更新日:2025年01月10日
甘党必見のあぶりもちが有名なお店
あぶり餅〜! 今宮神社近くにある♪ 参拝の帰りに利用! 病気封じ・厄除けのご利益のある門前菓子であるあぶり餅をいただけるお店 ひとくサイズで食べやすい! 炭火であぶって作られる! 甘いタレに香ばしさが最高、、、 趣のある店内で名物あぶり餅を満喫できた!
昭和9年創業、酒蔵のような外観と京町屋風の店内が特徴の老舗居酒屋
有名なお店なので行きたいと思ってたんですが、今まで一度も訪れたことはなく… 今回、日本酒飲みの師と仰ぐ先輩に連れて行ってもらうことに! うわさに違わぬどの料理も美味しいお店でした! もちろん日本酒も美味しかった!
まるごとのグレープフルーツの中にゼリーがたっぷり美味しいカフェの店
元日に車でお店の前を通ったらクリケットさんが営業してました。 あまり混んでなかったのでお茶をする事に…。 フルーツグラタンとフルーツサンドを頂きました。 こちらのフルーツサンドは生クリームが少なめでフルーツが多い 間違いないおいしさです。 フルーツグラタンももちろん美味しい
完全予約制でお持ち帰りのみの日本最高峰の和菓子屋さん
さつきの植え込みを模した練り込みは、色と形状で季節の移ろいと陽射しを思わせ、薄暗い茶室に映えるのではないだろうか。 漉し餡のお饅頭「糸柳」は、歯を立てて破れた時の感覚、破裂感が楽しい。 「ういろう 花あやめ」はその彩り、餅で白餡を包んだ一品は透明感が命である。 最後の饅頭は、ただの饅頭かと思いきや皮にギュウヒを使っていて、面白い食感である。黒胡麻の香りがワンポイントである。 店主は虎屋で修業されたようで完全予約制、生菓子のため出来たてを直ぐに頂いた。と言ってもお抹茶を出す店が近所になかったので、喫茶店「翡翠」にてアイスコーヒーと共に頂いた。意外にも珈琲の苦味が和菓子に合うことを学んだ。 付記:予約した和菓子4個を一人で食べた。同行予定者がドタキャンとなり、仕方なく食べ始めたが、四種の特徴のある和菓子を賞味できて良かったと思う。
列がない日はないと言ってもいいくらい人気の上品な京都の家系ラーメン店
やっぱり美味しい なんやかんや言っても訪れてしまいます 人気店ですね♪
冷めんが美味しい、北大路駅からすぐの中華料理店
京都府京都市。 京都の中心部からはかなり離れているんですが 京都ではかなりの有名店。 ここの冷やし中華は遠くても食べに来る人多いです。 今回は 焼豚冷やし中華 注文。 からしの風味が溶け込んだスープに 独特の太麺。 確かに他では中々無さそうな味だと思います。 焼豚も結構食べ応えあり。 有名店な理由が分かる店です。 #京都府 #冷やし中華
ホワイトチョコとオレンジのチーズケーキが濃厚!美味しく食べきれるサイズ
元銭湯のさらさ西陣さん。 銭湯時代のまま明かり取りの天窓や、 美しいマジョリカタイルが残っていたり、 ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。 ■鶏の唐揚げランチ 1200円 スイートチリマヨネーズで ドリンクセット ホットコーヒー 200円 ■キャロットケーキ ドリンクセット ミルクティー 唐揚げランチは大きなワンプレート。 唐揚げが美味しくてスープに副菜と、 食べごたえがありました。 注文はスマホからです。
京都にある本格的な蕎麦屋
細麺の御膳蕎麦に鮫肌でおろした生わさびのツンとした刺激が嬉しい。そば湯もドロドロで提供してくれる。伺うと創業25年とか。 蕎麦が出てくる前に揚げた蕎麦板が出てきて、蕎麦茶も美味い。大徳寺を参詣したら必ず寄りたくなる店である。 京都の商家の造りをそのまま残したインテリアで、たたきの続きに板の間が二間続き、縁側の向こうに小さな庭がある。流石にトイレは庭横から室内に移してある。(写真#4参照)
京都市北区にある、安くて美味しい老舗のラーメン屋さん
