更新日:2025年01月04日
列がない日はないと言ってもいいくらい人気の上品な京都の家系ラーメン店
やっぱり美味しい なんやかんや言っても訪れてしまいます 人気店ですね♪
京都にある本格的な蕎麦屋
細麺の御膳蕎麦に鮫肌でおろした生わさびのツンとした刺激が嬉しい。そば湯もドロドロで提供してくれる。伺うと創業25年とか。 蕎麦が出てくる前に揚げた蕎麦板が出てきて、蕎麦茶も美味い。大徳寺を参詣したら必ず寄りたくなる店である。 京都の商家の造りをそのまま残したインテリアで、たたきの続きに板の間が二間続き、縁側の向こうに小さな庭がある。流石にトイレは庭横から室内に移してある。(写真#4参照)
京都市北区にある、安くて美味しい老舗のラーメン屋さん
超久々、おそらく10年以上振りくらいご無沙汰してた「タンポポ」さんへ♪ 平日の17時過ぎだったので、駐車場もスムーズに停めれて店内も1組のみ。 カウンターに座り、今回は、 ●ラーメン並 800円 ●焼飯 250円 をオーダー 素早くラーメンと炒飯到着!✨ 丼いっぱいに表面張力でかろうじて保たれた溢れんばかりの真っ赤なスープ! コレコレって感じで懐かしい! 背脂たっぷりで、ピリッと辛味がするものの見た目程辛過ぎず、醤油の塩味強目でコクが有る美味しいスープ! 合わさる麺は、柔らかめのもっちりした麺で中麺ストレート!スープと抜群の相性!✨ トロトロ甘めのチャーシューは相変わらず美味い! 炒飯はパラパラ系!ラーメンのカエシがしっかり効いた濃い目の味付けでラーメンに負けじと美味い! 懐かしの味堪能しました!ごちそうさまです #京都#北大路#ラーメン#老舗#人気店
大好きなラーメン屋さん、かたぐるまの白梅町店へ♪ 金曜日のちょうど18時に入店、先客無し。 注文は、タッチパネルの券売機で。 オーダーしたのは、 ●うるとらつけ麺特製 小 1400円 やっぱりかたぐるまはつけ麺!そして、メンマとチャーシューも美味しくて大好きなので特製で! すると、オーダー間違いで並盛りで登場! 並でもめちゃ麺が多い! 小の値段でお得なんやけど食べれるか心配… つけ汁は、豚骨魚介で泡々タイプ!クリーミーでマイルドな濃厚なスープは、本店と遜色なく美味しい! 小麦の香りが良く甘味を感じるシコシコ食感の平打ち麺もレベルが高い! レアチャーシューも食べ応え有って美味しく、コリコリした歯応えで臭みの無いメンマも素晴らしい!✨ なんやかんや、結局並盛り完食! スープ割りも堪能! 本店と違っても十分美味しくいただけました。 ごちそうさまです。 #北野白梅町#ラーメン#つけ麺#豚骨魚介#人気店
抜き実の緑色の甘皮部分を挽き込んだ様な、粗挽きで鶯色の蕎麦は香りもいい
朝、選挙に行ったその足で京都まで行ってきました!(^^)!、、、、船岡山でバスを降りると、なんだかお祭りが始まってました!(^^)!、、、、 近くの散髪屋さんに聞くと、丁度今日は「やすらい祭り」なんだそう、、、、 午後14時には今宮神社で始まるらしい、、、っま、それまでにどこかでお昼にしようってことで、『おがわ』さんへ~~、、、とろろ蕎麦も好きなんですが、今日はそばを味わいたい気分でざるにしました、、、そばは、きわめて細打ち、、でも更科とも違う、どなたか教えてもらえませんか???、私の好みの蕎麦、、、美味しいそばですす、、 京都の人はそばが結構好きなんだと思います、、、大宮商店街には、ここ以外にで知ってるだけでも3店舗、、、 そのほかにもこの界隈には蕎麦屋さん、北大路にいつつさん、鞍馬口通りにかね井さんと美味しい蕎麦屋さんが、軒を連ねてはります、、、、 その日の気分で食べ歩きができますね、、、ごちそうさま~~
手作りチャーシューがたまらない!つけ麺も絶品のオススメ店
◆〆にほしくなる甘口醤油ラーメン◆ 近くに駐車場がなく、何度もぐるぐる……。 わりと探してもPがなかったので 諦めてお店の方に聞くと、 おそらくお店の駐車場を紹介してくださいました。 絶対見つからないところで、 お店の表札もないところです(笑) 21時過ぎ頃、入店した時はお客さんはいませんでしたが 30分も経つとほぼカウンターは満席に。 座敷にも数組入られました。 ↓以下をオーダー 唐揚げ500円 自家製餃子320円 ラーメン並(麺固め)700円 餃子が美味しすぎてびっくりしました!!! 持って帰りたい!!! 唐揚げも美味しかったです◎ そして、ラーメン!これも美味しいっ! 濃い甘口醤油のラーメンで、 飲み終わりにはぴったりに感じました。 不便な場所にありますが、 きっと地元の人に愛され続けてるだろうなぁ♡ 2時まで開いてるのもポイント高いですね。 次は、ベジポタつけ麺を食べてみたいです! 最終訪問:2024.10
