三千院の門前にある蕎麦・土産物屋。 写真1:福そば(780円(税込)) 健康的な食材を用いた蕎麦 (写真3 参照)。 麺は、蕎麦粉割合は少ないが、黒っぽく、ややもっちりした食感の蕎麦。 汁は、あっさり、さっぱりした、塩味っぽいつゆ。 総合的には、値段(観光地価格)のわりには美味しい。柚子の皮が効果的。 写真2,3:店内 店内の様子と献立書き札。 写真4,5:店舗外観 写真6,7:オマケ(三千院) 三千院で催された「観音大祭 百味供(ひゃくみく)法要」の様子です。毎年 10月18日に催されます。 この法要でも、一部で天台声明が唱えられます。 写真7のお堂は、境内でいちばん高い所にある観音堂で、法要の会場です。 三千院でも抹茶をいただくことができます。それは、ここ、観音堂のそばでいただけるようになっているのですが、この日の午前は百味供法要のためにお休み。 (無料の紫蘇茶の接待は、境内の 2箇所くらいでやっています。) (写真1-4,6,7は 2013/10/18、5は 17日に撮影)
KanjiTalk1_muraokaさんの行ったお店
-
そば料理 蕎麦の実 よしむら
五条駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~3000円
-
手打ち蕎麦 成冨
築地市場駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~5000円
-
安曇野
三軒茶屋駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
蔵出し味噌 麺場 田所商店
妙典駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
船橋 金魚屋
船橋駅 / おでん
- 営業時間外
- ~4000円
-
蕎麦切 塩釜
一乗寺駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- 営業時間外
-
手打そば もり
西早稲田駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~3000円
-
藤木庵
権堂駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
笹屋
四条駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~1000円
-
むら木
西院駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
とおる蕎麦
烏丸御池駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- 営業時間外
-
元禄二八そば 両ごく 玉屋
両国駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
魚魯魚魯東陽町店
東陽町駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~5000円
-
かいぜ
テクノさかき駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
手打ち十割蕎麦の店 楽食
愛甲石田駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
江戸蕎麦匠 庄之助 肴町長寿庵
本駒込駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~5000円
-
蕪村居
小岩駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
橋本屋
高尾山口駅 / 日本料理
- ~2000円
- ~6000円
-
松月庵
市川大野駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
ハナヤ
東山駅 / バー
- ~1000円