松屋藤兵衛

  • 4件の口コミ
  • 65人が行きたい
お店情報をみる
075-492-2850

江戸時代創業の老舗和菓子店。大徳寺納豆が入った紫野松風は重厚な美味しさ

口コミ(4)

オススメ度:75%

行った
10人
オススメ度
Excellent 4 / Good 5 / Average 1
  • 京都ではお馴染みの和菓子「松風」である。今まで、西本願寺前の「亀屋陸奥」、御所近くの「松屋常盤」の「松風」を食べているが、松屋藤兵衛のものは、味が一番軽くて何個も一度に食べることができた。 紫野大徳寺の並び、北大路に面した店である。「松風」の他にも「さざれ石」という砂糖菓子が良さげであったので、次回に立ち寄った際には試してみたい。

  • 北大路は大徳寺前交差点近くにある『松屋籐兵衛』、、老舗感ただよう立派な店構えです、、一度訪ねてみたいと思っていました、、、 お店の方にお聞きして松風というお菓子を購入し、帰ってお茶と一緒に頂きました、、 これまで食べた京都の和菓子とは全く違う触感に驚きました、、ひとことでいえば堅いカステラ(笑)、、大徳寺納豆が使われている風味、その味わいも決して洗練されたものとはいえない様に思いました、、、 むか~し、母親が買っていたかもしれません、、が、それも遠い昔の話、、近所方と思われるおばあさんも買われていました、、、ずっとこの味に親しまれているんでしょうね~、、、 京都って奥が深いな、、、、

  • 最近、和菓子の投稿をサボり気味でしたのでこちらを。松風です。白味噌の聞いたパンのようなシッカリとした歯応えの生地。好き嫌いが分かれるお菓子ですがなんだかまた食べたくなる素朴さ。やったことないけど、トースターで焼いても美味しそう。

  • 大徳寺といえば、「大徳寺納豆」とこちら松屋藤兵衛さんの「松風」を頂かなければ帰れません。 大徳寺納豆と松風を食べながら、禅の教えを想う。不立分律、あの破壊僧 一休宗純を生んだ禅宗のお菓子。上品さや繊細さはなく、野趣溢れる御茶請け。 あまり何も考えずに言葉に表しますと、「固すぎる味噌味のカステラ」なわけなのですが、実際はもっと複雑な味わいです。 まだまだ京都は奥が深い。 早めに行かないと売り切れる事が多いと聞きますので、興味ある方はお早めにどうぞ。

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    松屋藤兵衛の店舗情報

    基本情報

    店名 松屋藤兵衛 まつやとうべえ
    TEL 075-492-2850
    ジャンル

    甘味処 スイーツ お土産

    営業時間

    [日・月〜水・金・土] 9:00 〜 18:00

    定休日
    毎週木曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜1,000円
    ディナー ディナー:〜2,000円
    クレジットカード不可

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス 京都市営地下鉄烏丸線 / 北大路駅 徒歩16分(1.2km) 京都市営地下鉄烏丸線 / 鞍馬口駅 徒歩17分(1.3km) 京都市営地下鉄烏丸線 / 今出川駅 徒歩22分(1.7km)

    座席情報

    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    利用シーン
    おひとりさまOK 禁煙

    更新情報

    最初の口コミ
    Yuko K
    最新の口コミ
    Takumi Mishima
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    075-492-2850

    近くのネット予約できるお店をさがす