ここでしか味わえない紅茶ラーメンが美味!女性にも人気のラーメン屋さん
ラーメン紅 夜中の3時まで営業しており、夜遅くの仕事終わりの時間帯からでも食べることが可能です ランチからディナーまでオススメのラーメン屋 稀に見ない紅茶をモチーフとしたラーメン 紅茶の効果とは? 是非食べて紅茶の効果を確かめてみてください #ラーメン #ラーメン紅 #深夜ラーメン
まったりとしたスープにはまりそう、北区のおいしいラーメン屋さん
【超絶美味しい京都ラーメン】 訪問日 2024.12.28 親友大スイセンのお店ということで、親友、息子、妹とともに伺いました。 ラーメンにネギを追加でお願いしました。 すごい量のネギでした。 ネギが大好きな私にとってはありがたいことでした。 手羽餃子もいただきました。 ラーメンも手羽餃子もとても美味しかったです。 ラーメンは豚骨醤油ラーメンで、王道の京都ラーメンと言えるものでした。 手羽餃子は餡もたっぷり入っていて美味しかったです。 お腹もいっぱいになりました。 ごちそうさまでした。
ドロ系のバランスの良い豚骨醤油ラーメン屋さん
お初のお店(^o^) しょうゆラーメン 麺硬め‼︎ 焼き飯定食‼︎ オイリー な醤油ラーメン(^^)v 焼き飯も美味い(^_−)−☆ 大変美味しゅうござました(╹◡╹)♡ #焼き飯定食 #ラーメン #背脂
薩摩で有名な知覧鶏から引いたスープが絶品のラーメン屋さん
お初のお店(^_^) 【らーめん酒場 極】 鶏豚塩らーめん 麺硬め‼︎ 昼飲みも出来るラーメン屋さん(^O^) #ラーメン #らーめん酒場
蕎麦の香りも美味しい本格手打ちの蕎麦のお店
『みとしろ』さんで久しぶりのランチです。 粗挽きとせいろの二種盛り蕎麦を注文。 『みとしろ』さんに来ると必ず頼む塩おにぎりが 売り切れだったのは残念。 なので二種盛りは大盛りで。 見た目は粗挽きは太切りで せいろは細切りです。 まずは塩で頂きます。 まだ新そばでないのか蕎麦の香りは あまり感じなかったけど、お蕎麦の甘みを感じる。 粗挽きは甘みも強くてせいろは喉越しが良い。 薬味の山葵と辛味大根がお蕎麦の甘さを 更に高めてくれます。 もう少しして新そばと塩おにぎりがある時に 是非もう一度食べに来たい。 #みとしろ #京都グルメ #京都ランチ #京都蕎麦 #蕎麦 #人生には飲食店がいる
絶妙で後をひく旨さが素敵な担々麺に酒が飲める居酒屋的なラーメン店
北野天満宮へ初詣に出かけて、東門から上七軒に出てランチ(^-^ゞ すっぽんラーメン♪ おでん盛合せ(大根、たまご、こんにゃく、ゴボ天、ちくわ)♪ 去年の正月もお邪魔したお店で同じメニューをいただいて美味しかったのでリピートしました! 生姜の効いたスッキリスープでマイウー(^_^)v おでんも美味しかったし来年も又お邪魔したいですね( ☆∀☆)
今回も初訪問‼️ あくた川…先に二代目に行ってきました… 大学が側にあり、若者が多数。 どうなんやろ⁉️近くに紫蔵があって… 家系ラーメンはやっぱり好きです。
仕事でこちら方面に来たので お初のこちらに 昼時寄ってみました。 中華そばか迷って 背脂味噌に焼豚増量で。 焼豚がトロトロで美味いし スープも美味い。 麺がもう少し太めだったら もっとよかったかな。 #麺や賀ら茂ん #北大路 #北大路グルメ #北大路ランチ #北大路ラーメン #京都 #京都グルメ #京都ラーメン
お汁が絡まったもちが入ったおうどんはお腹いっぱいになるお店
「冷やし中華 850円」 用事で北大路まで出てきたので腹ごしらえ ( ⊙_⊙)パチクリ。 過去に2回程来た事のあるお店で、女将さんも大将も親しみやすい居心地の良いお店なんですよ (*´▽`*) 小盛りな冷やし中華は、最初「足りるかな?」って思ったけど、丁度良いあんばい 良い締め具合の中華そばを食べると、ひんやりして 蒸し暑さで熱の篭った身体をスーッと冷やしてくれて心地良い ほど良い酸味がワカメや野菜と相性も良く最後まで冷え冷えで美味しく頂けました♪ (*´▽`*) #居心地の良い食堂 #ほど良い酸味の中華そば
