
Yoshihiroの酒場放浪記♪
京都での仕事を終えてご褒美食べ歩きです。
新幹線の時間の前に絶対行きたいチェックしていた鮮魚店の「近幸」へ向かいます♪
実は「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」で観て行きたかったんですよねぇ~
そんな訳で、12時ちょっと前に到着するとお弁当やお惣菜コーナーには人だかりができています。
さすがTVで紹介されるほどの人気店ですよねぇ~
ま、自分はそこには目もくれず立ち飲みスペースへ向かいます。
先客3名ほどで真ん中あたりの席をGET!
お惣菜コーナーから雲丹帆立を取り黒ラベルの缶ビールをお願いします。
ねっとりとした雲丹帆立を黒ラベルで流し込みながらまったりしていると.....
ひっきりなしに弁当を求めるお客さんで12時10分には銀だら弁当品切れの札が (>_<。)
でも角ハイボールを飲みながら余裕なジ・ブ・ン✨
何故かって?
実は開店直後の10時過ぎにお弁当を予約したんです v( ̄ー ̄)v
TVで紹介された銀だらの高級のり弁✨
そんな訳で予約した12時半も過ぎたのでお願いしちゃいましょうかねぇ~
(笑)
テカテカと光り輝く銀だらを除けばコロッケ、ちくわの天ぷら、厚焼き玉子が並ぶ王道ののり弁。
ほのかに香る上品な粕の香りが食欲をそそります (*^¬^*)
先ずは銀だらの身を一口。
しっとりとしながらホロっと崩れて上品なうま味が口いっぱいに広がります。
そして海苔の下に轢かれたおかかが良い仕事をしてまねぇ~
いや~これはホンキでウマかったです *.♡
日本一ののり弁と言ってお過言じゃないですね!?
(笑)
ご馳走様でした。
◆雲丹帆立 680円
◆缶ビール 380円
◆角ハイボール缶 380円 *2
◆のり弁当(銀だら)1550円
(2024年11月5日間)
#弁当 #高級のり弁 #マイ箸 #ランチビール #京都