更新日:2023年10月23日
抹茶パフェやほうじ茶パフェが人気、和の街・京都らしい甘味処
甘いもん好きの友だちのお勧めのお店! 白玉あんみつにのせる小さいあられがとてもいいお仕事をしてくれる。 甘いものがあまり得意でない私もぺろりと食べてしまいました。
八つ橋を使ったクレープやパフェなど、京都ならではの味を楽しめるお店
頂いたパフェは抹茶ベースでした。途中ケーキやゼリーがはいっていました。白玉の上にはマカロンがのせてあり、小豆も美味。金箔も載っていて和洋折衷でした!
京都市下京区にある京都駅からすぐの甘味処が食べられるお店
ソフトクリームなど滅多に食べないのですが、頂きましたので折角なので♪ ただ滅多に食べない分、比較もなかなかできず(笑) ただ、むかし苦手だと思ったソフトクリームとは全然違いました(*゚▽゚*) 脂っこい感じがなくさっぱりとして食べやすい⭐️ 抹茶は粉までかかってくるので、見栄え的にも斬新で風味豊かですね! ほうじ茶ソフトはほうじ茶の控えめな甘さがいい。 渋めの風味も良く、甘党でない私としてはほうじ茶の方が好みです。 でも、最近のソフトクリームはなんか、上品で優しい感じがしますね♪ ついてくるコーンというか最中の皮みたいなやつも好き。そういえば昔はアイスにウェハースだったんだけど、あいつはどこへ(笑)ウェハース好きだったなぁ。 濃厚ソフトクリームながらもあっさり食べやすくて、福寿園さんはいいですね( ̄▽ ̄)
仕事帰りに購入 この涼しげなスイーツを見たら買うっきゃない!!! と思って(#^^#) この暑い夏に・・・ 涼しげで素敵なスイーツ見つけちゃいました。 京都は祇園祭
甘さ控えめなクリーム何個でも食べられる美味しいスイーツのお店
伊藤久右衛門の宇治抹茶チーズケーキ★ しっとりで抹茶が濃厚。 お土産にオススメ。
行列必須!京都で人気の抹茶が有名なお店
辻利の抹茶♡ 京都旅行! 京都といえば抹茶! 新幹線を降りてすぐに抹茶ソフトをいただく 頼んだもの ・抹茶ソフト 濃い濃い抹茶 めちゃくちゃ美味しいいいい 暑かった日、最高な休憩タイム!
京都駅近くのカフェ
京都市南区にある東寺駅付近の甘味処が食べられるお店
春と秋に見れる、曼荼羅と仏像を見に東寺へ。 なかなか暑くて、五重塔をみながらお抹茶と和菓子で休憩。 八重桜の季節でしたが、人も少なめでのんびりできました。
天使突抜にある五条駅付近のケーキ屋さん
ハーレム社長からスタッフへの誕生日スイーツ。 もれなく一人一箱。 ■茶ふたえ 〈お茶のガトーショコラ〉 □京都玉露 抹茶はよくありますがこちらは玉露。 渋みがあって美味しい。 □ほうじ茶 ■ショコラタルトの帽子 〈抹茶エスプレッソ〉 抹茶ガトーショコラとアーモンドクリームを焼いた生地とのペア。二口くらいのサイズ感が丁度いい。 お茶使いのお菓子としてはバター多めこってり系。 こってり好きの方は気に入られると思います。 ■クリームクッキーサンド プレーン(商品名不明) 別日に一つだけいただきました。 バタークリームにくるみが効いてます。 ごちそうさまでした! #ハーレム社長
東寺、東寺駅付近のカフェ
京都駅の周辺駅を選び直せます