• 閉店

らーめん 味蔵

らーめん あじくら

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
阪急京都本線 / 大宮駅 徒歩6分(410m)
ジャンル
ラーメン 丼もの とんこつラーメン 塩ラーメン
定休日
不定休

スープ完食♪鰹節とトロロ昆布が乗った、人気豚骨塩ラーメンが食べられる店

京都市中京区にある「らーめん味蔵」。かつおぶし、とろろ昆布、のりがトッピングされている一風変わった「あじくらラーメン」(650円)が名物。魚介系のスープと喉ごしのよいツルツルの麺がマッチして実に深い味わい。セットにはラーメン屋さんには珍しい「ミニそぼろ丼」がついてくるのもありがたい。

口コミ(67)

    閉店の情報が飛び交っているので真実を確認しに行ってきました⁉︎ お勘定の時に「間違いならすいません?お店閉めやはるんですか・・・⁇」と奥さんに聞いたら 「えッ‼︎ 何故知っておられるんですか」と驚いた表情で厨房の大将を見られたら厨房から大将が顔お出されたので、 「本当なんですか?いつまでですか?」 大将の答えは 「はい‼︎ 3月28日の昼までです」(悲しくてはっきり覚えられなかった29日かも) 「2月で閉店されるって聞いたので3月末までですか、残念です」 大将「2月、、、それはないですよ(笑顔)」 「残念ですが、閉店までにまた来ます⁉︎ご馳走さま・・・」 「ありがとうございます‼︎」大将も奥さんも満面の笑み( ◠‿◠ ) あじくらラーメン 麺硬め‼︎ 他には無いマジで美味いラーメンです(╹◡╹)♡ 大変美味しゅうございました。 #ラーメン #豚骨 #鰹節 #とろろ昆布 #閉店

    今日のランチは、自分ランキング2016年2位、2017年1位の味蔵さん! 今日は半信半疑のRyoを連れて訪問です! 定番の味蔵ラーメンとミニピリ辛丼! もうね、染み渡りますわ。体に。 半信半疑のRyo、当然ながらギャフンですわ、ギャフン! 旨かった~(^^)d ご馳走さまでした~(^-^)/

    とうとう明日で最後の味蔵ラーメンを食べに来ました。本当に大好きなラーメンだったので寂しい限りです。 注文は勿論あじくらラーメンにミニピリ辛そぼろ丼です。 鰹節たっぷりの唯一無二の和のラーメン。 豚骨塩ラーメンの美味しいスープに鰹節を沈めて頂きます。 やはりこの味は最高ですね。旨い。 薄くても旨味がしっかりとした焼豚も すごく味が染みたメンマも旨い。 この旨いラーメンスープで煮込んだピリ辛そぼろ丼もそぼろとメンマとご飯に染みたスープの味が一緒になって堪らない旨さです。 もう食べられないのは残念で仕方ないけど やっぱり美味しかった。 ご馳走様でした。

    「あじくらチャーシュー大」 ここ数日、タイミングが悪いのか・・・ お店の前を通る度にシャッターが閉まってる 「もう、お店閉めはったんかな?」と半ば諦めていた昨夜 お店の前を通ると 「電気付いてるやん!?」 ( ⊙_⊙)パチクリ。 お昼に「カレーうどん大」を食べ、夕方に怪しい「どん兵衛」みたいなうどん食べて、お腹は満腹 ( ̄▽ ̄;) お腹を押すと「ピュッ」って口からうどんが出そうな勢い でも、この機会を逃したら、大将のらーめんが二度と食べられなくなると思いバイクをUターン! 店内に入ると、4人1組の学生風のお客さんと、おっちゃんが1人 「相変わらず、お客さん少ないなぁ・・・ もう終わんのに・・・ こんな美味い中華そばやのになんでやろ・・・」 と思いながら席に着く お腹と逆流性食道炎がヤバいけど、二度と食べられへんかもしれんと思って銘打った「あじくら」しかもチャーシューの大を男気で注文! 吐くの覚悟で 「もう、吐いても味わえるだけでもいい!」と思った 待つ事10分 大将 「鰹節を沈めてからお召し上がり下さい」 と囁くように呟く その一言が重く感じて静かに 「はい」と答えた 鰹節をクリーミーな豚骨スープにゆっくり浸すように沈めてゆくと・・・ 鰹の風味が一層空気中に広がり穏やかな気持ちにさせてくれます 有るようで無い唯一無二の和のらーめん! これが「味蔵!」 ネギではなく、鰹節をチャーシューに包んで食べると、鰹の風味と豚骨スープに馴染んだ肉汁が、斬新で美味しく、ゆっくり噛みながら味わう 麺の量がいつもの大盛りより増してる気がするのは気のせいやろか? 食べても食べても減っていかない ( ̄▽ ̄;) 「今日はヤバいぜ! 大将!」と思いながら、ゆっくりと麺を噛み締めながら味わう そして、箸休めのメンマ これが甘く、らーめんとは独立した味で楽しませてくれます なかなかないのよね メンマが美味いラーメンって スープも頑張って飲み干して・・・ 食べてる時に気になったのは、心做しか大将に落ち着きがないように思えたこと・・・ 厨房から客席に来ては玄関前の席に座りTVを観る 暫くすると、立ち上がって厨房へ 戻って来たと思うと、さっきの席で新聞を読み これを何回も繰り返していて 迂闊に「お店閉めはるんですか?」 とは到底聞けなかった・・・ どのタイミングで席を立とう・・・って迷いながら、最後に水を飲み干して 「ご馳走様でした!」 と立ち上がり 大将 「有難うございます」 と優しげで、どこか頼りない声 玄関で「有難う御座いました!」 と大将に一礼すると大将も 「有難う御座いました!」 と一礼して頂き 玄関を閉じました・・・ それが、唯一自分が声を掛けられる精一杯でしたね 気安く「まだまだ頑張って下さいよ」とか「残念です」なんて到底言えん・・・ 30年3月28日のお昼の営業で「味蔵」は幕を閉じます 大将には様々な葛藤や思い出、そして経験や挫折も全て「味蔵」で培われ養われ、それ等があの運心の一杯に濃縮されてると思います 閉店・・・ ほんまに残念でなりません #30年3月28日昼営業にて閉店 #唯一無二の和のらーめん

らーめん 味蔵の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • ラーメン
  • 丼もの
  • とんこつラーメン
  • 塩ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                阪急京都本線 / 大宮駅 徒歩6分(410m)
京福電鉄嵐山本線 / 四条大宮駅 徒歩7分(530m)
京都市営地下鉄東西線 / 二条城前駅 徒歩8分(600m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

20席

カウンター
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

FacebookのURL https://www.facebook.com/pages/らーめん味蔵/402277813186256
利用シーン ランチ、おひとりさまOK

更新情報

最初の口コミ
山下 宏和
最新の口コミ
Kohei Hasegawa
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

四条大宮のラーメン・麺類でオススメのお店

京都の新着のお店

らーめん 味蔵のキーワード

らーめん 味蔵の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索