更新日:2025年05月14日
お茶の味わいが濃い~♪京都にある、宇治に本店のあるお茶屋さん
生茶ゼリーは本当に美味しい。抹茶のも買いましたよ。ご馳走さまでした。保冷剤は1時間分なので、保冷バッグを付けて貰いました(別料金)。
抹茶パフェやほうじ茶パフェが人気、和の街・京都らしい甘味処
いつもめちゃめちゃ行列らしい。 京都の友達とお茶♡と言うか私はランチ。 辻利やけど漢字変えてるんやなぁ。ご飯屋さんは。 13:30頃で4人待ちやった。椅子に6人くらい座れる。 座って話してたらあっちゅーまに呼ばれる。 中は割と広い。 豆乳抹茶そばのセットを注文。 注文品が到着する時にお茶も同時に運ばれてくる。 ほうじ茶。レジ横にも売ってました! 豆乳はごま油かかってて、ちょっと中華みたい。でも抹茶そばにマッチ♡厚揚げも入っててなかなかお腹いっぱい。 あんみつは抹茶のお汁に浸かってて甘い。豆乳汁と交互に飲むと良い(笑)
【京都駅5分】ベジ・ゴハンと鉄板焼きデザート&フルーツサワーのカフェ&ダイニング
シカゴピザが食べたくなり、調べてヒットしたので行ってみました。カボチャが入ったピザで、期待通り美味しかったです! そして何よりコスパが良いです。写真の品全てで3千円ちょっと! 是非リピートさせて頂きたいです◎
京都駅からすぐのパスタの大盛無料のお得なイタリアンのお店
昨年は当たり年?! 7月に続いて11月も京都出張 (*^^)v とは言え休日出勤の日曜日のお昼どこでと思い..... 駅の反対側?に飲食街があったなぁ~と思い行ってみると比較的空いているパスタ屋さんを発見! 前日の「先斗入ル 京都駅ビル店」とは大違いです。 何かって? 厨房3人、ホールは3人で次から次へとお客さんを捌いています。 回転が速いので駅ビルにもかかわらず空き気味なんですねぇ~ おまけにカウンター席にはコンセントが付いているのもナイスかも! ま、そんな事はさて置きコチラでも京都らしい一品をお願いします。 ほんのり感じる梅肉の酸味にしば漬けのコリコリ感、海苔に鰹節の風味が口いっぱいに広がります これ、なかなかウマいかも! ご馳走様でした。 ◆京しば漬けとしらすのさっぱり梅肉ソース 1,429円 (2024年11月3日) #パスタ・スパゲッティ #ご当地グルメ #京都グルメ #京都 #出張 #休日出勤
京都地下鉄改札のすぐそばにある便利なカフェ
【京都駅地下街、「コトチカ」にある喫茶店 「京都駅前店」というより、「京都駅下店」 コーヒーはもう少し苦味やコクがほしいところ】 250206 ブレンドコーヒー(アメリカン)650円 @京都 ★★★★★★☆☆☆☆ #京都駅地下 #コトチカ #食べログ3.59はちょっと過大評価かな #意外と見つけにくい
京都駅降りてすぐのみやこみち内、和スイーツが存分に楽しめるお店
あんじゅのほっぺセット1430円 京あんじゅセット1100円 京都の雰囲気を満喫できる甘さ控えめスイーツでした。
京都市南区にある京都駅近くのカフェ
お茶をしにコメダ珈琲さんへ! コロチキなるもの食べたくて いただきました。 ケン○っキーを小さくした版みたいで 食べやすい!熱々!美味しい! これはまたリピ確定です(๑˃̵ᴗ˂̵) あれだけお昼にパスタを食べたのにまたサンドイッチを頼んでしまったので、もちろん食べ切れる訳なくテイクアウトしました。 お家で焼いて食べると美味しいんですよね〜 コメダのサンドイッチは無敵です!! ▷食べたmenu ティーフロート 560円 アイスコーヒー 450円 玉子サンド 580円 コメチキ 540円 #京都グルメ #京都ランチ #コメダ珈琲 #休日はゆっくり #疲れたときはひと休み #テイクアウトできるのがありがたい
八つ橋を使ったクレープやパフェなど、京都ならではの味を楽しめるお店
頂いたパフェは抹茶ベースでした。途中ケーキやゼリーがはいっていました。白玉の上にはマカロンがのせてあり、小豆も美味。金箔も載っていて和洋折衷でした!
人気の「食べられるつり革」で有名な市電の車両を使用したカフェ
梅小路公園内の実際の車両を使ったカフェ。 名物メニューもあって観光にも映えにも最適。 レトロな雰囲気はもちろん 日光がたくさん入ってきて居心地も良い。 (混んでいたら果たしてどうかは知らないが…) イートインだと¥10くらい値段上がるけど、 隣に同じように車両を使った休憩所もあるし 公園内もピクニックに適したスペースが広くあるので 色んな用途で使えそう。
京都駅 パフェのグルメ・レストラン情報をチェック!
京都駅の周辺駅を選び直せます