世界遺産の京都は上賀茂神社で開催されている 「葉加瀬太郎 音楽祭 2024」に来てまーす♬ 音楽祭前の腹ごしらえ! 上賀茂神社から 徒歩数分の場所に位置する Rettyでも人気店の 『ラーメン こけし』さんにお邪魔しましたぁ〜♪ お昼の営業は14時まで! 駐車場がなくて 30分ほどぐるぐる彷徨ったけど… どこも満車⤵︎ ダメ元で お店の斜め前の駐車場に戻ったら 一台空いてたぁ〜*\(^o^)/* 入店が 13時35分! 危うく ランチ難民になるところでしたょ( ̄▽ ̄)ヤベー‼︎ ◆チャーシューメン(並) ◆本日の日替わりご飯(小) ↓ この日は“干しえびの炊き込みごはん”だよ♪ しばし待って、着ラー! ラーメン鉢に びっちしのチャーシューのお花 このビジュアルがたまらん(☆▽☆ )‼︎ ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 こけしのラーメンは 鶏・豚ベースに野菜の甘みを活かした 和だしをふんだんに使ったやさしいスープ もっちりにこだわった 自家製の多加水中太麺は相性抜群! 真室低温調理で 旨みのつまったチャーチューと一緒にどうぞ! 化学調味料不使用の 自然の旨みをお楽しみ下さい! ✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。✻*˸ꕤ*˸*⋆。 この一杯に 込められた店主の想いのハーモニーが 旨うま〜♡(*´∇`*)!! チャーシュー巻きして 贅沢に食べられます♬ メンマも 柔らかくて美味しい♡ 本日の日替わりご飯の 干しえびの炊き込みごはんもメチャ美味♡ 干しえびで 炊き込みご飯を作る発想がなかったので 新鮮ヽ(´▽`)/ 炊き込みご飯をかき込み スープを飲めば最高〜!に美味しいd(^_^o) 交互食べして ラーメン(大)にすればよかったぁー! …が唯一の後悔^^; 14時には 食べ終わり大満足のランチとなりました♬ お手洗いの 水道の消火器が可愛くてパシャリ! 素敵なお店でした♪ 数量限定の まぜ麺が気になるので また再訪したいなぁ〜(^-^)/
東京ではほぼ見られない醤油スープの九条ネギラーメン
座敷がテーブル席にリニューアル❗ 久し振りの魁力屋さん❗特製醤油ラーメン全部乗せの焼き飯セット(焼き飯は大盛)。特製冷麺、味噌ラーメン。焼き飯は3人でシェアしました。特別旨い訳ではありませんが、安定のクオリティーはエエですね。結構久し振りにうかがったら座敷がテーブル席にリニューアルしていました。座りやすくて良い。 #ランチ #ラーメン
こってりクリーミーで熱~いスープのラーメン屋さん
この辛いやつを食べるためだけに行きました!!! 手前が名物の激辛ラーメン、そして奥が赤ん粉ラーメン。 美味しいですけど、私はこれよりももっと辛いラーメンを知っています。 もっと辛くして欲しい!!!
からっと揚がった天ぷらと美味しいお蕎麦に大満足なお店
◆お蕎麦屋さんでお酒とお料理を嗜む◆ 一乗寺といえばラーメンですが、 ラーメン以外にも美味しいお店は多いと思います。 【そば鶴】さんはその代表格です。 店内はお蕎麦屋さんらしい感じ。 カウンターとテーブルがあります。 メニューは種類豊富なお蕎麦がずらり。 その中で、逸品メニュー、日本酒メニューを発見! ・お酒を飲む人が選べるお付き出し 茄子のにしん 冷奴 ・カツオ 造り ・ハモ 焼き霜 ・にしんの棒煮 ・ねぎの天ぷら ・だし巻き ・タコぬた ・きざみカレー蕎麦 と、瓶ビール、日本酒いろいろをいただきました。 どれもシンプルですが上品で美味しかったです。 こんなお店が近くにあったらいいな〜。 地元の方や常連さんに愛されるお店だと思います。 もうすぐ50周年ということで、 楽しいイベントが目白押しでした♩
貴重な手打ちうどん屋さん
近所なら通いたいくらい、いいお店! まず見た目も綺麗。 うどんの麺もお出汁も丁寧で美味。 食と関係ないけど、ファニチャーに拘りを感じて、とっても好き。 1枚板のテーブルや椅子が可愛かった!
衣笠・紫野 ラーメン・麺類のグルメ・レストラン情報をチェック!