更新日:2024年10月27日
熊本ラーメンが味わえる、京都北山のラーメン店
【京都北山のラーメン店】 (ラーメン唐揚セット 980円) 京都北山にあるラーメン店です。 お店の名のとおり、熊本ラーメンがいただけます。 ラーメンはもちろん、セットの唐揚もおいしいです。 ごちそうさまでした。 #京都北山のラーメン店 #熊本ラーメン #唐揚がおいしい #セットが魅力的 #また行きたい #ラーメン
こってりしていても食べやすい、豚骨と鶏ガラのスープが自慢のラーメン店
久しぶりに【めんや龍神】龍神そば 麺硬め‼︎ チャーシューが刻みに変わってた=(^.^)= ブレンド山椒・超激辛ニラ・酢やらで味変してめっさ美味い(^^)v 大変美味しゅうござました(╹◡╹)♡ #鶏豚白湯ラーメン #味変
『天笑』さんへ 昼前に到着。店の前に10台程度の駐車場も有り難い。 “醤油ラーメン並のチャーハンセット”を注文。 ラーメンは、背脂醤油スープにストレート麺。 トロトロチャーシューは3枚乗ってます。 チャーハンはお椀に入っておりちょうど良い味付け。 美味しかった
◆こってり白湯。完成度の高い一杯◆ アクセスは悪く、駐車場も狭かったですが、 本当に行って良かったです。 日曜日のお昼13時到着で既に並んでいました。 でも、並んでいる時から注文も聞いていただき、 回転も早いです◎ 初めましてだったので【名物 肉白湯】に 煮たまご、唐揚げを。 (普段、色々味変してみたくなるのですが) 卓上のものを一切使わずでも大満足でした。 鶏ペースト、糸唐辛子で十分味変を楽しめましたし チャーシュー、ちょっと甘めの煮たまごも合わせて 最後まで飽きずに完食しました。 あ〜久しぶりにヒットのラーメンに出会えました。 家の近くにあったらなぁ……
地元の常連さんで賑う、焼き豚が名物、海老チリや水餃子も美味しい中華店
弟に連れられて行ってきました 京風の優しい中華とは違う、 かといって濃いめというわけでもなく ほんでもって美味しい中華でした 注文は 春巻き 肉だけ酢豚 海老チリ 炒飯 です それぞれに舌鼓を打って、美味しい時間を いただきました イチオシは海老チリでした 次回は焼豚をいただきたいです
もっちり麺に鶏の旨味感じる濃厚ダレが堪らない焼豚冷麺が人気の中華料理屋
◆年中食べたくなる冷やし中華◆ 京都で冷やし中華を食べるなら、サカイでしょう。 本店(北区紫野)は行ったことがありましたが、 みその橋店はハジメマシテです。 奥は広く、団体さんもOKな感じです! やっぱり注文するのは、冷やし中華。 ハムかチャーシューかを選べます。 私はハムで。 もちもちの麺が安定に最高です。 サラッと食べられます。 本店よりも酢が効いている気がしました。 真冬に行っても"冷やし中華"を頼んでしまうんだろうな。
中国茶がおいしい、シックな雰囲気の中華レストラン
老舗高級中華 白龍でランチ。 宝が池公園 子どもの楽園で遊んだ後に北山まで戻り、ランチ。 五目スープそば、四川風坦々麺、お子様プレート、肉まんを注文。 五目スープそばは具沢山で、妻が求めていた味だったようで満足。 四川風坦々麺はそれほど辛くはなく、マイルドな味で美味しかったです。 お子様プレートは焼き飯、焼売、肉団子、春巻き、唐揚げ、玉子焼きと種類豊富。 肉まんも美味しく満足なランチとなりました。 #京都を元気に #ラーメンおじさん
魚介風味の豚骨魚介ラーメンが人気、大学構内にあるラーメン屋さん
前回の京都産業大学への訪問時、もんのすご〜〜〜い行列で断念せざるを得なかった「壱馬力」さんにリベンジです! はい、大学訪問の目的を完全に取り違えています(笑)こちらは、土曜日も営業していて、誰でも利用できます。 さすがに土曜日(^^) お昼時でもガラガラです。 定番の「京都背脂醤油(470円!)」と「気まぐれ丼(250円)」を注文しました。 今日の京都は、爽やかな陽気。人も少ないので、外の屋根付きテラス席で食べることにしました(^^) ラーメンは、いたってノーマルな豚骨醤油スープ。麺はやや細麺です。そして、本日の丼は、豚肉のフレーク。みっちり詰まったごはんの上に、たっぷりと盛られています。 この品質でこの値段。学食のレベルを完全に越えています! そりゃ〜あんだけの行列にならはりますわぁ(^^;) 羨ましいぞ、京都産業大学!! #1人飯 #これが学食とはうらやまし過ぎる! #いつも混雑 #食欲の秋キャンペーン
北山 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!