更新日:2024年01月24日
京都タワー13階からの夜景が素敵なバー
【2023/12/30/20:40】 《京都タワーのスカイBAR》 京都の夜景を360度見渡せる、京都タワースカイラウンジ〜空〜 店内はブルーのライトで、まるで宇宙空間のよう。 京都は高さ制限がある関係で、他の都市みたいに、ビルの夜景というのはないですが、京都タワーからだと、360度のパノラマが広がり、京都の街全体を見渡せます。 8月の大文字の時は、右、左、妙、法、舟形、全部見れるんだろうな〜。 落ち着いたらオトナBARというよりは、インバウンドや観光客向けのお店って感じなので、スタッフの方も比較的若い人が多く、周りも結構ワイガヤな雰囲気でした。 メニューにないお酒も作ってくれないし、景色以外はイマイチかも… 。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。:+* ゜ ゜゜ *+:。.。.。:+* ゜ ゜゜ #@京都・京都駅 #京都タワー #スカイラウンジ #オーセンティックではないBAR #京都市街地のパノラマが広がる
アクセス抜群のBAR。フレッシュフルーツカクテルが豊富に楽しめます!
京都駅の本格的なラグジュアリー隠れ家BAR。ノーチャージで良心的な価格で非日常的な時間と空間を楽しめるオススメBARです。 烏丸御池のgrand-barの二号店です。
フレッシュフルーツのカクテルが人気のバー
ウイスキー飲みたくて駅前うろうろと…。やはりここの皆様のお知恵を…。 京都タワーのすぐ側のショットバーに入りました。 日曜日の夜とあり、先客は3組。 カウンターに案内される。ふたり掛けのボックスシートがワンセット。既にいました、カップルが丁度良さげ。なるほど、ねと。そのボックス席の端に…。 少し若いバーテンさん?対応が硬いかな? 先ずはオクトモアをストレートで…。加水たチエーサーね。さてさて当ては? いつもダイニングバーで飲んでるので、フードメニュー探したけど、ないわね〜(^^;; 自家製チョコレートてのが目に付いたので…。 ま、お通しのレーズンだけでもウイスキーがだいぶいけましたけどね。さて、2杯目てところで、やおら違ったバーテンさん登場…。こちらがメインとひと目でわかりました。少しウイスキーの話しなど語りながら、お勧めをいただきました。この店はシェリー酒のカスクで寝かせたウイスキーが売りとの話…。てなわけで、その辺をお願いする。原酒のチェリー酒をティースティングで飲ませて貰いました。その樽のウイスキーを3種類ほど色々抱きながらバーテンさんと会話を楽しむ。 昨年結婚した27歳の方。人生の薀蓄をと言われ、山あり谷あり、浮気は直ぐバレる何て話ししているうちに、他のお客さんもいなくなり…、楽しい会話が弾んで日曜日の夜が更けて行きます…。流石に酔いが回って来ましたので、再訪を誓い、店を後に…エレベーターまで見送ってくれました(*^_^*)浮気はだめだぞ〜て? あ!ウイスキーはもちろん美味しかったですが…。 神戸で作らせてるチョコレート、生チョコレートですが…これいける!この種の物では今まで1番美味いのではないかな?濃厚でねっとりした口溶けがウイスキーに合うね…。
季節のフレッシュフルーツカクテルがたくさんある、雰囲気が良いバー
オリジナルカクテルが美味しかったです 口の中の脂分を心地よく流してくれました♪ 雰囲気もミュージックも良かったので行く価値ありです♪
京都駅からすぐのバー
【旅編:京都・奈良】 最後の最後に新幹線で寝るためにアルコールを(笑) 京都タワーの下にあるジンの専門店で飲み比べを。 飲んだ種類は最後の写真でご確認下さい(笑) ここ、フードコートなのでおつまみも選び放題です❤️ #京都 #ジン
ウイスキーの品ぞろえと落ち着いた雰囲気の人気のBar
何気に京都Barは初です◎ Bar店さんは男性陣のみ? 京都駅近く場所はわかりやすい。Hotel利用の方もいるのかな? #barで談笑
静かで落ち着いた空間、ホテルグランヴィアのメインBAR
○Bar Orbite 滋賀県でのご飯食べたのあと 京都に戻って来て ホテルグランヴィア京都のメインバー ○オルビットさん 日本酒、ヒレ酒のあと 私は カクテルコンペの ジャカール・ローズマウント部門の準優勝カクテル ○バードソング 白ワインベースのカクテルで すっかりした飲み口で 美味しくいただきました 最後は酔いざましに 京都タワー前にて記念写真 楽しい宴でした (^_^) 2017.2.14
京都駅徒歩5分、落ち着いた雰囲気の隠れ家的バー
外出自粛が騒がれる前に行ったのですが、投稿し忘れていました… 店内は案外広く、そして暗い。 ずらっと並んだボトルが下からライトアップされていてとても幻想的です。 京都駅の近くなので、窓の外に見える景色も良いです。 私はジントニック、連れはダイキリを注文。 両方とも少しドライな味わいで、香りがよく、とても美味しかったです。
