総本家 河道屋 大丸京都店

そうほんけ かわみちや だいまるきょうとてん

予算
-
-
最寄駅
阪急京都本線 / 烏丸駅 徒歩1分(35m)
不明

【京都旅行⑳ 大丸京都店編②】 登録しました✨…何日か前に… Retty初投稿〜(*´▽`)ノ ハーイ♪ 『総本家河道屋 大丸京都店』にお伺いしました。 大丸京都店でも何店かに♡ 娘が大好きな『総本家河道屋』の蕎麦ほうる✨✨ 娘は物心ついたときから、この"蕎麦ほうる"が大好きで、京都旅行に行くとお友達のお土産にも5つほど購入していました。 西武福井店でも何年か前から販売してくれるようになったので、私も娘のために良く買ってきます。 私が『京都祇園あのん』さんで"あんぽーね"を購入した後、パパが「アレ買わなあかん‼」とお店に向かいます。 アレって何?何処のお店?と思ったら… 『総本家河道屋』さん✨ 「これ大好きやもんな〜」とパパ。 「うん♡大好き♡」と娘。 「幾つ買う?」とパパ。 「ひとつでいいよ〜」と娘。 ❇蕎麦ほうる …もう一度言います。 西武福井店でも買える"蕎麦ほうる"なのです。 まぁここで野暮なことは言わないでおこうと黙っていた私… 娘も西武福井店で購入できるって知ってるくせに、パパに甘えるのは上手です(((*≧艸≦)ププッ さて…『総本家河道屋』さんの投稿をするにあたり色々調べていたら…私…大きな勘違いをしていたことがわかりました‼︎ 初日に新感覚の"ショコラぼうろ"をお土産に購入し、そちらを投稿した際に、®️富山の田町さんとのコメントで 田町さん「そばぼうろはかわみちやしか知らな〜い」 私「私も河道屋しか知りませんでした。」 とやり取りしていました。 多分、田町さんが言われるのは『丸太町かわみちや』かな? 私が思っていたのは『総本家河道屋』なのです。 全く違うお店でした‼︎ 『丸太町かわみちや』は「蕎麦ぼうろ」 『総本家河道屋』は「蕎麦ほうる」です。 でも…見た目は殆ど同じだなぁ… 『総本家河道屋』と『丸太町かわみち屋』の違い… 調べてみると面白いですよ〜 あ…知らなかったのは私だけかもしれませんね… 「蕎麦ぼうろ」は、他にも何店かお店がありました。 食感やお味は個人の好みですので、色々食べ比べたり、パッケージで選んだりと言うのも楽しいと思います。 河道屋の蕎麦ほうるは「河道屋安兵衛」が、菓子舗で蕎麦を扱っていた頃をしのび、家伝の秘法を元に工夫を重ねて作り上げた銘菓です。 素朴ながらも上品な味わいのそばほうるは老若男女を問わず長年皆様に愛されてきました。 四季を通じて茶事や接客に、京銘菓としてご贈答用にどうぞ。(HPより) きっとこれからも福井でも購入できる"蕎麦ほうる"を京都でも購入すると思います(*´艸`*)フフ 私は「そば餅」で有名な『本家尾張屋』さんの"蕎麦ぼうる"も食べてみたいなぁと思います。 20221127

Tomoko Kobayashiさんの行ったお店

総本家 河道屋 大丸京都店の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                阪急京都本線 / 烏丸駅 徒歩1分(35m)
京都市営地下鉄烏丸線 / 四条駅 徒歩4分(270m)
阪急京都本線 / 京都河原町駅 徒歩7分(520m)                        

                        

不明