更新日:2023年11月30日
ラーメンのすぐ後に和牛めしも到着! お茶碗にA4クラスの和牛が甘辛く味付けされて、サイドメニュー的にはジャストサイズ。ただ、これでも700円は和牛と分かっていてもお高めな印象。 それでも味は秀逸で、牛肉の脂身の甘さと赤身のジューシーさがバランス良く味わえ、甘辛いタレもご飯とバッチリ合わさってとても美味しい! ラーメン屋さんとしては、場所も場所なのでかなり強気なお値段設定ですが、確かに美味しいので一度は味わってみても良いかも〜 美味しいラーメンごちそうさまでした! ●出汁そば 白 1000円 ●こだわり和牛めし 700円 #京都#ラーメン#ミシュランビブグルマン#人気店#過去モノ#過去PIC
店内は5席、3時間のみ営業!開店と同時に満席になるラーメン屋さん
ラーメンはあまり食べないし、少食の人間ですが、ここのラーメンはめっちゃ美味しかったのでサラッと〆で食べました。ハーフにして後悔… 夜の3時間くらいしか営業してないらしく、席も5席のみ 唐辛子との相性も良く、ネギとチャーシューというシンプルな味に感動
優しい鶏のクリーミーなスープは絶品。呑んだ後に心地よいラーメン屋さん
〆のラーメンでお邪魔しました♪ ラーメンをいただきましたが、とても美味しかった!鶏ガラって書いてあったけど、自分のイメージの鶏ガラとちょっと違った!けど、美味かったからオッケーでーす♪
一口含めば鶏の旨みが口の中に広がる、八坂神社近くのラーメン屋さん
京都はラーメン店多いので知りませんでした。 でもラーメン。 なかなか美味、細麺はスープに絡まりグッド。 スープもこってり美味しく。 焼き飯もお奨めです。 京都塩小路高倉にある新福菜館の焼き飯に似てますが味付け美味しく。 偶然入りましたがスタッフの対応も丁寧で満足でした。
『八坂神社すぐ!』国産高級鴨肉を使用した鴨ラーメン専門店!
回転遅めなため40分ほどの待ち時間で路地裏の行列店を実食 鴨ラーメン+味玉(1080円) 連食だったことや当初狙っていたつけめんが完売だったことからやや気落ちして控えめオーダーでしたが完全にやられました。鴨チャーシューが衝撃的うまさ。 レビューで鴨がうまいのね、とは認識してましたが色々美味しい鴨も食べたことのあるので言うてもでしょと思ってましたが超えてきました。旨味量だけで言えば過去一。煮卵も120点クオリティだったのでこれは絶対特製。 スープはクラリフィエでもしてるのか澄んでいてしっかりコクはありながらも臭みなど鴨の嫌なところは全く感じません。麺もライ麦使用の全粒粉で美味。 食べたことのある京都のラーメンで最も美味しかったラーメンです
鶏ガラスープのラーメンが美味しいと評判のお店
祇園の締めラーメン!坦々麺も気になったが、だいぶん食べて飲んだあとだったので、鶏白湯。やさしーマイルドさがありながらも、しっかりコクがあって鶏ガラと野菜の旨みが沁みる。お腹いっぱい満足度高しで帰路に着きました。
シックな店内で、鴨の効いた中華そば。 しっかりとした鴨の旨味を堪能。 素材の甘味やコクを存分に味わえる。 少し濃いと感じたのは私だけか。
お酒の〆にあっさり食べられる、定番の京都のラーメンのお店
お客さんがひとりもおらず、やや不安もラーメン、餃子美味かったです!
柚子抹茶らーめん。 不思議な組み合わせにどうかなと思ったけれど、鯛のお出汁に柚子がマッチしてとても美味しく頂けました。 クセになるかも。
九条ねぎたっぷり!昔ながらの京都のラーメンを楽しめるラーメン店
Bセット(ラーメン、唐揚げ、ライス)。11時から15時までは1100円。ラーメンは野菜多め(ねぎ、もやし)をお願いしました。ラーメン藤は数年前、雄琴のお店(現在閉店?)で食べて以来です。二郎にはほど遠いですが、この野菜の量はうれしい。唐揚げもカラリで美味しい。締めはごはんにスープを入れて。
京風のダシが効いた油そばが人気のお店
東山五条上るの"元祖油そば ねこまた"さん♪ 数年前までは四条西洞院で"地蔵"という名の居酒屋をやっておられた店主さん♪凄くセンスのいい料理を出しておられたので、突然閉店された時には大変残念でしたが、しばら…
大量の野菜で煮込んだ野菜鷄豚骨ラーメンが人気のラーメン屋
祇園黒そば1000円 明太子ご飯つけた無双心ラーメン トロッとしたスープ 極太めんま 美味しかった
【とても美味しいラーメン】 訪問日 2023.8.19 親友とともに初めて伺いました。ちゃーしゅーめんをいただきました。ラーメンは王道の豚骨醤油ラーメンで、とても美味しかったです。チャーシューが絶品ですごく美味しかったです。また何度も伺いたいと思いました。
祇園四条駅近くにある、夜遅くまで営業している〆にピッタリのラーメン屋
祇園で飲んだ後の〆のラーメン。いくつか悩んでましたが、結局現在地から一番近かった、こちらいつわさんをチョイス。 店内に入ると深夜にもかかわらずほぼ満席。さすが祇園の人気ラーメン屋さんだ。久しぶりの京都なので、これでもかというくらいを注文。ラーメン、チャーハン、餃子、唐揚げとフルコース。 でもふたりですっかり完食。 美味しゅうございました^_−☆
ランチでラーメンが楽しめるお店
【祇園のキラキラの中にある京都ラーメン】 有名な花見小路の反対側の通りにある京都ラーメン屋さん。 お酒飲んだ後に入店しました。 見た目よりあっさりで、ペロッと平らげてしまいました。 祇園は賑わいを取り戻しつつありました。
朝ラー感ないと思ったら飲んだ後の締めラーメンの終わりかけでした。 朝飯食べずにきたので、ラッキー スタンダードで朝ラーでもいけます。 京風まぜそば、売り切れてました。次、食べてみたい。
【24時くらいまでやってる貝出汁ラーメン】 いっつも定番の貝出汁ラーメン食べるので 今回はわりと気になってた #優光 の #カルボナーララーメン を食べてきたー! お味はかなりクリームパスタより! しっくりき過ぎてラーメンだということを忘れた #河原町 #ラーメン #〆ラー
京都祇園の朝まで営業しているラーメン屋こってりスープの新感覚ラーメン
『 #こってりラーメン』よしもと祇園花月の近所の天下一品。葉加瀬太郎から池野めだかまで芸人のサインでいっぱい。次に入ってきた大きなお兄さん。「とんかつ定食、こってり超特盛り、ネギニンニク増しで」始めて聞く注文。どんな感じかとかまえていたら、あんなデカい器があるなんて。。。実におもしろい。さすがに人のやつの画像は撮れませんでした。また頼んで見てください
●信長拉麺あっさり/800 ●黄金炒飯セット/300 ラーメン意外に好きな味でした!細麺も好きではないけど、このラーメンには合う味、 京都ぽいラーメンって感じでした。 【★★★】
清水寺近く◆“一寸法師”のストーリーで作り上げた《京都ラーメン》が味わえるお店
清水に向かう途中にきれいな店舗のラーメン屋さんがあったので入りました。 シンプルな醤油ラーメンを食べました。 コシのある太麺にあっさりとしたスープ。 観光地の真ん中でゆっくりくつろげるのはインバウンドにも受けるかも?
建仁寺付近 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!