かつてこれほどまで、肉の旨みを詰め込んだオムライスがあったでしょうか...京都だから?洋食でさえも「旨み」が特出しているのでしょうか? 日曜日の夜20時前。夜の平安神宮が神々しく輝くエリアにグリル小宝はんはおわします。(急な京都弁?笑) あまり洋食屋さんがありそうな雰囲気では無いので、場所を間違えたのではないかとドキドキしました(笑) 並ばずに着席出来ましたが、私で満席になり、その後のお客さんは入り口で待機しておりました。 オムライス(小)(¥650) オムライス(小)は大盛りです笑! ふんわり焼かれた薄焼き卵に、お茶碗2.5杯分程のポークケチャップライスがみっちり詰まっています! 他の複数人出来ていたお客さんがオムライス(中)や(大)を注文していましたが、中はラグビーボール、大は枕ぐらいの、冗談みたいなサイズでした(笑) 故に、650円は激安です。 そして、味! ご飯はポーク&ビーフケチャップライス!!!お米が程よく柔らかく炒められ、その水分を含んだお米からすっごく肉の旨みや出汁を感じます。 たっぷりの豚肉、牛肉の他に、玉ねぎやグリンピースも入っています。 さらに、ホカホカ卵にかけられている“ドビソース”と呼ばれる、小宝特製のソースがこれまたうんまいっ! 調べてみると、牛すじに玉ねぎ、ニンジンなどをブイヨンと煮込み、完成するまで2週間も要するのだそう。 甘みとコクがあり、このソースも旨みが強い。奥の方にほんの少しの苦味があり、それがさらに旨みを引き立たせる♡ 卵との相性も最高です*\(^o^)/* なんか、熱く語りすぎて恥ずかしくなってきました(笑) や、でも、本当に感動levelで語りたくなる美味しさだったのです。 お水の注ぎ方が面白いので、そこも要チェックです★ 帰りに店員さんに「本当に美味しかったです。感動しました...」と伝えると「おおきに!」と言われて、関西や〜!と嬉しくなりました(笑) これは絶対食べてほしい 旅行にて コスパ最高 オムライス
N.MAYUさんの行ったお店
-
欧風カレー ボンディ 神保町本店
神保町駅 / カレー
- ~2000円
- ~2000円
-
ミート矢澤 五反田本店
五反田駅 / ステーキ
- ~3000円
- ~3000円
-
YOU
東銀座駅 / 喫茶店
- ~2000円
- ~2000円
-
うどん 丸香
神保町駅 / 讃岐うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
IVY PLACE
代官山駅 / ダイニングバー
- ~4000円
- ~8000円
-
カフェ アリヤ
新宿三丁目駅 / カフェ
- ~1000円
- ~1000円
-
日本橋 天丼 金子半之助 日本橋本店
三越前駅 / 丼もの
- ~1000円
- ~1000円
-
六厘舎 東京ラーメンストリート
東京駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
GURGAON
銀座一丁目駅 / カレー
- ~2000円
- ~4000円
-
タイ国料理 バンタイ
西武新宿駅 / タイ料理
- ~1000円
- ~4000円
-
アカシア 新宿本店
新宿西口駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
日本橋 お多幸本店
日本橋駅 / おでん
- ~1000円
- ~5000円
-
カリーライス専門店エチオピア 本店
神保町駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
酒彩蕎麦 初代 恵比寿
恵比寿駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~2000円
-
ナイルレストラン
東銀座駅 / インド料理
- ~2000円
- ~2000円
-
山東 1号店
元町・中華街駅 / 中華料理
- ~2000円
- ~3000円
-
インデアンカレー 東京丸の内店
東京駅 / カレー
- ~1000円
- ~1000円
-
あつた蓬莱軒 本店
熱田神宮伝馬町駅 / うなぎ
- ~5000円
- ~6000円
-
カフェ アクイーユ恵比寿
恵比寿駅 / カフェ
- ~2000円
- ~3000円