京都市南区にある京都駅近くのバー
通し営業で昼飲み出来ます❗ 京都駅八条口側の商業ビル、アバンティの地下1Fのお店。地下1Fはほぼ飲食店なのですが、通し営業しているのお店は4店舗程なので有りがたいですね飲みも出来ますがしっかりごはんも食べられます ビールの種類が豊富でクラフトビールや外国のビールを飲むことが出来ます久し振りの黒ビール。ぷはぁ~☺ #昼飲み #ビール #京都駅八条口
先日、人間ドックを受けた際 帰りに食事チケットをいただいたので 京都新阪急ホテルの地下1階にあるバー・リードさんにてランチ利用。 メニューの中から選択出来たのでカツカレーを カレールーがとってもスパイシーでおいしかったです(サラダ、ドリンク付き)
カジュアルなデートに最適。ホテル内の居心地のいいオーソドックスなバー
ホテルのオーソドックスなバーって感じです。 1人でも、カップルでも、グループでも居心地は良いと思う。
2020.5.24 NEW OPEN!!世界のお酒と料理のIrish pub
この日は京都。 オフィシャルな名料亭での会食を終えて、打ち上げを兼ねた反省会。 こんなところにこんなお店が? とびっくりするような立地にイギリス風パブ。 ロンドンにしょっちゅう遊びに行ってた身としては、なんちゃって、的なところがなきにしも、ですが、なかなかお料理も考えられていています。 もう少しビールの種類があれば、もっと満足度が高かったけれど。それもよし。 反省会のつもりが、飲みすぎて更に反省することに。 ごちそうさまでした。 #京都 #京都駅近く #イギリス風パブ #ビール美味しい
京都市下京区にある京都駅付近のバー
そう言えば、この間二次会で、京都センチュリーホテルのバーに連れてってもらった。アラウンド ザ ワールドを注文。どのカクテルも見た目が可愛いくて惚れ惚れしてしまったな〜。雰囲気も落ち着いていて良いバーでした。また行きたい。
お口直しに立ち寄ったBAR ホテル併設のBARだけあって接客は素晴らしい。
ゆったりとしたソファーでくつろぎの時間が過ごせるホテル内バー
京都駅の数少ないBAR。 落ち着いた空間でザ•ホテルのBARという感じ。バーテンダーさんの接客がホテルのBARにしてはよかったと思います。
京都でこのディナーで3,900円なら、なかなかのコスパでは?
バー/whisky&cocktail bar/京都駅近 徒歩3分/デートや接待に
京都駅側のmini barで働いてた店主さんが場所をかえて、bar high centralとしてnew open。 場所は、七条通り沿いの牛カツの勝牛が入っているビルの3階。 open記念に行ってました 店内に入ると、まさにおしゃれな空間。海外のbarをモチーフにされているそうです。 店内のおしゃれな空間はさることながら、国際大会優勝実績のあるオーナーさんが作る、ここでしか飲めないオリジナルカクテルの数々。bar high centralでnew openするにあたり、いくつか新しいオリジナルカクテルを考案し、出されています。 ウィスキーも定番のものから貴重なもの豊富に揃えてるみたいです。 男性、女性、カップル、仲間内で飲む際等、どの場面でも、利用できるオシャレな空間で肩肘張らずにすむオーナーさんの人柄、接客が魅力です。 今日は、openのお祝いに来たという事でボトルの赤ワインとオリジナルカクテルを頂きました。 空間・お酒・接客たいへん満足しました。 オーナーさん長年の付き合いありがとう。そしてopen本当におめでとうございます。 皆さんも、是非おすすめです。
京都駅前にある、お酒の種類が豊富な安くて美味しい立ち飲み屋さん
立ち飲みが大好きな飲み仲間との【京都駅前はしご酒】1軒目でお邪魔した《天空の立ち呑み とさか》さんを後にして、2軒目は《ひょうたん》さんへお邪魔しました。 このお店は、1軒目にお邪魔した《天空の立ち呑み とさか》さんから徒歩1分ぐらいの所にあり、豊富な種類の料理とお酒が格安で戴けるという事でサラリーマンを中心に様々な客層から人気になっている[キャッシュオン]払いの老舗立ち飲み店です。 2軒目でお邪魔した今回は、取り敢えずメニューの『枝豆』『ポテトサラダ』そして『肉じゃが』『鶏モモ串焼き』を2人でシェアしてお酒と共に美味しくいただきました。 ◆枝豆 ◆ポテトサラダ ◆肉じゃが ◆鶏モモ串焼き #京都駅前 #人気の老舗立ち飲み店 #キャッシュオン払い #格安メニューが豊富 #サラリーマンのオアシス #1人でも気軽に飲める
メロンとピーチのアフタヌーンティー。お茶は飲み放題なんで味見には最適。
【京都駅 徒歩5分】季節を感じる美味しい料理と落ち着いた空間
京都駅正面から少し歩きますが、ビルの2階にありカウンターからの眺めもよくてゆったりと楽しめます。コースを頂きましたが、おススメのワインとも相性がよくトリッパのトマト煮込みが美味しかったです。週末は予約必須ですね。
京都駅の周辺駅を選び直せます