モトイ

MOTOI

予算
~30000円
~15000円
最寄駅
京都市営地下鉄東西線 / 京都市役所前駅 徒歩7分(530m)
ジャンル
フランス料理 テイクアウト
定休日
毎週水曜日 毎週木曜日
075-231-0709

元中華料理のシェフが腕をふるう、一つ星フレンチレストラン

もともと中国料理のシェフが作るフレンチは、開店一年で星をとった人気店。勉強熱心なのがとても伝わるレストランです。築100年の京町屋を改装した店内は中庭や蔵があり和の文化を残しつつもモダンな内装で天井も高く、すごく落ち着く空間です。

モトイのお得な一休コース

口コミ(38)

    全部めちゃくちゃ美味しかった! 店の空間としての雰囲気もよく料理・ドリンク共にすごく良い。 出てきた料理は全部美味しいが、特にガスパチョとフォワグラの料理は今まで食べたことない感じで良かった。魚や肉系も火入れがすごいし、ソースも美味しい。デザートも3品となかなかボリュームがある。ちょっと値段は高いが、その価値のある店だと思う。 ワインも料理に合うものを出してくれるし、それが美味しいので良い。ただ料理が美味しすぎてワイン飲むの忘れてしまう笑

    この上ない空間に完全にノックアウトされました。 大正時代に建てられた呉服店の屋敷をリノベーションした一軒家レストラン、築100年だそう!これは訪れる前から知ってたし、写真も見ていた。それでも、実際訪れると予想をはるかに上回る極上空間。 ただでさえ素晴らしい建物、でもちょっとでも手を抜くとそれは大正時代の建物、すぐ鄙びた感じになると思う。でもMOTOIでは、古くて立派な良い部分は残し、洗練された新しいイノベーションをしている、インテリアも含め。だから古臭い感じがなく、華やかなゴージャスさすら感じさせるオーラがある。 お庭側の窓は、壁ほぼ一面窓になっていて、美しい日本庭園が望める。内装と見事に調和していて、しみじみ感動する。 この空間に食事中の2.5時間いられるっていうだけでもこの上ない幸せ。 料理は、イノベーティブと想像してたけど、わりとわかりやすい構成。京都を意識させる可憐で美しい演出が琴線に触れた。シンプルにおいしいっていう満足度も高かった。中華っぽい要素もさりげなく登場して楽しかった。 サービスは人によってかなりばらつきあり。料理のことをきちんと勉強している人とそうでない人がいた。素晴らしい方のサービスは、ホスピタリティ含め本当に素晴らしかった。 COLLECTION DE SAISON 旬のコレクション という素敵な名前のコース。 コース8500円、ソフトドリンク2つでお会計12000円ちょっと。コスパもすばらしい。 貴重な京都での一食、MOTOIを選んで本当に良かった。 また京都で感動、素晴らしい思い出がひとつ増えた。 ますます京都が好きになり、憧れが強まった。

    MOTOI(モトイ)は京都のフランス料理店だ。僕はこの辺りの地理に疎いが、二条城からタクシーで5分程だ。 オーナー シェフは中華料理の経験も有るという異色の経歴の持ち主だ。多皿のコースのみ。 店舗は伝統的な町屋を改装したという。白い壁に黒い床。天井の太い梁は焦げ茶色。ガラス越しに中庭が見える。極めて印象的な建物と内装だ。 アミューズ ブーシュの内の一品は、鮒鮨の要領で発酵させたというクリームを挟んだシュー。発酵のさせ方は上品だ。 続くアミューズ ブーシュは、冷製の鱧のジュレに松茸を沈めたもの。和食の素材でフランス料理を成立させている。 豚バラ肉は中華料理を思わせる。外側の脂身はカリッと揚げている。 フォアグラは巨峰を添えて油脂の感触を円やかに変えている。 続く皿は何と麻婆豆腐。豆腐は滑らかに漉して、麻婆の辛さは控えめ。フランス料理人が中華料理を再構築したような皿だ。 オマール海老は、様々な茸を添えているのが効果的。 ハタのポワレは、茄子やクレソンを添えており、スープ状のソースが上品。 牛肉は素材も焼き方も上質。 ここから上品なデセールが3皿続くが、セロリがデセールの構成要素として成り立つとは意外だ。 ミニャルディーズは種類が多く、カヌレみたいな典型的なものも有れば、きな粉を用いた変化球も有る。 この店の料理は、和食や中華の様々な要素を盛り込みながらも、完成度が高い。食感は軽め。現代的なフランス料理と言えよう。 接客は丁寧かつ洗練されていて、高級店に相応しい。

    大原の50種類のお野菜を使ったダルマダイのポワレがとても印象的でした。どの野菜もそれぞれに美味しさが違って食べていて楽しかった! 全体を通して優しさで溢れていたコースで、ご挨拶にいらしたシェフの笑顔と優しい雰囲気を見て納得。繊細で優しいフレンチ。 建物とっても素敵でした。 二種のアペリティフ 鰤とまくわ瓜のサラダ 枝豆のクーリ ナチュラルなフォアグラと巨峰 帆立とイカスミのパエリア ダルマダイのポワレ 七谷鴨のロティ 万願寺唐辛子のピペラード 塩のアイスとグリーンティー 黒豆茶のクリームブリュレ 洋梨と山椒のケイク ミニャルディーズ カフェ

    京都でミシュランフレンチ。 大正時代のお屋敷をを改修した一軒家レストラン。 お宅に招かれたような入り口から店内は梁のある吹き抜けで空間が素晴らしい。 お料理も気を衒いすぎず、それでいて素材の良さを引き出しながら、驚きが隠されているという素晴らしい内容でした。 シンプルな余白を楽しむ一皿からメインのイベリコ豚なお肉のおいしさもさることながら、京都大原のお野菜を54種使っているという宝箱のような一皿でした。 デザートも辣油パウダーが使われていたり、ティラミスと銘打って想像と違う食感だったりと最後まで美味しさと楽しさとでワクワクがとまらなかったです。 再訪したいなぁ #ミシュラン #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #ワインも素晴らしい #遊び心あり #お野菜たっぷり #驚きとおいしさ

モトイの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 075-231-0709
オンライン予約
ジャンル
  • フランス料理
  • テイクアウト
営業時間
定休日
予算
ランチ
~15000円
ディナー
~30000円
クレジットカード
  • AMEX
  • Diners
  • JCB

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                京都市営地下鉄東西線 / 京都市役所前駅 徒歩7分(530m)
京都市営地下鉄烏丸線 / 烏丸御池駅 徒歩8分(570m)
京都市営地下鉄烏丸線 / 丸太町駅 徒歩9分(660m)                        

                        

座席 修正依頼

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

7人用以上

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://kyoto-motoi.com/
Facebook https://www.facebook.com/MOTOÏ-1402241099995209/
利用シーン ディナー、ワインが飲める、ランチ、クリスマスディナー、禁煙、個室、記念日、結婚記念日、結納の食事会、おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、誕生日、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Akiko Katayama
最新の口コミ
Y hayashi
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

モトイの近くのお店

烏丸御池のフレンチでオススメのお店

京都の新着のお店

モトイのキーワード

モトイの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

075-231-0709