超久々、おそらく10年以上振りくらいご無沙汰してた「タンポポ」さんへ♪ 平日の17時過ぎだったので、駐車場もスムーズに停めれて店内も1組のみ。 カウンターに座り、今回は、 ●ラーメン並 800円 ●焼飯 250円 をオーダー 素早くラーメンと炒飯到着!✨ 丼いっぱいに表面張力でかろうじて保たれた溢れんばかりの真っ赤なスープ! コレコレって感じで懐かしい! 背脂たっぷりで、ピリッと辛味がするものの見た目程辛過ぎず、醤油の塩味強目でコクが有る美味しいスープ! 合わさる麺は、柔らかめのもっちりした麺で中麺ストレート!スープと抜群の相性!✨ トロトロ甘めのチャーシューは相変わらず美味い! 炒飯はパラパラ系!ラーメンのカエシがしっかり効いた濃い目の味付けでラーメンに負けじと美味い! 懐かしの味堪能しました!ごちそうさまです #京都#北大路#ラーメン#老舗#人気店
衣笠、北野白梅町駅付近のカフェ
北野天満宮の帰り道。 電話予約して、席キープお願いしてから行きました。 オシャレな外観と店内に期待大♪♪ ・戻り鰹のマリネと銀杏のユッケバジルパスタ←そんな感じのメニュー名… 鰹とパスタって初めて!一捻りした感じがとっても気に入りました♪銀杏もアクセントになって美味しかったです。 ・あまおう苺のミルフィーユ これはずっと食べたかったスイーツ(°▽°) 期待を裏切らないザクザク食感と美味しさでした!アールグレイのクリームとの相性良すぎたぁ! しっかりお腹空かせていって良かったです♪ ここもリピート決定☆ #カジュアルデートに使える #スイーツ女子 #お洒落カフェ #京都
スイーツはフルーツメインの羊羹のみ、落ち着いた町屋の雰囲気あるカフェ
いつもユニークなかき氷を創作されている『うめぞの茶房』さん、今年も楽しみにしていました〜、、、今年のかき氷は、新生姜にもものかき氷〜、、、 生姜のシロップが、かかったかき氷、中にはこし餡がアレンジされていて。とっびあには、フレッシュな桃に、白玉、、 暑い夏に最高でした!、、生姜にこし餡がピッタリのマッチング、、さすがです、、 ご馳走さまです
京都の中華を支えてきた一つ鳳舞系の中華屋さん
からしそばを食べに来ました⤴️✨️ オープンが12時からと少し遅めの時間ですが観光して少し遅くなり時間ちょうどよくなりました(笑) ただ近くの駐車場が満車だらけで苦労しました しかしからしそばを食べたら苦労も飛んで行きました⤴️⤴️⤴️ 餡がめちゃめちゃ美味しいです‼️ 旨味とからしのピリピリ感がたまらない旨さ 麺は細麺ですが小麦の旨味があり相性抜群です✨️ そして焼売が美味しいと聞いたので食べましたが肉々しくとてもジューシーで美味しい中にクワイの食感がなんとも言えぬアクセントでした✨️ ただこちらで人気なのは餃子のようです(笑) テイクアウトで何人も大量に買って行ってました‼️ ニンニクと香ばしい良い匂いがしてたまりませんでした また来た時に食べてみたいと思います✨️ #からしそば #焼売 #餃子 #接客が丁寧 #人気店 #地元民に愛される店 #京都府 #京都市 #北大路駅
オシャレな雰囲気だけどボリューミーでリーズナブルな洋食屋
奥さまの青春のお店という事で伺いました。 ステーキは肉屋レベルの柔らかさで、とても美味しかったです◎ ● 牛ヒレステーキランチ200g 2530円 ● ハンバーグセット 1500円 ● ブラックニッカクリアハイボール 550円
パンの生地が美味しい!種類豊富な北大路駅の近くのパン屋さん
お昼に来店。他にお客さんも続々といらっしゃって狭い店内なのですぐに満員状態に。狭いから種類も少ないかなぁと思ったがショーケースにたくさんの種類置いてあって店員さんに注文するスタイル。ハード系からスイーツ系、今回は購入しなかったがサンド系も種類豊富。味も美味しい。また来たい。
