おばちゃんが、口うるさいのを除けば、サイコーにご機嫌なお店。なんで撮影禁止なんやろね。このインバウンド全盛の、しかもSNSの時代に。宣伝され過ぎてお客様殺到、を避けたいからやろか?
口コミ(49)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
たまたま歩いてると大行列 なんでも夜に不定期で2時間程度しか営業してない団子屋さんとのこと 興味本位で並んだらラスト数本のとこで買えました 一本ずつ路上で焼いており みたらし団子の概念を変える逸品でした ほのかなきな粉の甘さと大人風味のみたらしが相まって今まで食べたことない味で感動
【祇園四条、深夜から短時間営業する名物だんご】 祇園四条にあるお団子の名店です。 なんと夜22時前後から営業開始するお店。 祇園ならでは、、な感じですね。 お土産に買って買える人向けの営業時間なのか。。 しかも毎日営業開始時刻がやや変わる。 この日は20時半に店頭に行ってみると誰も並びなし。 そして開店は22時半ごろ。 オープン前20分くらいから少し並びができ、 急いで並びに入る。 道路側に一列に並ぶ感じで並ばないといけない。 あっという間に30-40人の並び。 過去の投稿を見てると注文のペースにもよるけど、 40人目とかだと並んでも食べ損ねそう。。 すぐ並びに入れないと買えなそうですね。 あと写真撮影、食べ歩きNGです。 支払いは細かいお金を持っていった方がよい。 そんな過酷(?)な競争に参加して団子を入手。 みたらし、みたらしきなこの2種展開でした。 1本120円でかなり小ぶりなお団子です。 焼きたてをホテルに持ち帰り頂くとまだ温かい。 早速頂いてみると水飴強めなみたらしソース。 保温も兼ねてなのかな。 そして思ったより甘くない。 お酒を飲んだ帰りに買うことも想定してか、 甘さ控えめに仕上がってます。 きなこのほうは逆にかなり甘めの仕上がり。 ペロリといけちゃうので1人でも10本とかいけそう。 確かに美味しい、飲みの帰りのお土産にぴったり。 本当は並ばず気楽に買えるといいのだろうけど、 夜遅くから売り切れまでの希少性で、 開店から一瞬で売り切れるようになったのかな。。 ごちそうさまでした。 #祇園四条 #和菓子 #テイクアウト専門 #みたらしだんご専門 #お土産 #深夜からオープン #営業時間一瞬 #行列が絶えない
京都でずーーっと行きたかった 夜しか営業しない幻のみたらし団子‼️ 念願叶ってやっと行けた❤ 焼き立てのお餅に そこに葛入りなのかな?? かなりどろっどろなみたらし餡✨ そこにきな粉がかけられてて きな粉たっぷり付けて…もうたまらん(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯) (きな粉有りか無しか選べます) これはまた食べたいクセになるやつ(;_;) こちらのみよしやさんは いつシャッターが開くか分からない為、 20時頃下見… 本日22時頃〜販売との貼り紙が❤ 不定休だから休みだったらショックだし… そして21時過ぎ頃行ったらシャッターオープン✨ これは並ばねば‼️とすかさずポールGET‼️ 今から40,50分かかりますと言われ 購入したのが22:10くらい(。•̀ω-)b 喜びを噛み締めつつ反対側に渡ってみたら 大行列になってた事にやっと気付いたw 売り切れ次第終了だから、 この幻のみたらし団子は気合いいる お店の撮影は禁止なので看板と遠目の行列だけ✨ みよしや 京都府京都市東山区四条通 大和大路西入ル廿一軒町226 営業時間 20:00頃~22:00頃(売り切れ閉店) 定休日 不定休 #みよしや #都乃だんご #みたらし #みたらし団子 #幻のみたらし #幻の団子 #撮影禁止 #京都名物 #京都グルメ #京都おやつ #京都スイーツ #祇園 #祇園みたらし #祇園グルメ #祇園スイーツ #念願 #そうだ京都行こう #祇園四条 #京都限定 #京都 #京都名物 #京都みたらし #行列のできる店 #グルメ好きな人と繋がりたい #京都和菓子
ずっと考えてた。 京都で住んだ時間、一番美味しかったもの。 それを食べようと。 やっぱりコレしかないな、と開店するはずの19時を目指して祇園に向かいました。 みよしや もう25年ほど前、京都に転勤して来て食べたみたらしだんごの桁外れの衝撃を今でも覚えています。 昔はよく、晩御飯がわりにしたものですw 代替わりで味も若干変わり、少し味濃く 少し団子が柔らかくなったかな とは感じれど、 それでもそれでも、他に追従を許さない歴史の味です!! ナンバー1です^ ^ 京都に来たなら、甘いものが好きなら、 やはりコレを食べずして帰路についちゃいけないと思いますよ〜♪ で、ここポイント やっぱりきな粉かけて貰って下さいな。 みたらしだけじゃちょっと濃いし、ちょっと足りませんよ で、昔みたいにその場で食べる事も許してはくれません。。 今回、持ち帰りの15本以外に3本別に頼みましたがしっかり包まれました。 で、 今回初めて知りました。 5本未満は、いつもの竹皮の包みじゃなく 悲しい透明なナイロン包みになっちゃいます。 味も変わるんで、 絶対に5本以上買うのがオススメです!!! 次食べる時も 人気店で居続けて欲しいものです。 ちなみに、 今夜も開店後ほんの30分で たぶん30組は並んでたと思います。 時間と心に余裕を持ってどうぞ 1本 110円 あ、いつの間にか20時開店に変わってます。 で、代が変わり、今の店主は写真が超キライみたいで、かなり怒られるんで お店は遠目に撮ってみましたよ。 盗撮は流石にね、マナー違反かと^ ^ ☆駐車場は祇園四条駅近辺でお探し下さいませ☆ #みたらしだんご #京都 #祇園 #四条 #ここでしか味わえない味 #ここでしか味わえない夜 #お月見キャンペーン