更新日:2025年05月29日
京都東山にある、石窯で焼いたピザが人気のイタリアンレストラン
ピッツァはマルゲリータとクアトロフォルマッジを注文。 どちらもとっても好みで美味しかったです。 3名で伺ったところ、パスタは3名分に分けて出してくださりました。サービスも味も素敵なお店でした♪
京阪電車「清水五条」駅4番出口から、 五条通りを大津・山科東方面へ、徒歩7分の所に有る、NOHGA HOTEL内のレストラン、CICON(シコン)さんで、愛犬ベリーとランチ♪ スペインから届くジョスパーオーブンで調理したグリル料理とイタリアンをベースに、モーニング、ランチ、ディナーと、提供されています! <Lunch限定>CICON BAKERYのパンが食べ放題の、CICON Lunch Buffet ¥ 2,980 (税込) CICON Bakerysの焼きたてのパンがビュッフェ形式で楽しめます♪ 焼きたてのパン、擦りたての生ハム、季節のお野菜を中心とした前菜などブッフェ形式で提供されています! メインプレートは選べて、パスタをチョイス♪ -和牛のボロネーゼ:タリアテッレ -しらすとカラスミのペペロンチーノ:フェデリー 美味しゅうございました! これは是非また、愛犬ベリーと お邪魔させて頂きます❗️
東山のハイアットリージェンシー内にある雰囲気抜群のイタリアン
I've used it a few times and it's pretty tasty.
本格イタリアンを心ゆくまで堪能できる、京都祇園の隠れ家的イタリアンバル
大学の友達と京都のダッテンに行ってきました ෆ̈ コース料理が中々美味しく、ほぼ野菜でヘルシーに頂きましたよꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 前菜のサラダとにんじんのスープが私は好み¨̮♡︎ メインにパスタを頂きペペロンチーノでした( •̀∀︎•́ )✧︎ 春キャベツと桜エビが絶妙に美味すぎました( ˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀ )ˉ̞̭
深夜までガチなイタリアンを出してくれる祇園のワインバー
しっとりと焼き上がった蝦夷鹿。 料理と酒が美味いのもさることながら「おかえり」と声をかけてもらえるのが何より嬉しい。 食材談議にも花を咲かせ、ついつい時間が経つのも忘れてしまう。 最後まで笑顔が絶えない雰囲気も、他所から来た僕には御馳走です
海の幸と新鮮な京野菜を使ったカジュアルフレンチ
温かい雰囲気のお洒落な洋食屋さん。お料理は鮮魚からお野菜も拘って仕入れをしておられるので、どれも絶品です。特にタンシチューはお気に入りです。ワインも色々置いておられてお料理との相性抜群で堪能出来ました。ありがとうございます。また行きます。
ピエモンテ州の料理が食べられるイタリアンのお店
イタリアで長年経験された本場の料理と、日本人の感覚の見事な融合と言って良いと思います。 強い個性を抑えて、シンプルで美味しい。いい塩梅なんですね。
前菜もついた贅沢なランチセットでゆっくり楽しめるイタリアンのお店
東福寺、七条駅から徒歩15分と アクセスは微妙なものの、平日ランチどきは 大人気を誇るオシャレカフェ屋さん。 四人掛けテーブル2つと、 二人掛けが4つ。 ランチB 京地野菜たっぷりプレート 今週のパスタから 鯖と水菜のペペロンチーノ パン・ドリンク・デザートをつけた 最上級ランチ1450円 京地野菜たっぷりプレート キッシュがあったかくて嬉しい。 お野菜新鮮で美味しいし、パテが超うまい。 自家製パンもシンプルだけど美味しい、 いくらでも食べれるやつですね。 パスタの茹で加減が丁度よく、 水菜がシャキシャキでやはりお野菜美味しい 本日のケーキは 林檎とリコッタチーズケーキ エスプレッソと一緒に頂きました。 濃いチーズと中の林檎が大変美味。 エスプレッソも砂糖入れなくてもいいぐらい ディナーパーリーもできるみたいなので やってみたいな。 白ワインとアテを楽しむのも良いかも。 @次回食べたいリスト ラザニア クリーム系のパスタ 白ワインとアテを。
京の食材を使ったパスタとピッツァ、和の素材を使ったスイーツがある店
清水寺行ったあと、カフェ難民になって入った。3つ頼んだけど、抹茶かき氷がいちばん美味しかったかな。 マンゴーはミルクがけも頼めばよかった! 店内涼しくて、席もいっぱいありましたよ。
【京都駅11分】1日3組限定|会話を楽しみ、人生の妙味を味わう、ワインレストラン
娘の下宿の近く。カジュアルイタリアンのお店です。気取らず安心して美味しくいただけました。 次回も勿論ありのお店です。
炭火のお肉とナチュールワイン、イタリアンベースの創作料理を気軽に楽しめるお店!
