お昼に続いて夜も贅沢を。 まずはいつも通りおでんを注文。 玉子は絶対ですが、今日は久しぶりにタコも頼みました。 玉子は相変わらず美味しいお出汁と 散らしてある柚子の香りと黄身の半熟具合が 絶妙にマッチして堪りません。 タコは見た目は大きくて噛み切るのが難しそうですが、びっくりする位に柔らかくて軽く力を入れるとすぐに噛み切れます。 こんなタコは中々食べれません。 お造り盛り合わせはいつもながらに種類が豊富です。 甘エビ、ブリ、イカ、サーモン、しめ鯖、鱧、とり貝、平目、いくら、マグロ、タコ、ホタテ、ヨコワ。 と13種類もあります。 味はもちろん見た目も綺麗なのが嬉しい。 そしてこの時期のメインに推せる美味しさの牡蠣フライ。ひとつのフライに牡蠣が2つから3つ入っていてボリュームも凄いし食べ応えがあります。 自家製のタルタルソースと自家製ゴマだれで 食べますが、どちらも美味しいけどタルタルソースの方が好みかな。 鶏もも山椒焼きは大きな鶏もも肉が少し甘いタレで焼いてあってピリッと効く山椒が振ってあるので風味がいい。これで600円は安過ぎます。 そしてもう一つのメインとして食べたかった はも松茸鍋。残念ながら鱧が切れて出来なかったので、大将の提案でブリ松茸鍋をして貰いました。 鱧をブリに代えても美味しいに決まってます。 むしろ好みによってはブリの方が美味しい位です。 最後にこのお出汁で雑炊をして貰いました。 今日も大満足でした。 行楽の秋キャンペーン
Kohei Hasegawaさんの行ったお店
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
本家 第一旭 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ラーメン人生JET
福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
本みやけ 阪急三番街店
梅田駅 / ステーキ
- ~2000円
- ~2000円
-
麺屋 極鶏
一乗寺駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
和醸良麺 すがり
烏丸駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
烈志笑魚油 麺香房 三く
新福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
カドヤ食堂総本店
西長堀駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
空 鶴橋本店
鶴橋駅 / ホルモン
- 営業時間外
- ~4000円
-
燃えよ 麺助
福島駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
総大醤
天神橋筋六丁目駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
博多長浜ラーメン みよし
三条駅 / とんこつラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
踊るうどん梅田店
北新地駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
おかる
祇園四条駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
天下一品 総本店
一乗寺駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
スマート珈琲店
京都市役所前駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
まこと家
青物横丁駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
大阪トンテキ 大阪駅前第3ビル店
北新地駅 / 豚料理
- ~1000円
- ~1000円
-
麺匠 たか松
烏丸駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
マルシン飯店
東山駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~1000円