーム人気居酒屋
四条大宮の飲み屋街の入り口にあるのに、なぜ今まで行かなかったのかと後悔するほど良いお店。 おでんは、 ★ウインナー ★春菊 ★わかめ ★牛すじ ★糸こん ★しょうが天 をいただきました。どれもめちゃ旨です。 盛司さんの雰囲気含めてめちゃくちゃ素敵なお店でした。また行きたい! #外から中が見えないからね #ちょっと入りづらくて行ったことなかった #めちゃくちゃ良いお店です #また行きます
本当に大衆酒場なので、とても賑やかです。 人の出入りも多く賑わっていますが 料理の提供時間やお酒のスピード 何より、フロアにいる女性スタッフが愛想良くて 楽しく過ごせませた。 #遊び心あり #スピード #雰囲気楽しい
三田米の土鍋ごはんが絶品で、旬の食材を使った創作料理が味わえる居酒屋
何年ぶりかの『と豊』さんへ。 以前よりもメニューが変わっていました。 たこ焼き?とお麩のチーズフォンデュが 無くなってたのは残念。 注文は ・お造り盛り合わせ (烏賊、鮪、鯛) ・若鶏唐揚げ かなり大きな…
メニューも多く美味しい、一人のみにも良いお店
長年の友人との月1度の飲み会で、初めてお邪魔した《すず菜》さんを後にして【大宮梯子酒】2軒目は《ほっこり酒場 なごみ家》さんへお邪魔しました。 このお店は、四条大宮を北へ行った飲食店の密集地から少し離れ…
ハズレのない料理と日本酒と焼酎が楽しめる、居心地のいい隠れ家焼酎バー
2年半ぶりにこちらに。 馬刺し盛り合わせ 牡蠣フライ ホルモンの鉄板焼き せせりの塩焼き をアテに オススメの 芋焼酎と麦焼酎の ソーダ割りで。 久しぶりの馬刺しも イイもんです。 #ちんたら処かなすとーた #…
四条大宮 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!