◆ポツンとお洒落なイタリアン◆ 京阪七条から徒歩すぐです。 オープンしてから3ヶ月後くらいに、 ワインと前菜でサクッといきましたが なかなか行かない方向なので遠のいていました。 やっと1軒目使いでしっかり行ってきました♪ 意外にメニュー数は少ないですが どれも美味しそうなメニューばかりでした。 ・名物の映えポテトサラダ ・海老パン2枚 ・長芋と牡蠣のバターソテー ・骨付き鴨 と、ビール4本(小瓶のみです)、ワイン4杯。 パスタも食べようと思いましたが、またの機会に。 2人で13000円ほどでした。 オープンキッチンでお洒落な雰囲気です。 お料理もソースのお味付けも美味しいです♪ 鴨は、骨付きは食べにくくシェアしづらいので おすすめはしませんが、 メインのお肉は炭火でしっかり焼かれるので ガッツリ食べる際は頼むのがベターですね! 個人的には、2軒目使いで、ワインと前菜や パスタをいただくのがベストかなぁ〜と思いました。 オーナーさんも気さくで サービスも良いので人気な理由も分かりました♪
季節感あふれるコース料理とクリエイティブなカクテルペアリングを1コーススタイルで
清水五条駅から南東の住宅地に佇む、築100年以上の町家を改装した完全予約制のイタリアン。 お友達のお誕生日のお祝いは、ここと決めていました。 扉を開けるとノスタルジックとスタイリッシュがミックスした素敵なカウンターの店内。 17:00 と 19:30 の2部制一斉スタート。 メニューは1コースのみ。 これがこのお値段でいただけるなんて、すごくお得です! イタリアンやフレンチを軸とした季節の食材を生かした6品のコースと、お料理に合わせたカクテル6種。 SAVORY COCKTAILと名付けられた、自家製の蒸留水と合わせた感動するほど豊かなカクテル。 お料理とのペアリングを思う存分、楽しめます! もちろんノンアルコールにも変更OK。 [ディナーフルコースとカクテルペアリング¥12,000] ⚪︎OndoriOのチュロス&枝豆、生ハム、コンテチーズ、ハーブ おしぼりにもあるOの形をしたロゴと同じ丸くしたチュロス コンテチーズの生地は一般的なチュロスよりやわらか。 ハーブやお花、生ハムを添えて。 ◻︎大吟醸、メロン、バナナ、煎茶、セージとバジルの蒸留水、CO2 日本酒にメロンとバナナと煎茶の風味を合わせたカクテル、セージとバジルの蒸留水を合わせていて飲んだ後に風味がする。 CO2➡️美発泡、最後にスプレーでバジルの香りをプラス ⚪︎サーモン、ベビーリーフ、スナップえんどう、白ワイン、マスタード、柑橘のヴィネグレット マリネしたサーモンとスナップえんどう 白ワインビネガーとマスタード、甘夏柑橘のヴィネグレット(酢、油、塩、胡椒、パセリ、チャイブで作られた冷製ソース) ◻︎オーガニック抹茶GOKAN、最中の皮、米焼酎、甘夏、パッションフルーツ、山わさびの蒸留水、トニックウォーター 抹茶の苦味と旨みが魚介類の苦手と旨みと相性がいい。 フロートしてあるので、1番最初に抹茶を感じる 米焼酎に漬けた最中の皮が香ばしい。 ⚪︎亀岡牛と赤ワインのラグーソース 大長茄子、パルミジャーノレジャーノ 亀岡牛の赤ワインの煮込みと大長茄子 ◻︎牛蒡、黒烏龍茶、紹興酒、紫蘇、マッシュルーム、鰹、トリュフハニー、サンダルウッドの蒸留水 スプレーで大葉の香りをプラス ⚪︎ヒラマサ、青のりのバターソース、アスパガラス、蕪、青のりのパウダー 青のりパウダーで磯の香りを ◻︎ラフロイグ10年、檸檬、紅甘夏の蒸留水、完熟ベルガモットの蒸留水、ローズマリー、タイム 特に酸味を立たせてレモネードっぽいカクテルに。 最後にスプレー ⚪︎骨付きラム肉のグリル、季節の野菜、2種のソース、ハーブと赤ワイン、ロックフォール 白いソースはロックフォールチーズのソース 赤ワインとローズマリーなどのソース ◻︎ゴルゴンゾーラチーズ、パイナップル、ビーツ、スペアミントの蒸留水、クローブの煙 ⚪︎お祝いのプレート エディブルフラワーがお祝いのお花を連想する素敵なプレート。 ⚪︎ミルクのアイス、オレンジのブラマンジェ、白ワインとトマトのジュレ、パイナップル、マンゴー 透明なジュレは白ワインとトマト オレンジ風味のブラマンジェ ココナッツ風味のメレンゲがサックサク ◻︎THE OKINAWA ISLAND RUM、しまなみ檸檬の蒸留水エルサルバドル産コーヒー豆、お湯割り #OndoriO #オンドリオー #清水五条イタリアン #清水五条フレンチ #清水五条グルメ
東山 イタリアンのグルメ・レストラン情報をチェック!