こちらのお店の京あめいただきました。 いろむすびというイロの持つチカラを京あめに込めたらしいです。 まず空色のラムネ味は鎮静を表し集中力と決断に最適。 紅赤のりんご味はエネルギーを感じポジティブになりたいときに最適。 さらに錦色の錦玉は・・・四季のうつろいとはんなりとしたいときに・・・・。 とにかく美味しくてほっこりできるのは間違いありません!
京都市中京区にある烏丸御池駅近くの甘味処が食べられるお店
京都市中京区にある烏丸御池駅近くの甘味処が食べられるお店
オススメ度:78%
こちらのお店の京あめいただきました。 いろむすびというイロの持つチカラを京あめに込めたらしいです。 まず空色のラムネ味は鎮静を表し集中力と決断に最適。 紅赤のりんご味はエネルギーを感じポジティブになりたいときに最適。 さらに錦色の錦玉は・・・四季のうつろいとはんなりとしたいときに・・・・。 とにかく美味しくてほっこりできるのは間違いありません!
京都文化博物館の特別展示展ICOM京都開催記念『百花繚乱展』の美術鑑賞を楽しんだ後、博物館の1階に繋がっている京の町屋の雰囲気を再現した『ろうじ店鋪』内にあるカフェで一休みしました。 宇治抹茶を使ったスイーツやドリンクがあり、抹茶パフェとわらび餅がセットになった東屋セットを注文。 この日は35℃の夏日で美術鑑賞中も汗が止まらなかったので、抹茶の苦味と甘味が合わさった冷たいパフェがとても美味しく感じました^_^ わらび餅も口の中でトロける柔らかさで、美術鑑賞で歩き回った疲れまで癒してくれました。 定食ランチもやっており、あまり混んでないので穴場だと思います。 #おしゃれスイーツ #抹茶パフェ #京都文化博物館 #疲れたときに #甘党にはたまらない #ブランチに最適 #ろうじ店鋪
プレーン、ソーダ、スムージーといろんなバージョンの冷やしあめをいただきました。
甘いものだけでなく、ランチも美味しいです!
店名 | 京あめ とにまる ぶんぱく店 KYO-AME tonimaru |
---|---|
TEL | 075-221-8101 |
ジャンル | 甘味処 |
営業時間 | [日・火〜金・土・祝・祝前] 11:00 〜 20:00 L.O. 19:30 |
定休日 | 毎週月曜日 |
予算 | ランチ:〜1,000円 ディナー:〜1,000円 |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 京都市営地下鉄烏丸線 / 烏丸御池駅 徒歩4分(310m) 阪急京都本線 / 烏丸駅 徒歩7分(560m) 京都市営地下鉄烏丸線 / 四条駅 徒歩9分(680m) |