大好きなラーメン屋さん、かたぐるまの白梅町店へ♪ 金曜日のちょうど18時に入店、先客無し。 注文は、タッチパネルの券売機で。 オーダーしたのは、 ●うるとらつけ麺特製 小 1400円 やっぱりかたぐるまはつけ麺!そして、メンマとチャーシューも美味しくて大好きなので特製で! すると、オーダー間違いで並盛りで登場! 並でもめちゃ麺が多い! 小の値段でお得なんやけど食べれるか心配… つけ汁は、豚骨魚介で泡々タイプ!クリーミーでマイルドな濃厚なスープは、本店と遜色なく美味しい! 小麦の香りが良く甘味を感じるシコシコ食感の平打ち麺もレベルが高い! レアチャーシューも食べ応え有って美味しく、コリコリした歯応えで臭みの無いメンマも素晴らしい!✨ なんやかんや、結局並盛り完食! スープ割りも堪能! 本店と違っても十分美味しくいただけました。 ごちそうさまです。 #北野白梅町#ラーメン#つけ麺#豚骨魚介#人気店
昔ながらの製パン所の調理パンがおいしいお店
大正8年創業ってパン屋さんとしては老舗ですな。 京都人のメロンパンはこのラグビーボール型に限りますな! ここのは、ふわふわじゃないクッキー生地の硬めなタイプでした。 サンドイッチがポリ袋に入っているという斬新さ。 個包装のポリ袋が、ギリギリのとこで切ってあってエコ。 昔ながらの焼きたてパン屋さん的にはんの少しお値段が張ります。
素材や発酵にこだわった独創的な手作りパンが評判のパン屋さん
《北大路》鷹峯(たかがみね)街道にあるパン好きが集まる名店 食べログ『3.70』 『パンWEST百名店2022』 【訪問】やや難しい 地下鉄烏丸線「北大路」駅から徒歩23分 【行列】少し 平日9:00着で3番目 【テイクアウト】セルフトレンチ ・クロックムッシュ¥518 ハードトーストタイプの食パンに自家製ホワイトソース、上質なハム、グリュィエールチーズをはさみ、表面にソースとチーズを乗せ焼いたパン ・白味噌マフィン¥270 西京みそを米粉を使いもっちりした生地に練り込み甘しょっぱく仕上げたマフィン 【店内】 4人ほど入れるスペース Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #京都府 #京都グルメ #北大路 #クロア #パン #クロックムッシュ #白味噌マフィン #百名店 #京都パン #北大路グルメ
平野神社からすぐのところにある何を食べても美味しいパン屋
京都平野神社の横にあるパン屋さん。ここのパンは本当に美味しい、種類も豊富で目移りしてついつい買い込んでしまう。とにかくリピーターも多いので、いつもお店が賑わっているイメージ。 北野白梅町駅からも歩ける距離なので近くに来たらよく利用します。 #京都のパン #北野白梅町
モーニングが人気。重厚な雰囲気で落ち着ける、古き良き喫茶店
北大路の昭和感溢れる喫茶店。昭和のスクリーンミュージックが流れて、呼べど再び帰らぬ青春時代の一コマふたコマが脳裏に浮かんでくる。駅前の本屋で時々会ったあのこ、どうしているだろうか。 訳あって「嘯月」で和菓子を買ったが食べる場所がない。店に断ってアイスコーヒーで和菓子を頂いた。
新鮮なお刺身やイタリアンフレンチと和から洋までお酒と合わせてお楽しみ頂けます。
【財布にも心にも優しいビストロ】 京都府京都市北区紫竹西野山町56番地クレセント三宝1F 晩御飯を食べに車で訪問 少し離れた場所にガレージ1台分あり 丁寧な説明 接客で地元に愛されたビストロ カルパッチョも美味しく ドレッシングも3種類から選べる 今回は女将さんのオススメでハーフアンドハーフでドレッシングを2種類でオーダー 特に美味しかったのは アヒージョで特製オイルと魚介スープを半分ずつで割ったモノでオイルも飲めるほど濃厚だった 良いお店は予約時の電話対応で分かる ホントに丁寧な受け応えで行く前から期待が高まる 価格的に優しくオススメ #京都グルメ #京都ビストロ #京都ディナー #京都パスタ
衣笠・紫野 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!