更新日:2021年02月20日
塩茹でされた大きめな黒豆がたくさん入っている豆餅が人気の和菓子屋さん
京都⑧行列のできる和菓子店、出町ふたばさんに並んでみました♪今年で創業120年にもなるのに人気が絶えないとかめっちゃ気になる!しかも日持ち当日中!という訳で暑さを堪えて列につけました。 とはいえ、回転が良…
K.MAYU
阿闍梨餅で知られる、京都府左京区にお店を構える和菓子屋
今日は敬老の日、適当に和菓子でも贈っておこうと京都に来ました。去年は鶴屋吉信の品でしたので今回は満月さんの阿闍梨餅のセットに決定。 阿闍梨餅、これはもう有名も有名。数多く存在する京都の和菓子の中でも…
Nobuhiro Itou
日本で一番有名な金平糖のお店
✨升に入った金平糖✨ 頂き物シリーズ❤️ 女性社長さんがご自分のお気に入りのお店にお願いして作って頂いたそうです❤️ 升の側面に、会社名を刻印 その升の中からピンクの綺麗な金平糖が さすが女性社長の考えられるス…
KAORI.O
発祥地出町柳の元祖店、持ち帰りもできる団子茶屋
京都ぐるぐる➰③ 続いては この窓を見ると福を招くと言われるハート型の窓で大人気の『正寿院さん』へ(*ˊ˘ˋ*) 柔和なお顔のお地蔵様が出迎えてくれます。 お茶とお菓子のおもてなしのあと 猪目窓のある客殿へ… こ…
yumi k
町屋家屋で吹き抜けもあり落ち着いた雰囲気のカフェ
出町柳駅すぐにある個性溢れるアジアン風町家カフェ。 自転車で何度も前を通りながらも入ったことがなかったので行ってきました。町家を改造し、昔ながらの雰囲気を残しつつも独特のアジアン風な空間を作り上げて…
Rie Tonomura
申餅と冷たい和スイーツが人気!下鴨神社にある、落ち着いた風情の茶店
下鴨神社初詣参拝後に銘菓「申餅」をいただきました。 並び立つ縁日のB級グルメを楽しんでから上品に食すも良し(下鴨神社の屋台は美味しい!)。 お上品にこちらでお雑煮をいただいて、食すも良し!! 通年でいた…
西田 哲也
下鴨神社の近くにある、手打ちうどん屋さん
うどん屋さん飲みができるのでお気に入りのお店。ただ先日「親子丼」を発見したので、この日の〆はうどんではなく親子丼になりましたが。 焼酎を頂きながら「とんぺい焼き」「かしわ天タルタルソース付き」を頂く。…
スズキ ナナ
北白川にあるお洒落で美味しいカフェ
ランチを食べた後、暑さと疲れでバテバテで!!(>人<;) たまたま近くにあったこちらのパフェでティータイム╰(*´︶`*)╯ ゆっくり塩チーズケーキとアイスコーヒーでリラックスさせていただきました。広々した店内、…
R.yama
創業安政三年、伝統と革新が調和した京料理茶懐石の老舗料亭
デパートの催事場で大京都展開催^ ^ 母とお買い物がてらにデパートに出掛けて、 下鴨茶寮さんのイートインでお昼をすることに。 母は京のみやび弁当 私はとろ湯葉とお料理 母のみやび弁当には、 だし巻き卵や五目…
安藤 今日子
小麦の香りのふわふわパンとくるみのハーモニーがステキなパン屋さん
古風なパン屋さん。私が小学生の時からあります。パンを買い、パンの耳をもらい、子供達と鴨川でほっこり。 流行りではありませんが、どこか安心できる近所のパン屋さんです。くるみパンがお薦めなのを、後で知りち…
ayu f
決め手はココナッツミルク。辛いものが苦手でも食べやすいタイカレーの店
15年経っても変わらない味。食べる人の好みを分けるココナッツと甘いコッテリなタイカレー。京都を離れてもたまにリピしてましたが、本当に今食べても美味しい。昔はお兄さんが厨房だったけど、最近はお姉さんがや…
K.Toyoda
一番人気はチャーシュー麺、開店から20年地域の方から愛されるラーメン店
百万遍方面に来たので初めてのたく味さんへ。 とんこつたく味ラーメン680円の麺硬めとしそのおにぎり80円。 おにぎりはかなり大きくて80円には驚きます。 お茶碗一杯分以上は確実にあります。 ラーメンはよくある感…
Kohei Hasegawa
ゆったりした京町家で、生きた野菜たっぷりのフレンチのフルコースを
「町屋 ランチ」で検索すると一発目に出てきたのて「そんじゃ行ってみるか」ってことに。 第一印象は、「料理は美味しい。スタッフさんは真面目だけど、無愛想だな。」 で、食後酒を頼もうとリストをお願いしたら…
絶妙な甘さと、絶妙な団子の焼き加減。これぞ、ザ・みたらし団子
出町柳に来たら何度も前を通るので気になってたお店でした。 古都香さんはこの地域では下鴨神社前の加茂みたらし茶屋と並ぶくらいの有名店で取り扱う商品はみたらし団子のみです。テイクアウトだけでなく店内で食…
フランスの家庭的な料理をそのまま再現提供しているお店
出町柳駅近くにある「ビストロスリージェ」さんへ。 お店はこじんまりとしたお店で アットホームな感じで落ち着いて食事が出来ます。 味の美味しさもそうですが、ボリュームもしっかりとあるので4人位で色々シェア…
出町柳のオムライスならここ
土曜日の夜に行くとほぼ満席でした☆ ペアセット(3000円くらい)で ハヤシオムライス カレーオムライス ステーキサラダ パンプキンスープ×2 をいただきました♪ オムライスは大盛りかなと思うくらい多くて、 お腹い…
Ayaka.f
白で統一されたシンプルでおしゃれな外観のパン屋
【京都観光&パン屋巡り其の5】 立地的にもかなり良好な場所にあるのにとてもじゃないけどパン屋に見えない店構えから隠れてないのに隠れた名店扱いされてたりする謎パン屋。親戚とパンを大量に抱えてるのに誘蛾灯…
広東料理店出身の店長が作る、本格的な担々麺が食べられる専門店
下鴨神社前のしもがも坦々麺 クリーミィ系の坦々麺では一番好きかも! 暖かいのはピリ辛と冷たい坦々麺にレタス炒飯をシェアして頂きましたがどれも美味しい‼︎ スープを飲み干せるほどクリーミィで食べやすい坦…
Sige Nakamura
初代は大正時代に開業、群を抜いて「美味な鯖寿司」といえばコチラ
鯖街道 花折 本日のテイクアウト飯。 福井の若狭より京都迄の18里の道を鯖街道と呼びます。 その鯖街道の終着点あたりにあるのが、鯖寿司で有名な花折です。 母の日の5月10日にうなぎのいっせいでうな重とこちらを…
Yoshihiro.D
出町柳駅すぐの正統派豚骨ラーメンの店
スープがラーメンのと言うより洋食のそれに近い感じで、店の雰囲気や店内のにおいとのギャップに少しびっくり。ご夫婦でされてるのかな?接客中はとても丁寧。チャーシューもうまい♪湯切りもかなりしっかりされるが…
Tetsuya Nishida
出町柳駅の周辺エリアのグルメをチェック
出町柳駅の周辺路線や駅を選び直せます