更新日:2021年01月26日
蕎麦の香りと独特の甘みを楽しめるもりそばを食べられる蕎麦屋さん
大晦日は年越し蕎麦♪ 車屋町押小路上るの"本家尾張屋本店"さんへ♪ 応仁の乱の始まった年から今年で550年、ひとよ、むなしく、1467年応仁の乱とか覚えましたねぇ、尾張屋さんの創業はその2年前というのが凄いです…
高田誠次
京都祇園四条駅徒歩1分。昭和の雰囲気が漂う、にしんそば発祥のそば屋さん
創業は1861年。 にしんそば発祥のお店! 元々保存食だったみがきにしんを 2代目がにしんのそばを合わせることで 栄養バランスのとれた「にしんそば」として 世に出したのが始まり。 にしんそばは1杯¥1300 そばの…
k.Hoshi
塩で食べるもっちりした食感の田舎そばが超オススメなお蕎麦屋さん
Retty投稿で皆んなが新蕎麦をUPしているから、思わず手打ち蕎麦屋へGO ! 御所南にあるコチラは、ざるそばが定番の名物で、昼時には必ず行列ができる人気店。 風が冷たく強い日は、季節に限定の葱そばが良いです。…
Shigeru Kakizaki
季節のお蕎麦を楽しめる、大正に創業された歴史ある老舗のお蕎麦屋さん
京都の名店大黒屋にお昼に初来店。 京都名物といえば餡のかかったうどん。熱々の餡の下には、かまぼこ、しいたけ、生湯葉、うす揚げなどが入っています。 最初は熱くて熱くてなかなか箸をすすめませんが、時間をか…
Eiko Sanefuji
京都では少ないお酒を飲むことができる一品も美味しい蕎麦屋
台風が近づく中、今日のランチは夷川寺町西入るのお蕎麦屋さん"ろうじな"さんへ♪ お昼限定のランチセットをお願いしました♪ ツユといい蕎麦といい、めちゃめちゃ美味しかったですが、肴のメニューを見ていると、夜…
蕎麦の風味と出汁の相性が抜群に良い手打ちの十割蕎麦が食べられるお店
宴会三連戦明けの今日は胃に優しい物でと言うことで、二条通り東洞院東入るお蕎麦屋さん"とおる"さんへ♪ 火水定休のお昼のみの営業です! 夜はイスラエル人のヨラムさんが営む日本酒バーになるという超異色のお店で…
絶妙なゆで加減が癖になる、老舗の蕎麦屋さん
鴨そばセット にしんそば定食 お正月休みに伺いました^ - ^ ● 鴨そばセット 1,450 鴨なんばそば、ミニとろろめし、漬物 山椒のパンチがきいてる 長ネギの甘さと出汁がバランス良い♡ ● にしんそば定食 1,360 …
酒井 美佳
つまみも日本酒もすごくいい、カウンター7席ほどの狭いお店
暫定星三つ。 豚なんこつサイコー!お薦めの逸品です。 お酒も美味しい! でも、肴オススメ3品は、ちょっと物足りない。 お酒が色々あって、値段を聞くと「値段で判断するな」的な態度をとられます。 ま、多くを語…
Tetsuya Nishida
北海道と地元京都の蕎麦粉を使用した蕎麦が提供される老舗蕎麦店
おいでやす京都〜 お邪魔いたしました!!!! 特にどこ行く!も決めずにブラブラとしてたら和食食べたい!ってなって、蕎麦食べたい!ってなって、ここ美味しそう!ってなって、、、 当たりでした◎ 今回湯葉丼…
鈴木凜
京都の老舗蕎麦店、本家尾張屋の京都高島屋店
前日、ランチ、ディナーとも洋食でしたので、今日のランチは、ざるそばです♥❤ざるそばが好きすぎて困っちゃうな~⤴♥❤ 気にはなっていたけど行けてなかった尾張屋さんにドキドキ「当たりでありますように~(*´ω`*)♥…
東野香月
食べたいものが必ず見つかる定食&蕎麦の店
【息子の悪だくみ】 ある夏の日の午後遅く。早朝からの仕事を終え、空腹を抱えていたところに、息子から連絡が・・・ 「お父さんどこ❓ お昼食べた❓ 僕はまだ (・ω・)」 なんというタイミング❗さては、お主どこか…
S_Fuji
京風のかつお出汁が絶品、京都の美味しいうどん屋
祇園の 生そば 常盤 海老天入り肉カレー蕎麦を頂きました こちらのカレーは蕎麦に合わせてあるかのように餡掛けでもサラッとさ感じでツルッといけます! 九条ねぎと牛肉とだけでも美味しいのですが揚げたての海…
Sige Nakamura
しっかりと味付けされたニシンそばがオススメ。明治33年創業の老舗蕎麦店
やぐ羅@四条河原町のにしんそば(1150円)で、お昼、、おつゆは、かつお節が効いてて、ほんとにうまい!、、ふと横を見ると、東南アジア系の外人さん、、お蕎麦を結構残してる、、やっぱり、この味は日本人しか分から…
kiyoshi Waki
地元の人からも愛される、本格お蕎麦が味わえるお店
中京年金事務所の隣 京そば処 夷川つるや ランチタイムメニューの親子定食を食べに来ました! 親子丼別れ、小そば、小鉢、ご飯、香の物が付いて820円 初めはそのまま、途中からご飯にかけて親子丼に! 蕎麦は白…
烏丸御池駅より徒歩5分、美術館の中に有るお蕎麦屋さん
先日お伺いした時に大盛無料券を頂いていたので、今日のランチは京都文化博物館内の"有喜屋"さんへ♪ 十割もやっておられますが、喉ごしの いい二八で鴨せいろを勿論大盛でお願いしました! 濃厚かつ繊細なつけ出…
蕎麦がメインだけど、お酒を飲む客が多いお店
久しぶりに伺った周知さん。 お店の名前に蕎麦がありますけど アテが美味しくてお蕎麦を食べない事も度々(笑) 今夜もそんな日になりました。 まずは付き出しから。 柴漬けと鱈?かな。をもやしとネギで和えたやつ…
Kohei Hasegawa
にしんそば発祥のお店
3月訪問。 本店メニューは”にしんそば(鮭ごはん付)“ となっていましたが、 北店ては単品でいただけました。 注文を通す時“にしんそば”のことを「しままつ」とおっしゃってたので、なぜなのか聞いてみました。 に…
Yukiko Hirota
海外の著名人が訪れる、江戸時代から続く生そばの老舗店
#夫婦で外食 #そばランキング 店構え、店内と京都の老舗蕎麦屋さん 店内も複雑で色々な席があります。私達は奥の個室に案内されました。私はきざみきつねそば妻はあなごそばをいただきました。美味しいのですが店員…
Masakazu Watashiba
胃に優しいおしゃれなお蕎麦のお店
押小路通烏丸東入ルの蕎麦屋 もうやん 以前は北山でカフェバーを居抜きで営業されてましたが移転されて蕎麦屋らしくなって雰囲気が良くなりました! 蕎麦は細打ちでコシがあり間違いない美味しさ♪ プラス300円で…
四条烏丸にある、気軽に立ち寄れる人気蕎麦店
暑~かった休日の正午。すべりこみましたが、すぐに満席。 いただいたのは、もちろん冷たい”おろし海老天そば”!海老天は綺麗な薄衣ではなく、しっかりザケザク。こちらの方が好みなので嬉しい。熱々と冷々、天ぷら…
京都市勧業館「みやこめっせ」付近 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!