更新日:2023年12月19日
大阪&京都グルメ旅⑨~京都編~/京都四条くをん グルメ旅は大阪から京都に移動しました(^-^)/ 夕食は烏丸エリアで探すことに。いくつか候補のお店があったのですが、気になっていたお店の一つ「京都四条くをん」さんへ。此方はかしわキーマうどんが有名なお店♪ 店構えは京都らしい素晴らしい雰囲気ですね~ 元呉服屋をリノベーションされており京都の街並みにこれ以上ない程にマッチしています。また、夜はお店を照らす照明が温かみを演出、とても上品な感じ(^^) 予約も出来ますが、スケジュールが固まっていなかった我々は飛び込み入店。それでも待ち時間は15分ほどで案内されました。 待っている段階でも店員さんの気遣いは素晴らしく、心地よい接客です。 店内も洗練された和モダンなテイストで、食事を楽しむにはサイコーのスペース。ここで頂ける料理が単価1000円台だなんてオーバーバリューにも程がある! 先ずは、小山園のグリーンティー、ハートランドビールで乾杯!宇治の銘店「小山園」の濃い緑のグリーンティーはビックリする程に綺麗で鮮やかな色!料理が出てくる前から楽しませてくださいます。ハートランドビールの緑の小瓶がベストマッチな組み合わせ! 各々が一日の疲れを癒す飲料ですね~ 私は「串天三種盛りかしわキーマうどん/1540円(税込)」をchoice。 オリジナリティー溢れる発想で、和とスパイスを組み合わせたこの店の名物メニュー。焙煎胚芽を使用した香り高いうどんと20種類以上のスパイスでブレンドされた病みつきキーマカレーとの相性は抜群! うどんはコシが強くてモチモチ。キーマカレーもマイルドで深みのある味。全体的に上品で京都らしい至高の逸品といえるのではないでしょうか(^^) この店自慢の串天も絶妙な揚げ感で、衣はフワッとしつつもサクサクで、これまた上品な美味しさ。 途中まで堪能したら味変も楽しめます。一緒に付いてくるお出汁(私は豆乳味を選択)や、最後のキーマカレーご飯(濃厚な漬け卵黄といただきます)など、最後まで口の中が美味しさで溢れていました! 最後は華やかな京スイーツ「杏華 -きょうか- 」で〆るのがマスト。自家製の杏仁豆腐、 季節の果物、しらたま、タピオカ、お豆、シロップなどをあわせたさっぱりデザートです。 「京都四条くをん」さんでいただいた、こういう京都の夜ごはん、サイコーでした!色々と新たな発見があってとても楽しい時間でした(^-^)/
四条烏丸・烏丸御池 カレーうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのカレーうどんのグルメ・レストラン情報をチェック!