【おまかせ焼鳥の新店】 ⭐︎京都鳥八⭐︎ 京都府京都市下京区月鉾町59−3#四条室町界隈 四条烏丸界隈#元加藤にぼ次郎店舗 2022年11月17日オープン SNSで美味しそうな焼鳥屋を見つけたので晩御飯に 焼き手の大将と話を伺うと 赤坂の焼鳥屋で働いていたとの事でした 基本的に焼鳥は苦手な部位 食材を抜いたお任せで出て来ます 部位毎にこの鶏の この部位が美味しいというモノを 選んで仕入れて焼いて頂けます 単品メニューの ◆燻製ポテトサラダ インカの目覚めを使ったポテサラと鶏モモ肉の焼いた身オーダー後に10分程スモークしてくれます 普通に美味しくポテサラ好きにはオススメ ※地鶏のたたきを注文するも 今日はたたきに出来る部位が入荷なしだった ◆付き出し 大根卸し 漬物 ※下記お任せ串 ◆伊達鶏 かしわ やはり焼鳥屋で1番最初に出す串は自信の品 美味しいに決まってる ◆九州うまか鶏 砂肝 コチラもお店のイチオシで なかなか美味しい ◆白玉 うずら玉子 ◆大山鶏 ササミ山葵 ◆炊いた牛蒡 ◆九州うまか鶏 ハツ ◆セセリ ◆アスパラ ◆椎茸 ◆つくね かなり大きく軟骨も入ってコリコリ食感で美味しい ◆芽キャベツ ◆厚揚げ 鳥さきでも何度もアツアツで食べてるがコチラのは中がぬるくて イマイチ ◆もも肉 ひね(リクエスト) ヒネは好きなので色々食べてるが コレも今ひとつ ◆銀皮 砂肝の白い部位 あまり焼鳥屋で見かけないが かなり歯応えがあり お酒のアテにはシガシガ噛みながらもアリ ◆青唐 ◆ふりそで(肩肉) やはり終盤で出て来るのも美味しい部位で コレも最たるもの やはり美味しい ◆伊達鶏 手羽先(リクエスト) 手羽先そのままの形だが キチンと2本の骨を抜いてあるのでそのままガブリと食べられる やはり焼鳥で手羽先は欠かせない 大将と色々鶏について話をして 個人的にはヒネ鶏が1番好きと話したらマストでは提供しないし 毎回入荷は無いが今は持ってるとの事でヒネ鶏を出してもらうった 更にふりそで(肩肉)で お腹いっぱいになったのでストップする前に手羽先だけは食べたいと伝えて焼いて貰った 上記の串メニュー2人前と 赤星瓶✖️1 烏龍茶✖️2 赤、白グラスワイン✖️1ずつ で18000円税込 まだオープンして間もないので 現時点では京都では鳥さきの方がレベルが高く美味しいが鳥さきは 今年2月から1人13000円税込に 値上がりしたので庶民は悩むところ 基本的にコチラもまだまだ美味しくなる気がするので 予約の取りやすい今のうちに行かれるのを勧める 京都焼鳥#京都グルメ#京都晩御飯#京都ディナー#京都鳥八#鳥八 伊達鶏
高村 昌稔さんの行ったお店
-
新福菜館 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
山東 1号店
元町・中華街駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~3000円
-
あつた蓬莱軒 本店
熱田神宮伝馬町駅 / うなぎ
- ~4000円
- ~4000円
-
えびそば一幻 新千歳空港店
新千歳空港駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
麺屋 極鶏
一乗寺駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ソラノイロ NIPPON
東京駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
あなごめし うえの
宮島口駅 / 穴子丼
- ~2000円
- ~2000円
-
和醸良麺 すがり
烏丸駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
駒形どぜう
浅草駅 / 日本料理
- ~3000円
- ~4000円
-
並木 藪蕎麦
浅草駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
元祖豚饅頭 老祥記
花隈駅 / 飲茶・点心
- ~1000円
- ~1000円
-
カドヤ食堂総本店
西長堀駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
春駒 本店
天神橋筋六丁目駅 / 寿司
- ~2000円
- ~3000円
-
かん袋
寺地町駅 / スイーツ
- ~1000円
- 営業時間外
-
セアブラノ神 壬生本店
四条大宮駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
名前、看板のないラーメン屋
京都市役所前駅 / つけ麺
- ~2000円
- ~2000円
-
麺や高倉二条
烏丸御池駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
ミスターギョーザ
西大路駅 / 餃子
- ~1000円
- ~1000円
-
グリル末松
三ノ宮駅 / 洋食
- ~2000円
- ~3000円
-
あいつのラーメン かたぐるま
丹波口駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円