【京都旅行 ⑱】 京都にお伺いしたら必ず購入するのがこちら✨ 「阿闍梨餅」✨✨ いつもは大丸京都店で購入するのですが… 今回は本店にお伺いしたい私…٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ お店の前に駐車場があり、店員さんが誘導してくださいます。5台ほど停められるでしょうか? 思ったほど混んでなくて良かった♡ 創業は、江戸末期の安政三年‼︎ 『満月』さんは、 *阿闍梨餅 *満月 *京納言 *最中 の四種類のお菓子しか作っていないそうです。 ❇阿闍梨餅 「阿闍梨餅」は、大正11年、二代目当主が考案されたそうです✨ 比叡山で修行する高僧・阿闍梨様の網代笠を象った半生菓子です。丹波大納言小豆の粒餡を、秘伝の餅生地で包んで焼き上げました。しっとりとした餅生地と自家製餡が絶妙に調和し、独特の食感をお楽しみいただける逸品です。(商品説明より) 我が家用に10個✨ そして今食べるように5個✨✨ 実家へのお土産に5個、お友達のお宅にも…♡ ん?次男が大学院の研究室へのお土産に30個購入‼︎ 自分でお支払いしてね〜 このしっとりしたもちもちの生地が大好き♡ 餡子の甘さも絶妙です。 そして本店で購入すると…「阿闍梨餅」がほんのり温かいのですよ〜❀.(*´▽`*)❀. 出来立ての「阿闍梨餅」✨最高に美味しい〜❤️ 以前は店内で食べることができましたが、新型コロナ感染拡大防止のため今はできません。 車の中でいただきました。 ❇満月 旧九条公爵家御用により明治初期に調達した「満月」。 あたかも名月を賞でているようであったため、九条家より命名いただいたと伝わっております。 最上級の白小豆のみを使用した風味ゆたかなこし餡を先達の伝授による生地で包み込みました。 優美で上品な焼き菓子です。(商品説明より) 「満月」は、本店と金閣寺店にて、土日祝の限定販売なのです✨ 我が家用と実家へのお土産用に購入〜♡ 箱…は自宅用と実家にだからいらないかな? 「阿闍梨餅」同様、1個から購入できるのも嬉しいです。 まんまるの満月を思わせる美しいフォルム✨ 生地が和菓子と言うより洋菓子っぽい感じです。 そしてこの餡‼︎ 白小豆ですよ〜✨白小豆のみを使用‼︎ 高級和菓子用に使われる白小豆✨ ぎっしり詰まっています。 こちらも美味しいわ〜(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 今回、『満月 本店』にお伺いしたのは、 *出来立てのあったかい『阿闍梨餅」を食べること *限定の「満月」を購入すること でした♡ 『満月』さんの【一種類の餡で一種類の菓子しかつくらない】と言う基本方針と言う拘りも素晴らしいです。 やっぱり毎回お伺いしたい『満月』さんでした。 20221127
Tomoko Kobayashiさんの行ったお店
-
出町ふたば
出町柳駅 / 和菓子
- ~1000円
- 営業時間外
-
ピエール・エルメ・パリ 青山店
表参道駅 / スイーツ
- ~3000円
- ~3000円
-
551蓬莱 本店
なんば駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~3000円
-
Air
銀座駅 / フランス料理
- ~6000円
- ~10000円
-
ダニエル ルクア店
大阪駅 / スイーツ
- ~1000円
- ~1000円
-
けんぞう蕎麦
松岡駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
銀座木村家 ベーカリー
銀座駅 / パン屋
- ~1000円
- ~1000円
-
築地山長
築地市場駅 / テイクアウト
- ~1000円
- ~1000円
-
舟和 本店
浅草駅 / テイクアウト
- ~2000円
- ~1000円
-
阿闍梨餅本舗 満月 本店
出町柳駅 / 和菓子
- ~1000円
- ~1000円
-
ドレモ ルタオ
千歳駅 / カフェ
- ~2000円
- 営業時間外
-
白い恋人パーク
宮の沢駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
鎌倉紅谷 八幡宮前本店
鎌倉駅 / スイーツ
- ~2000円
- 営業時間外
-
亀蔵
鯖江駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
北菓楼 札幌本館
大通駅 / スイーツ
- ~1000円
- ~1000円
-
ザ・メープルマニア 東京駅グランスタ…
東京駅 / スイーツ
- ~2000円
- ~2000円
-
石うす挽き手うちそば処 きょうや
六条駅 / そば(蕎麦)
- ~1000円
- ~2000円
-
旬味 泰平
市役所前駅 / 日本料理
- ~2000円
- ~6000円
-
ロイズ 新千歳空港店
新千歳空港駅 / スイーツ
- ~1000円
- ~1000円
-
ヨコガワ分店
武生駅 / 洋食
- ~1000円
- ~3000円